創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PjSB0Mv32021/11/02

一次創作の方はよく「二次と比較して見てもらえません」と仰っていま...

一次創作の方はよく「二次と比較して見てもらえません」と仰っていますが、実際本当でしょうか?一次創作のトピックをフォローしたのですが、流れてくる作品が正直画力や漫画の構成は高くない方もたくさんいて、フォロワーやいいね数はそれなりに伸びてるのを見かけます。
まさに今が旬の二次創作には及ばないと思いますが、旬落ち巨大ジャンルや、中堅ジャンルとはそう大差ないのでは?と思うのですが違いますか?
一次創作は1から作るのでその分大変だというのはよくわかります。ただ一次創作だから評価が得られないというのは違うのでは?と思います。二次創作もそんな簡単に評価は得られないし…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m1M3X5nY 2021/11/02

一次創作って当たるとそれこそ旬の二次を超える勢いでバズりますけど、それはほんの一握りで、ほとんどは見向きもされない人たちで目にも入ってこないです。
二次創作なら、ジャンルやキャラの創作で見てもらえる人も多いですから、見向きもされない率は低いかと。
例えば一次と二次で100人ずついたとして、一次でバズる人は1人、残り99人は見向きもされない。二次でバズる人は5人、まあまあ見てもらえる人は90人、残り5人は見向きもされないって感じじゃないでしょうか。

ID: トピ主 2021/11/02

コメントありがとうございます。そうなんですね。Twitterのトピックで流れてくる方たちは一部なのかもしれないですね。それにしては私のいるジャンルの二次創作の中堅以上と比較すると画力が伴っていないように見えて???となっていました。一次創作は画力や漫画の構成力ではなくキャラの良さネタの良さが大事ということの現れですね。私自身が画力信者になりつつあるんだなと反省しました…。ネタの部分で差別化して売り込むことは難しい世界だなとも思いました。

ID: pNJl1Lb7 2021/11/02

一次と二次の両方やってますが、やはり二次の方が圧倒的に閲覧も評価もつきます。
そもそも閲覧が段違いです。
閲覧が少ないということは評価もどうしても少なくなってしまいます。
二次の中でも旬かマイナーかで雲泥の差ですし、ジャンルの力は大きいとしみじみ思いますよ。

ID: VjxmX5fr 2021/11/02

一次だと評価されないという人は、バズりやすい題材を扱ってないからだと思います。
二次創作ではほのぼのイチャラブBLを描いてるのに、一次創作では「見ようによってはBL」みたいな日常ものを描いてる……とかそういう人をよく見ます。SNSだといかにパンチの強い展開・キャラ・設定を持ってきて人目を引けるかどうかの勝負なので、噛めば噛むほど味がする……というスルメタイプの作品は評価されにくい印象です。

私自身は一次創作の方が安定して評価されますが、それは一次創作でウケやすい作風・テーマを描いてるおかげだろうなーと思います。
逆に二次創作だと「推しはこんなことしない!」などとセルフ解釈違いを起こし...続きを見る

ID: rEaPsnB4 2021/11/02

評価が得られないというより、見てもらうまでが大変って印象です。

二次創作ならジャンルやカップリング名である程度の絞り込みができるので、おのずと目につく確率も頻度も高まります。
総作品数100が、50にも2にもなりえます。

一次創作では、作品の傾向くらいでしか絞り込みができません。それ以外でも文字数とか、複合検索もできるはできますが……。
絞り込んだとて、みたいなところはありますよね。
その中のたった一つを見てもらうことは、とても難しいなと思います。

おっしゃるように、上手い下手は当然あります。上手いもの、エモいもの、交流上手は評価される、二次創作と変わらないです。ファン...続きを見る

ID: pwYhiOS5 2021/11/02

二次と比較の比較対象先によると思います。また、その嘆いている一次創作者の作品がどのようなジャンル(嗜好)なのかも大きいと思います。
一次だから評価されないというよりかは、版権作品や二次が好きなオタクを上手く取り込めないという感じかなと思います。
いくらクオリティが高くても、好きな版権キャラ以外は興味ないというオタクも多いでしょうし、嘆く人はその辺りのジャンルブーストが歯がゆいのかなと思います。

ID: Sm8yWVsU 2021/11/02

一次と二次なら二次の方が断然見られると思いますね
トピ主さんが見た、そんなにうまくないのに1次でも見られている人はおそらく交流を活発にしている人です。
私も1次に少しいましたが、交流だけでさほどうまくない(人体骨折レベル)の方が3桁評価もらってるのはよく見ました
本当にうまい人は1次で交流なしでも伸びますし2次でもそれ以上に見てもらえます

ID: w2yLgqI7 2021/11/02

一次創作で評価受けてる人の大半は下積み時代に二次創作でも評価受けて「作家」として成長した人たちがほとんどです。
下積みからずっと一次創作一筋でやって大成した人は数えるほどしかいませんよ。

ID: 6kyhZS95 2021/11/02

一次と二次どちらもやっていますが、二次創作はキャラクターさえ描けば無条件で評価されるところがあるのでやっぱり評価数は増えやすいです。
構図とか何も考えてなくても反応四桁つきます。

比べて一次創作は構図、色塗りなど考えに考えて、時間をかけて仕上げても拡散されなかったら終わりです。笑

二次創作の方は交流してなくてもどんどんフォロワーが増えますが、一次創作はコンスタントな更新・交流を頑張らないと見てくれる人が増えないです。
凄く上手い人でも交流してないと反応二桁の方とか探せばたくさんいますよ〜。

ID: z3oPLcZI 2021/11/02

二次でも作品によります。
中堅〜準弱小ジャンルくらいなら作品の固定ファンがいて一次より伸びやすい場合がありますが、
本当に無名クラスの作品を経験すると、一次の方が伸びると錯覚します。

「オリジナルですか?」と勘違いされやすいので、たまに原作ありだよと注約入れます。

ID: e6uzWwaI 2021/11/02

一次でも、画力やネタ力があれば絵や漫画はまだ比較的評価されると思います。
個人的に一次と二次の差が大きいのは小説ですね。これはもう、本当に顕著に差が出ます。元々人気がある人でも無いとまず読まれませんからね、一次の小説。
二次でさえ、絵や漫画に比べて敷居が高いと言われる小説で、更には内容もキャラも好みに合うのか分からないモノ。特に目的も無く本屋に行って、初めて見る漫画を手に取る人はそれなりに居ても、全く知らない作者の小説を手に取る人は少ないのと似た感じだと思います。その分、作者にファンが付けばコアなファンにはなりそうですが。

ID: BCnRDJ83 2021/11/02

一次創作、二次創作のくくりが巨大すぎて一言では言い表せない気がします。
二次創作でも旬ジャンルとマイナーでは全然違いますし。
ちなみに私も両方やっていますが一次創作の方は性癖特化のエロなせいか人が集まりやすくむしろ二次創作の評価を超えてしまいました。あまり上手くない作家も希少性からかそれなりに評価されているように感じます。
一次創作は見つけてもらいづらいという先入観もあったのですがその実体験から界隈によって全然違うと思いました。

ID: nBjyGq7W 2021/11/02

一次で何をするかによります〜

そのへん分かってる人にとっては旬の二次より完全オリジナル一次の方がマジで楽勝の超イージーモードですね。

ID: tuFhT5Mj 2021/11/04

一次二次両方書いている小説書きですが、本当にジャンルによるとしか言えません。一次小説は投稿先の選択肢が多く、それにもよると思います。
私の場合、同じサイトでも一次の方が、二次のオンリーワン〜マイナーカプ・キャラより見てもらえています。なので「二次創作は一次創作より評価が貰える」という断定は正しくないと思っています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

SNSで反応はもらえるけどカプには冷めたからジャンル撤退した人いますか? カプ人口はじわじわ増えてるし絵をあ...

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...