創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LSuCDjZs2021/12/02

ここ見てると二次創作や同人活動って自己肯定感底辺だけど自己顕示欲...

ここ見てると二次創作や同人活動って自己肯定感底辺だけど自己顕示欲は人一倍ある人たちが褒め言葉の奪い合いをやってる承認欲求地獄みたいな趣味だなという印象をうけるんですが。
他人と比較してネガティブしたり、どうやって評価やファンを集めるか、褒められるか、どうやったら他人より目立てるか金儲けできるか計算するトピばっかりでまったく楽しくなさそう。
一見すごく賢そうにみえるけどよく考えると病的だなって
そこまでしないといけないんですか?
逆に聞くけど同人の楽しい部分ってあるんですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jhsbfUvB 2021/12/02

創作活動の
"匿名"お悩み相談コミュニティ

悩みやギモンはいますぐ解決して、作品を世に生み出そう

ID: zmDhY0o8 2021/12/02

一応これが疑問のつもりです
「同人活動ってまったく楽しくなさそう。」

「同人の楽しい部分ってあるんですか?」

ID: jhsbfUvB 2021/12/02

同人の悩み相談サイトで見たらそりゃ同人の辛い部分だけクローズアップされるのは当然と思わないか?

「同人 楽しい」
「同人 嬉しい」
で検索してみようね 目の前にブラウザがあるでちょ

ID: RrTLMDdf 2021/12/02

同人活動を一度ご自身でもやってみると分かると思います
楽しい人は楽しめますし、そうでない人は全く合わないでしょう
私は苦しさも含めて楽しんでいます
人生も嫌なことや苦しいことが多いですが、だから死のうとは思わないでしょう?
そんな感じですよ

ID: oN9cvZql 2021/12/02

それって同人に限らず、自分で何かを生み出すことをしている人の大抵が感じたことのある悩みなんじゃないかな。私は仕事でも感じることあるよ。でもここでお悩み相談する人たちは本当にネガティブになってしまったタイミングで来るってだけだから、四六時中承認欲求に苦しんでるってわけじゃなくて「そう思ってしまう時がある」くらいの人が多いんじゃない?

ID: 7VXGQ58H 2021/12/02

多かれ少なかれ、SNSで評価云々悩んでる人は、病んでると思う。自覚もある人も多いと思う。結局、他に自己実現出来るものが無くて、同人が唯一の楽しみで喜びみたいな人も多いんだよ。呆れられても仕方ないよね。

ID: w0fp5NC3 2021/12/02

まぁでもわかる

ID: SOdrj7xR 2021/12/02

別に同人活動してる人全員がこのサイト見てるわけでもなし、一部分だけを視認して判断して、それが全体にも適用されると思うのは辞めたほうが

ID: 5Wo7HNJs 2021/12/02

楽しい部分はお悩みサイトで相談しないだろ普通

ID: wALfteC9 2021/12/02

いやこれ
嬉しいこと報告トピもあるけどやっぱりポジティブなことは匿名じゃなくて自分のアカウントで言うし

ID: YmctF6pH 2021/12/02

自分は自己肯定感は底辺ですが、「どうやって評価やファンを集めるか、褒められるか、どうやったら他人より目立てるか金儲けできるか計算する」というのはあまりないので「主語を大きくしないでほしいなー」と思います。
少なくとも自分は、自分が好きなものを細ぼそと描いて世界に公開しては一人でほくそ笑んでるだけの活動で楽しんでます。
妄想を形にするのが楽しいし、アウトプットしないと頭がおかしくなりそうなので手を動かしてます。

ここは一人の人が複数のトピを立てていることも多いようなので、「そういうトピばっかり」=「そういう人ばっかり」とは限らない、ということも念頭に置いたほうがいいです。
実際、同人...続きを見る

ID: D8Xlon74 2021/12/02

悩んでる人間が来るサイトだから、そりゃ楽しいところが見えない内容ばっかなの当たり前では?悩みを相談、吐き出しするサイトやぞ

ID: kY5rGzMX 2021/12/02

同人活動楽しすぎてどうしたらいいですか?とトピ立てはできませんからなぁ。せっかくなので、自我たりしますね。

当方、ツイでの萌え語りも楽しいし、フォロワーさんとの交流も楽しいです! オンのオタトモもいますけど、CPジャンルがドンピシャになることは少ないので、細々とした語り合いをずっとできる空間て本当に貴重だと思います。出不精なので、通販だよりですけど、最近は通販を利用される作家さんも増えてほくほくです。オンラインイベントも楽しいですよ!何が楽しいってやっぱり、素敵な作品を共有できて、自分の解釈や人の解釈を知って感動を倍増させられることですかね。一次だと、認められてなんぼで辛いときも多いです...続きを見る

ID: spdn3K9r 2021/12/02

同人誌の楽しいところ
https://cremu.jp/topics/14270
嬉しかったことを書くトピ1
https://cremu.jp/topics/12552
2
https://cremu.jp/topics/13696
同人ってやっぱいいなあ
https://cremu.jp/topics/8847

私って優しい〜〜〜
他人からの言葉を求めちゃうのは二次創作という『同じ幻覚を見る』みたいな目的から考えると当然そうなるような気がするな

ID: bmSLIcMl 2021/12/02

優しい〜〜〜〜

ID: RZbiW8t3 2021/12/02

なるほど!「同じ幻覚を見る」か〜!!
なんかめちゃ納得した!!!

ID: s3YvmTc0 2021/12/02

ここは同人・創作活動のサイト
ただのオタクやROMが創作趣味に興味を持ってるならいいけど、そうでないならお呼びでない

ID: UBKLrcyh 2021/12/02

何事も楽しい面も苦しい面もあると思う、真剣に趣味を充実させたかったら。

ID: b2XLPjvc 2021/12/02

病院に、健康で楽しいです!って入ってくる人はいないし、税理士さんになんの心配もないので安心してますと入ってくる人もいないし、弁護士事務所に絶好調なので聞いてくださいってドアを叩く人もいないし、警察に別に事件でもなく、って遊びにくる人はいないので、悩み相談に明るい話題を咲かせに来る人は珍しいんじゃないですかね…
ラーメン屋経営が潰れそう、隣の人が毎晩騒いでる、家のものがなくなった、税金の処理が分からない、ノウハウが知りたい、いい商品を作りたい、もっと売れたい、と言う相談で埋まってるのはそうですが、そりゃそうだと思います

ID: Qs0DnhVt 2021/12/02

そこそこ神扱いされてるからマイナーに行けば自分の活動でハマる人増えてくし、「神!」とか言われて感想いっぱいもらうし楽しいよ。そんなに頑張らなくても褒められて感想もらえるなら楽しいんじゃない?ただ、自分みたいな人って別にトピ立てしないだろうさ、したら多分自慢とか勘違いだとかで叩かれるだろうしね。その最低限の評価や感想すらもらえてないか、もらってても要求が底なしの人が悩み相談するから目立つだけだよ。

ID: eM6oVIm9 2021/12/02

他人と比較してネガティブしたり、どうやって評価やファンを集めるか、褒められるか、どうやったら他人より目立てるか金儲けできるか計算するトピばっかり

→悩み解決サイトだからでしょ

ID: vk4SO69A 2021/12/02

どんな趣味でも続けていくと欲が出てきます。

ID: ReCwsHGa 2021/12/02

主も自己顕示欲人一倍あるからトピ立ててんでしょ

ID: QGXKejih 2021/12/02

28コメも釣れて大量じゃん
図星なんじゃないの

ID: tvFWJSxr 2021/12/02

今仕事と家の事で絶賛鬱状態で、ぶっちゃけ大好きなゲームをやってる時以外ずっと自死する事を考えてる人間だけど、こういう状態になったら同人女特有の悩みも全部どうでも良くなるよ。オススメです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

鼻くそ、耳くそ、目やに、へそのゴマの中だったらどれが一番許せる(描写があっても引かない)ですか?

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...