神字書きって後期参入組でもなれるものでしょうか?絵の場合は技術が...
神字書きって後期参入組でもなれるものでしょうか?絵の場合は技術が高ければ見つかりやすく後期でも評価されてる人がたくさんいますが、字はどうなんだろう…?と思いました。
まず読まれないといいのか悪いのか判断つかないと思うので、埋もれて名作も読まれてない気がします。
皆さんの界隈には後期参入の神字書き、いらっしゃいますか??
みんなのコメント
神までいってませんが後期参入でそれまでいた大半の人の評価を抜いてます。
また元々別ジャンルの神字書きが書いた自ジャンル小説天井ぶち破りました。
ピクシブの話なのでツイッターではわかりません。
恐らく他のジャンルの神字書きだったんでしょうが、ブクマ2桁後半行けばいいジャンルで1作品の投稿で余裕で3桁取っていった方がいました。字を読むのが好きな人って、とりあえずどんなものでも読んでみようとなるので、あまり埋もれる事は無い気がします。
そのジャンルの勢いによると思います。あとは元々別ジャンルにいた字書きなのであればファンが付いてくるので、新しいジャンルの天井抜くのは珍しくないです。
pixivなら可能性はあるかな。ピークを数年過ぎた旬ジャンルいるけど、新規参入の字書きさんでも一気に伸びてる人みかけます。
新着に出てくる作品を全部チェックしている読み手さんもいるので、そういう人の目に止まってタグついたりコメントついて伸びていく感じかと。
上の方も言っていますが、字を読む人は新規かどうか関係なくとりあえず片っ端から読んでいる人が多いと思うので、そこは絵描きと変わらず技術のある人は抜きん出て人気になることはあります。
支部なら多分どうにかなります。
twitterは交流できるタイプの人なら大丈夫ですが交流しないと神レベルでも全然フォロワー増えないです。
皆様ありがとうございます。そうなのですね。私自身、絵描きなのですが、今日すごく自分にヒットした小説に出会い、でもあまり評価されていないようで…。なんで!?と思って気になった次第です。そっとそれらしいタグをつけてこようと思います…。私自身に拡散力があまりないのが辛い。
小説も夢がありますね、ありがとうございました!