創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: V4TSbKFm2021/12/01

無料配布ってどのくらいの数刷りますか? もうすぐイベントに参加...

無料配布ってどのくらいの数刷りますか?
もうすぐイベントに参加するので、無配を作ろうと思っています。ただ私自身は、本を購入した際にご厚意で向こうから付けていただく分しか貰ったことがなく、無配だけ手に取る方がいるのかわかりません。

一応新刊と同じ数は刷ろうと思っているのですが、それ以上に刷って置いておいたとしても需要ありますでしょうか?無配をよく作る方、よく貰う方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ願いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ds2zQMoR 2021/12/02

自分の懐が痛くない程度の印刷で十分では?
だって無料ですよ。
無配だけもらうって人もザラにいます。厚かましくてできないって人もいるでしょうが、結局欲に勝てなかった人が一番いい思いするのが即売会という場です。
有償なら再販のこととか考えることが多いでしょうが、無配なら身銭を切るのはあなただけです。
余ったらゴミになって嫌だなと思うなら新刊の数より少なく、新刊が撤収前に売り切れて寂しくなるのが嫌なら新刊より多く用意する。
全部あなた次第です。

ID: sBHDG0Qc 2021/12/02

この間イベント参加した時は新刊と同じ分だけ刷ったのですが、新刊と一緒にお渡ししていたら全部捌けてしまい、机の上に何もなくなってしまいました。
完売後も興味ありげに通りかかる方もいたのでプラス10部くらい刷っておけばよかったなぁと思いました。

ID: F8Sl6pbQ 2021/12/02

新刊搬入分の半分〜3分の2くらいにしています。
個人的にこれくらいがちょうどいいので。

ID: rlLCgN1X 2021/12/02

いつも新刊の当日はけるであろう冊数の半分+α(印刷費によって増減)、時間でいうと午前中もつかもたないかくらいを目安にしています。
あと最近は「新刊は先に通販で買ったので無配だけもらえますか」と言って持っていってくれる方も数人いるイメージです。ご時世的にサークル側も買い手側もイベント参加できるかギリギリまで悩むことも多いため、先に通販で買っちゃう場合も結構あるみたいです。

ID: mwcEHkXO 2021/12/02

新刊の搬入数の半分ほどを刷りましたが、思ったより新刊が出てしまったので結構早いタイミングで無配はなくなってしまいました。
無配だけもらっていく人は1人しかいなかったので、あまりそこまで気を使わなくてもいいかもしれません。
今はイベントで本が出にくいというご時世もありますので、新刊搬入数の7〜8割くらいがいい塩梅かなあと思っています。

新刊が間に合わず無配のみを机の上に置いていたことがありますが、無配だと「もらっていいですか?」の一言がハードル高いみたいで、机の上に無配だけになってしまうと逆に手に取ってもらえないという心理になるみたいです。
スペース不在でも本当に持っていっていいのか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

鼻くそ、耳くそ、目やに、へそのゴマの中だったらどれが一番許せる(描写があっても引かない)ですか?

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...