創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: WlgIhkTK15日前

やたらと完璧にこだわりすぎてしまいます。病的で不安になります。 ...

やたらと完璧にこだわりすぎてしまいます。病的で不安になります。

最近ゲームにハマりすぎてて絵を描くのが面倒です。
自分は熱しやすく冷めやすい典型なのでワーッ!と熱が上がると一点集中してしまいます。ちなみに元々ゲームは好きです。あるソフトにハマってしまいました…。
絵も例外ではないのでめちゃくちゃ真剣に書く時は1週間くらい毎日隙間時間を見つけては5〜6時間描いてたりします。
今はゲームが気になって仕方ありません。ランク制のゲームはカンストしたりFPSなら最高位のランクを維持し続けるなど“終点”に近いしい状態までやらないと気がすまないんです…。

ちなみに絵も落書きとかラフとか絶対に上げません。きちんと線画を描き着色した完成されたものしか上げたくないですし見られたくない精神です。
何かしらの精神疾患なのでしょうか。

何事に対してもそうなんです。中途半端がだめで1か100みたいな人間です。とても不器用で生きにくい人間だと自負していますがそこそこ年齢も重ねていて何かしらの病気ではないかと不安になるときがあります。
似たような方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WP6KV0G9 15日前

思い当たるのは発達障害のASD(自閉症スペクトラム)の通称アスペルガーってやつかなぁ
0か100か、白黒思考、こだわり、集中すると周りが見えないとかは当てはまる
当てはまる要素があるだけで確実とは言えないけど

4 ID: トピ主 15日前

聞いたことがあります。
書いてあること丸々当て嵌まってて怖いです…。
ゲームをしたり絵を描いてるとき話しかけられても全く聞こえず体を揺すられて気がつくとか真面目にあります…。

3 ID: Kjy6DSfH 15日前

トピ主さんがそう思うのなら検査を受けてみたらいいと思う。
ただ明確な答えが手に入って逆にショックを受ける可能性もあるから、検査を受けるどうかかは慎重に決めた方がいい。
実際に検査を受けた方の記事あるから、参考にどうぞ。
https://note.com/yoshida_seiji/n/n059d8761dfee

5 ID: トピ主 15日前

そういう検査があるんですね…。
なんとなくぼんやりと“周りと違う”と思うことが人生の中で度々あったのでショックというか、結果として出ると納得の気持ちが大きくなりそうで意外と冷静に客観視できそうです。
検討してみようと思います。

6 ID: dASFjfNL 15日前

検査をおすすめする。
ただ、検査をして「病名がつく」ことも「病名がつかない」こともあるってことを認識してから受けたほうが良い。
病名がつくことにショックを受けることもあるけど、「こんなに苦労してるのに病気じゃないの!?」ってなることもあるので。
日常生活に支障をきたしているなら、何かしらの改善方法があるはずなので、病名がつかなくても「改善方法を聞くため」に検査を受けるのは良いことだと思う。

9 ID: トピ主 15日前

そうですね、どちらの可能性も視野に入れておかないといけませんね…。
ただ今の自分が“普通”なのか“そうでない傾向にある”のかだけでも知れるとこれからの行動を考えながらできるのできっかけとして検査するべきなのかもしれません。
それを踏まえて改善方法など教えてもらえなら一石二鳥ですね。

7 ID: QDa0zqJP 15日前

上米でも出てる検査は受けた方がいいね
そのゲームかスマホ依存してる傾向あるのでは…?課金しまくって生活苦にならないようにね

10 ID: トピ主 15日前

そうですよね、検査してもらえる機関が近くにあるか調べてみます。
ゲームはプレステのものなので課金制ではないですが遊び方としては度を越しているのでやはり自重しないといけないです…。

8 ID: CxEuWLoy 15日前

トピ主さんほどじゃないけど、自分も昔その傾向あった
人の目を気にしないようにと、出来ない自分を受け入れる勇気を持つ事で克服出来たよ
意識して認知して軌道修正の繰り返しで楽になれた
とりあえず進捗画上げてみるとか
公開する期限を設けて、一日2時間の作業で締切3日後、途中でも公開
をくりかえしてみたりなんてどうかな

11 ID: トピ主 15日前

健常な方でも性格的な問題でありえる現象なのか疑問でしたが可能性はあるようですね…。(やはり私の方は病的な気がしますが)
いつも無意識に人の目を気にしている、自分のできないを許せない強迫観念がすごいので、中途半端な自分を見せるのが怖いんだと思います。進捗などもあげたことがないのですが無理やり試してみたほうがいいですかね…上げてから我慢できず消してしまいそうです。

19 ID: CxEuWLoy 14日前

健常か病気かの境目ってグレーなんじゃないかな?
外的要因や年齢、その時のメンタルや体調でも強弱出ると思うし
世間では普通に生活してるように見えてもトピ主さんのような悩みを持ってる人は沢山いるんじゃないかな
生活に支障出て困っているなら医療機関に相談してみるのもありかもとは思うけど、結局は自分の意識を意識して変えていくのが一番の近道なのかなと思う
あと、他人って自分が思うほどより遥かに自分のこと気にしてないし、長い人生において関わる時間なんてほんのひとときの相手にどう見られるかなんて過剰に怯える必要もないと思う
コメ主さんは出会う人全員の一挙手一投足を気にしてる?そこまで四六時中興味持...続きを見る

12 ID: EmVR93uP 15日前

凝り性なだけで普通なんじゃないかな。完璧主義って全然悪いことでは無いし…

自分も性格的に似ているけどその状況をしんどいと思ったことがないので病気だと思ったことは一度もないです

14 ID: 0E412vyc 15日前

横からごめんなさい。
どんな性質でも、生活に支障が出てない、生きづらさを感じていない、のなら問題ないです。
生活に支障が出ている、生きづらい、ことが問題かと思います。
依存症とかもそうです。
しんどいと思ったことのない人はそのままで良いのですが、しんどい人に「それぐらい普通」というのはやめたほうが良いですよ。

17 ID: EmVR93uP 14日前

捕捉すると、色んな人の意見をという事で、自分の事のみを書いたつもりです

「こういうのは病気」と思ってしまうとそうとしか思えなくこともありますから

13 ID: zKxVw7ls 15日前

人の目を気にして~ができない、というのの人の目とは具体的に誰のことか
自分のできないを自分が許せないのがなぜか、掘り下げた事はある?
カウンセリングの経験は?

15 ID: 0E412vyc 15日前

検査を受けるのは賛成ですが、検査だけのところ、結果から医者に繋げてくれるところ、カウンセリングしてくれるところ、などなどあると思われますので、ご自分にあったところを見つけられると良いですね。
よくあるのが「お医者さんが話を聞いてくれない!」という不満。
医者は病気の判別と薬の処方がメインで、話を聞いてほしいのなら心理士やカウンセラー(それも相性がある)が良いとか。
厳密には違うのかもしれませんが、適切な分野というものがありますので、トピ主さんに合った場所を見つけられることを祈っています。

16 ID: n0zFoxuI 15日前

自分も全く同じなので分かる。ゲームにしろ絵にしろ完璧の最高難度をクリアしないと気が済まないタイプ。絵はクリアの概念無いのでより終わりがなくて、一枚仕上げる頃にはボロボロになってたりする
恐らくASD特性傾向はあると思うけど、人によって程度は様々で、表面上繕う事が出来る場合も多いので明確に病気とするのは常に日常生活に支障が出るレベルでないと難しい。ADHD多動と併発していたりするなら薬もありだけれど、それは相当普段から日常生活に支障が出てる場合に限られる。
そもそも周り知人見てても芸術家とかプロゲーマーってASD気質強めの人多いし。病気じゃなくともね。必ずしもネガティブな事とは思わず、迷惑か...続きを見る

18 ID: oEdOy5iD 14日前

検査するなら心理的ハードル高いだろうけどでかい病院の精神科に「こういう症状で私生活に影響が出てとても困っているので検査したい」みたいに申し出て行った方がいいよ
保険診療かの確認が必要だけど大体5000円くらいで検査できる
ただ「検査したい」って個人病院に行くと2~5万円取られる所もあるから気をつけて

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同カプ者の顔って見てますか(覚えてますか)? カプオンリーで50以下くらいの規模のカプで活動しています。 ...

自分が書く感想が、他と比べて下手すぎて、送ったことを後悔してしまいます…。 最近はじめて感想を送るという経験...

同人の付き合いで別ジャンルを普及される事について 同カプで仲の良い交流先やオタク友達に、相手のハマってる別ジ...

BL好きのみなさん、BLに惹かれる理由は何ですか?どこに魅力を感じますか? 一次創作だけ、二次創作だけ、どっちも...

絵師さんに聞きたいです。 自分が思ったより評価が付かないとか、フォロワー数に比べていいねが少ないとか気になる事は...

大手・もしくは神の作品の後に自分の作品を上げるのって気後れしますか? 過疎界隈にいるのですが、大手・神の目に...

同カプ解釈違いや同カプで拗れた人が界隈にいる人に質問です。イベントでその人がサークル参加しててもその人のスペースは...

別垢で上げてた作品を「あなたの作品のパクリ」だと注意喚起するメッセージが届いた 好きでハマった漫画があったんです...

依頼で描いた自分のイラストのグッズってもらって嬉しいですか? 配信活動をするに当たって立ち絵イラストを描いて...

しんどいな、吐き出させてください。 描きたいものがたくさんある。作品として出したい話もたくさんある。 あな...