創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: icLfkjHV2021/10/09

心の闇です。性格が悪すぎて自己嫌悪が凄いです。 マイナージ...

心の闇です。性格が悪すぎて自己嫌悪が凄いです。

マイナージャンルでマイナーキャラ(ほぼ私オンリーワン)を長期に渡って描いています。そのため固定ファンのような方が多く、数は少ないですが熱心な感想を頂くことが多いです。感想の頻度も多く、何か作品をアップすればほぼ誰かは言葉で反応してくださいます。身に余るような言葉も沢山いただきました。
ただし、いいね数などは少ないです。RTはたまに1か2あるくらい。

少し前に巨大ジャンルのマイナーカプネタを描くようにもなりました。頻度は先程のマイナージャンルに比べたら少ないのですが、描けば必ずpixivではランキング入りするし、Twitterでは無数のRTと軽めの感想と大量のいいねが付きます。

本当は、愛というか熱はマイナージャンルの方があるんです。
でもマイナージャンルの方は、他に凄い人気の方や描き手さんも多いし、場合によってはスルーされる事もあります。
反応があるかないかな博打のようなマイナージャンルと、描けば必ずランキング入りする巨大ジャンルの間で頻繁に精神的に翻弄されて、やる気が出たら出なくなったりしています。

私しか描く人がいないけど感想は凄いマイナージャンルは、私を引き止めようと(特に巨大ジャンルを描くようになってからは)されているような気もします。
でも他人との評価差をみて凄く落ち込みます。
巨大ジャンルはほぼ天井評価なので、評価差で落ち込むことはあり得ないです。

どちらかの作品を上げるたび、そのどちらかの反応で心がころころひっぱられて辛いです。
心の持ち方をどうしたらいいのかわからなくなっています。
ふざけた悩みとわかっていますし根本に自分の心の弱さと自意識の低さがあると思いますが、アドバイスいただきたいのです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cp6iK5IJ 2021/10/09

私もトピ主さんほどじゃないですが、似たような立場なのでわかりますよ。
マイナーCPも好きだけど周りから自分にかけられてるのが「作品やCPが好きだから応援してる」っていう期待なのか、「この人しかこのCP書く人がいないから引き止めてる」っていう圧なのかがわからない時があります。
メジャーなところにいるとそれなりに評価をいただけるから気楽で書くのも楽しいですし。
個人的には、評価をもらえると嬉しくても、ふと「自分で自分を萌えさせられる作品を書いているか」と自問自答するようにしています。何よりも、自分が評価とか気にせず面白いと思う作品をつくることが創作活動だと一番大切な気がするので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...