創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: R7gBPyo416日前

模写により絵が上手くなった実感は得られましたか? ①はいい...

模写により絵が上手くなった実感は得られましたか?

①はいいえ
②いいえ
③その他

まだ始めたてですが手応えも少なく挫けそうです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KAHMx1Vi 16日前

①はい

手や足(くるぶしから下)を徹底的に模写しまくって何も見ずに形にできるようになったときは全体絵が締まった。評価も少しずつだけど貰えるようになっていった。あと筋肉意識して模写しまくるのもオススメ。基礎がガタガタだとパーツぼやけた変な絵になる。

挫けたら休憩してまた頑張ればいいと思うよ。楽しんで描けるようになったらいいね。

3 ID: KkslzoJ9 16日前

①はい

同じ資料を3回くらい模写したらいやでも覚えます。いきなり複雑なもの(全身、背景あり)じゃなくてパーツ錬(手だけ、顔だけ)だと成長が実感しやすいです。でも終わったときはほんっっっとうに疲れてます。でもそうしなきゃ上手くならないので頑張ってます。
そのうちコツを掴んできて1回で模写の完成度があがり、応用もきくようになります。

継続は力です~!一緒にがんばりましょうー!

4 ID: qnSUjQle 16日前

①はい
絵じゃなく写真を模写するのが良いよ
それも全身じゃなくまずは手、足とかから
それが描けるようになってきたら腕→上半身→全身→難しいポーズを取った全身みたいに広げてくとかなり効率良い

5 ID: cEqH3O0p 16日前

①はい

模写が1番まともな練習方法に近いと思う。
でも面白くないなら好きな絵書いてる方がいい。
好きな絵の技術を盗む気持ちでやったり、完全にものに出来たなって思える精度でやっと意味のある練習方法だから
合う合わないもあるし、楽しさを探してやるほうがいい

6 ID: ecJjfOZz 16日前

①はい
しばらく模写してて気づいたけど、何も考えない、ただ見たままを無心で描くのは模写に慣れた人の描き方だった
まずは体の各部位の比率を確認したり、爪や指の形とか骨や筋肉が皮膚のどの部分に特徴的に現れているかとか、細かい部分がどういう形をしているのかをしっかり理解するのがいいよ
あと人の静物画を観察すると、その人がどこを細かく見て描いたか、逆にどこをあまり見ずに描いたかがわかって楽しい(細かく描く=よく観察してる部分)から模写するのに飽きたら気分転換に人の模写見るのおすすめ

7 ID: abVMZJyw 16日前

①はい 
苦手な全身がちょっとずつ描けるようになりました!まだ全然下手だけど・・!
あと靴がすごい苦手でいつも資料もなんも見てなかったんですけど模写するようになってからはピカピカの革靴描くのめっちゃ楽しいです快感です
でも模写嫌いだし苦手です・・・・ここのトピの書き込みすごく模写やろう!って気持ちになれてありがたいです

8 ID: Y2NuRVle 16日前

①はい
恩田尚之ですら模写しかやってないと言ってた
模写やれば上手くなる

9 ID: lX4rBJW7 16日前

①はい
模写は写真の方がいい。線をなぞって終わりではなく影をよく見るといい。
この影はどの筋肉が動いたことでできた影か?というのもきちんと資料を見ながら考える
問題集を解いた後、答案の解説を見ながら頭に叩き込む感覚です。

手応えがないなら、まずやりかたが自分に合ってないのだと思います。
ちなみに、もう体はある程度描けるから大手の絵柄だけを真似したい!というのだったら
大手の絵をひたすら印刷してコピー用紙でなぞる→覚えた手の感覚で今度は目トレだけで描く、を繰り返したらマスターできるよ。

10 ID: 8JZpCX3t 16日前

①はい
目的が上手くなる為の訓練のはずが訓練そのもの・物量がノルマになってしまうと意味がないので気をつけた方がいいです
模写をして形を覚えること、よく見ること、言うのは簡単だけど実際想像以上に頭を使う必要があります

11 ID: zXCY390w 16日前

①はい
これ全然模写上手くいかなかった。なんで?みたいな絵に出会うと経験値一気に入る気がする。自分の手癖に気付けるし、いつの間にか形取る力も上がってるようでお得
あと、前と比べてなんでも手動かしてパーツごとの距離測るようになった。長さ、太さ、下まぶたから顎までの距離は、とかなんでも指で距離測ってる

12 ID: AlkrtDuS 16日前

①はい
iPadに紙を重ねてトレースするのも良かったな。
ポーマニのマッスルさんの写真をトレースして筋肉を描き込んでいくのが私には効果的。人体の比率とかサイズ感を手が覚える。

13 ID: dNOaiBQY 16日前

①はい
実写模写が一番効いた
とにかく立体的に物事を把握するのがすっっっっごく苦手で、実写なら奥行きが把握しやすいからそれを元に模写したらようやく分かった
神絵を模写しても全然よく分からなかったけど(脳の理解と目が追いついていないから)実写はまじで良いよオススメ

14 ID: mjE24UIs 16日前

①はい
ただなんとなく模写していた時は上手くいかなくてストレス半端なかったけど、美術解剖学の本を読んで人体の構造インプットしてから模写したらとても楽しいし実際上達した
頭良い人は脳が勝手に処理して感覚でどんどん描けるようになるのかな、と思ってるけど、正直自分は頭悪いので模写+座学も併せてがんばってみてる

15 ID: f54PBh9M 16日前

①はい
逆かもしれないけど絵が上手くなったら模写も上手くなった
下手な時に模写しても全く似せられなかった
正確に模写が出来るようになったことにより絵が上手くなったことを実感できた
上手くなるために模写はしなかったけど、していればもっと早く上手くなれたかもしれない

16 ID: NmqjCaHw 16日前

①はい

始めたてならうまくなくて当たり前だから、軽い気持ちでやってみませんか。
そのうちフッと点と点が繋がるような時がある。今まで描けなかったものが描けるようになる。
そしてまた壁にぶつかる。
んでまたフッと描けるようになる…
その繰り返し
何をすればうまくなるってのはなくて、描き続けることでうまくなっていくよ。
お互いがんばりましょう!

17 ID: e1O2IJj0 16日前

トピ文のはいいえにちょっと和んだ
回答は①はい

自分の観測範囲内でのことだけど
模写しても上手くならない人は根本的なやり方が間違っていて、よく観察していない人がほとんどでした。

18 ID: S54ca8rg 15日前

③その他
初心者の頃、漫然と模写してもあまり効果なかった。うまい人の絵を細かいパーツで見てて、服の線がこのくらいの長さと角度でカーブしてシワと繋がって〜みたいなやり方。
絵を真似たものはできるけど理解できてなくて、同じものを別角度から描けない。自分の絵にも落とし込めない。ただなぞっただけ。

何を理解したいのか意識したら模写も効果出た。
顔のバランスを理解したいなら、まず基本の顔比率を調べて、顔バランスが好みの絵を探して、基本とどのぐらい差があるのか確認しながら模写するとか。構図を理解したいなら画面がどう使われてるのか、なぜその配置で描かれてなぜその色なのか意識しながら模写するとか。...続きを見る

19 ID: J3ov7sZc 15日前

①はい
小さい頃から絵を描いてきた人達も必ず通る道です
他コメも言ってるけど特に手足の描き方はかなり影響受けるから、好きな作家なり描きたい体型の実写
を参考にして写しまくるといいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2次創作などのファン活動に触れ始めてから随分経ちますが、いまだに解釈違いに慣れません。無視するだとか、気にしなかっ...

イベント申し込みを済ませてあるのに、別ジャンルにハマってしまい苦しいです。当方二次創作です。 ・スペースを空席に...

SNSでいいねが少ないだとかフォロワーが増えないとわかるとがっかりしてしまうことが度々あります。 自分の場合、原...

みんな、シブとXの運用歴とフォロワー数、運用のしかた教えて〜 コメ主は ●シブ:フォロワー5000人弱 ...

最近FFさんが突然地雷ジャンルをお描きになり始めてしまい、どうするか迷っています。 いままで自分は地雷がないと思...

相互だけど絡みのない書き手からの長文感想ってどう思いますか? ロム専の方からなら絡みがなくてもくるのかな、と思い...

トピ立て失礼します。Twitterの数年使っている垢を消そうか迷っています。 理由は普通に疲れてしまった事と、フ...

自分が出した本に感想送りますと言った相互がいるのですが2ヶ月経っても来ません。 感想来ませんは社交辞令といいます...

同人誌(漫画24P)を一冊作りあげイベント後1ヶ月は寝込みます。 日常生活はなんとか出来るのですが絵を描いたりネ...

支部の感想コメの返事が返せません。 というのも、昔別ジャンルで二次創作をしていた時 元々コミニュケーションが苦手...