創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: WNXrOglH2023/03/05

推敲したら文字数、減る派?増える派? トピ主は何故か増えるタイ...

推敲したら文字数、減る派?増える派?
トピ主は何故か増えるタイプなんですが、前に何かのトピで削る派が多く見受けられたので実際どっちが多いのか知りたくなりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EzBsDSOq 2023/03/05

増えます
冷静になると不足部分が見えてきたりするので

3 ID: NXVo6RnJ 2023/03/05

書きたいように書いたら無駄が多いことに気づくので削る派です
自分の場合、事細かに説明し過ぎるんですよね

4 ID: PbtKWIkF 2023/03/05

増える
説明足らなすぎて登場人物がしょっちゅう瞬間移動してるので

5 ID: S6XziOGI 2023/03/05

削った方が精査され洗練されて良い文章になると信じて削っているのに、別の場所で説明を足したりしてしまい、結果変わらないか増えていることが多いです。無駄が多い…直したいです。

6 ID: 7Suz1pm6 2023/03/05

前は増えてたけど最近は削るようにしてる。
説明グセみたいなのがついちゃってる自覚があるので…。

7 ID: 9oBwJVYp 2023/03/06

減ります。
やたら一文が長かったり、くどい文章になりがちなので。
重要じゃない部分をだらだら書いてしまいがちです。

8 ID: XBtbhMpg 2023/03/06

増えちゃう
余分な説明は削ってるけど自分の思い込みで説明してなかった部分足してると後者が多くなっちゃう

9 ID: bH4SY6qc 2023/03/06

減る、減らすようにしてる
書いてるときは最高にエモい表現書けた~~~ってなってるけど、冷静に読み返していや確かに良いかもだけどストーリー進行には無くても平気だな…みたいな部分を削ってます

10 ID: ZbLvAo5Q 2023/03/06

ストーリーに影響しない描写は削る
演出が足りてない部分を加筆する
短い話はよく足し、長い話はよく削る

11 ID: d08sWFCD 2023/03/06

増えます
萌え萌えで勢いよく書いていると、説明が足りていないので

12 ID: ZAlew2v9 2023/03/06

削って足して字数的には微増

13 ID: rO7UiaVs 2023/03/06

何周かするタイプなんだけど、最初は増えて、最後は微減する

14 ID: H8aLjrdb 2023/03/06

増えます。最初は勢いに乗って書くので説明不足の部分がかなり多いからです

15 ID: aFXtpdAj 2023/03/06

基本的には減らすようにしてる。重複したくどい書き方をしがちなので
たまにほぼ箇条書みたいな最低限の書き方してる時は増やすかなぁ

17 ID: k8nF3xwC 2023/03/06

初稿の1.2倍ぐらい程度に増えてる

18 ID: ZjEWsLDo 2023/03/06

私も増えます。初稿は勢い優先でまずエンドマーク打つのを前提で書き上げます。
だから細かい描写は悩むならさっと書いて、推敲時にじっくりねっとり書きます。
シーンがハッキリ浮かんでる所は初稿で書けますが、ぼんやりしてる所は途中で時間をかけて悩んでも進まない方が多く。
むしろ初稿上げて脱字誤記チェックをしながら何度も読み返すことでいきなり言葉が生まれること多いです。

19 ID: 5WhxpyV7 2023/03/06

連載版46000が同人誌にするにあたって推敲し直したら58000に増えた

20 ID: QLclfmZP 2023/03/06

増えます。
元々が少ないので足すことが多い。
でも、テンポが悪いと感じたらバッサリ削ることもあります。

21 ID: u8h3JFpM 2023/03/06

減ります、というか削ります。なんとなくその方が良くなるような気がしてやってましたが、この前校正者・大西寿男さんを取材したテレビ番組で、大西さんがわずか数行削っただけで明らかに文章が輝いたのを観て確信を深めました。文章の贅肉は削り落とす。どこが必要でどこが余分なのかの見極めが難しいんですけどね。

22 ID: uOfGdzTm 2023/03/06

減ります。あと文章の順番をガサッと入れ替える。
出だしとして書いてた10行くらいの文を、締めの一つ前にまで持ってきたり。

23 ID: 6G1O3nj5 2023/03/06

増えます。よく読んだら、これ誰が喋っとんねん、とか。
パンツァーなので、ここもっと書き込めばラスト強調できるなとか、後々要素を継ぎ足していくと増えます。
不要な部分とかは勿論削りますが、微々たるものですね。

24 ID: wWMy51hz 2023/03/06

減らすために推敲します。
減った分だけ、書きたくて諦めたことを足したら、また減らすために推敲します。

その繰り返しですが、最終的には初稿とほぼ変わらないことが多いです。

25 ID: 1EYe4XjI 5ヶ月前

減らしたい気持ちはありつつ、だいたい結構増えています。平均して1・2倍程度、掌編なら1・ 5から2倍になってた事もありました。
絶対要らない所は流石に消しますし、あまりにもくどい所やなくていい話はバサッと切りますけれど、割と減らし方は甘めです。
かわりに、ここにちょっと会話足したいな、とか。この描写変えたいな、とか。数行空けて飛ばした話の間を丸っと入れちゃったりとかします。
もちろん、説明不足も修正していると、結果1,000文字は平気で増えていますし、元が長ければそれだけ増える文字数も多くなります。

足りないよりは、キチンと伝わる、を大事にしたいので。

26 ID: E7lnekYN 5ヶ月前

減る
全体のバランス見たあとで本題に関わることは肉付けすることもあるけど、本題と関係ない冗長な表現はバッサリ削っちゃうから、プラマイで減るほうが多い

27 ID: evdqGsJO 5ヶ月前

増える
初稿は最低限の描写しかしないから推敲でめちゃくちゃ加筆して最後に削る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【鍵垢引用について感じることを教えてください】 身バレ防止のためフェイク含みます。 自分は大きいジャンルのマイ...

ほっといても描くタイプと思われてそうな絵描きです。一日に二、三枚描いてはその都度Xへ投げてます。反応数はそこそこで...

【かなり性格悪いので閲覧注意です】 嫌いな創作者を観察するのがやめられない! 皆さんは嫌いな創作者をミュー...

同カプ者の顔って見てますか(覚えてますか)? カプオンリーで50以下くらいの規模のカプで活動しています。 ...

自分が書く感想が、他と比べて下手すぎて、送ったことを後悔してしまいます…。 最近はじめて感想を送るという経験...

同人の付き合いで別ジャンルを普及される事について 同カプで仲の良い交流先やオタク友達に、相手のハマってる別ジ...

BL好きのみなさん、BLに惹かれる理由は何ですか?どこに魅力を感じますか? 一次創作だけ、二次創作だけ、どっちも...

絵師さんに聞きたいです。 自分が思ったより評価が付かないとか、フォロワー数に比べていいねが少ないとか気になる事は...

大手・もしくは神の作品の後に自分の作品を上げるのって気後れしますか? 過疎界隈にいるのですが、大手・神の目に...

同カプ解釈違いや同カプで拗れた人が界隈にいる人に質問です。イベントでその人がサークル参加しててもその人のスペースは...