創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3v1p2AJ62021/12/02

特に褒めるところのない作品の感想の定型文を頂くことに定評がある私...

特に褒めるところのない作品の感想の定型文を頂くことに定評がある私ですが「絵が可愛い」「独特の世界観」「個性的な作風」がランキング上位につけていたところ、この度「ネームが上手い」がノミネートされました。ありがとうございます。
皆さんはこんな「あ〜この人褒めるところのないからって一生懸命考えたんだな〜」と思われる感想の定型文ってありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gqlhMi2e 2021/12/02

「愛を感じます」「丁寧で読みやすいです」とかですかね…?

「ネームが上手い」は普通に褒め言葉じゃないですか?
セリフがいいとかテンポがいいとか、そういう意味がこめられてそうに思いますが。

ID: トピ主 2021/12/02

同人ゴロでもなければ愛で二次創作やってるに決まってんじゃんよ〜ってなりますよね〜。
丁寧で読みやすいは褒め言葉なんじゃないですかね?延々と「空が青い」って言ってるだけの文章とかたまにあるので。

ID: CLrNzoas 2021/12/02

トピ主さん卑屈すぎでは……?
もっと具体的な褒め言葉がほしいということですかね
割と感想送るタイプですが、かわいいなと思った絵柄にしかかわいいなんて言わないし、凡庸な作風には独特だとか個性的だなんて言いません
今までその言葉使って感想送った人にはそう思われてたのかなー……

ID: トピ主 2021/12/02

具体的な褒め言葉がほしいわけではなく、あからさまな褒め言葉に「悪いな、気を遣わせちまって…ありがとよ」ってなるやつです。

ID: s2SPThZY 2021/12/02

私はよく「台詞回しが独特で好き」と言われます。漫画だから喜ぶべきところなんでしょうが自分で見る限りは至って普通の台詞だし間、抑揚のへったくれもないので、そういう時は「絞り出してくれたんだな、ごめんな…」って気持ちになります。

「ネームが上手い」は私も誉め言葉だと思いますよ。意外といわれることって少ない気がします。

ID: トピ主 2021/12/02

わかる…独特の台詞回しとか言われるけど至って普通の会話なんですよね…該当箇所を見ても「ずっと好きだったんだ」「うん」しか言ってなかったりする。

ID: 6LWqlBn7 2021/12/02

漫画の読解力ある人からじゃないと具体的な褒め言葉って出てこないからなー
一般オタクからすれば「面白かった!」「良かったです!」「可愛い!」「カッコいい!」が関の山
感想にそういったレベルの高さまで求め始めたら添削受けた方がトピ主さん的には満足できるかも?

ID: トピ主 2021/12/02

添削受けると「とにかく絵が下手、エロは特にダメ。作画レベルをもっと上げてから出直して。話もこぢんまりしすぎ」って言われちゃうアレなアレだから…

ID: en6fiXTy 2021/12/02

「愛を感じます」「かわいかったです!」

ID: トピ主 2021/12/02

よく言われます!ありがとうございます!

ID: CB5XsIvF 2021/12/02

トピ主さんそんなに後ろ向きにならなくても…!
本当に何も思っていなかったらそもそも送りません。
言葉通り受け取って「カワイイでしょ~!」って自信持ってください

でも自分も送るときは汎用的すぎないように気をつけます…

ID: トピ主 2021/12/02

どうぞ気にせず送ってください!私は「ふ〜ん」で聞き流しますけど嬉しい人はいますから!

ID: FEynbZxe 2021/12/02

絵も話も下手な人には「愛を感じます」でだいたいOKです。これ便利ですよ

ID: トピ主 2021/12/02

便利なフレーズですよね〜言われてみれば私もよく使ってましたわ。

ID: OJQFqauk 2021/12/02

感想を読んで「意図が伝えきれなかったな」とか「感性が合わないな」とか思うことはあるけど、「無理して捻り出してくれてるな」と思ったことはないです。わたしの頭がおめでたいだけかもしれませんが。
そもそも褒めるところがなかったから感想自体がこなくないか?と思ったけど、友人同士の義理感想みたいな話だったらごめん。それでもいいところを伝えようとしてくれてるだけ好意的だと感じる……。
「文章力がないから感想が送れない」っていう人よく見るけど(特に字書きに対して)、あながち言い訳じゃなく本気なのかもな、実際こう思われちゃうわけだから。感想を書く側にも残念ながら語彙や文才の差はあるので、定型文(に見えるも...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/02

義理にせよ全部がお世辞でないにしても感想を書くとき大なり小なり嘘をつかなきゃいけないところはあると思うんですよね。悪いわけではないけど、どうしても真意が透けてしまうのが見てて痛々しいのです。

ID: 95QvL2H8 2021/12/02

わかりますーけど語彙力求めるのもダメじゃないですか?感想送ってくれるだけでありがたいですよ
ただ仲良し義理感想だとそれはトピ主の言う通りだと思う
テキトーに流しておこ

ID: トピ主 2021/12/02

うっす!テキトーに流していきやす!

ID: l3TdxIOc 2021/12/02

小説ですが

・読みやすかったです
・意外なオチでした
・伏線の回収具合がすごい
・文章に無駄がなく、一文一文が美しく〜
・あなたの表現が好きです

↑これらを義理交流の相手の作品によく使います

ID: トピ主 2021/12/02

「読みやすかったです」って便利ですよね〜。伏線の回収がすごい、文章に無駄がない、は今後の参考にさせて頂きます!

ID: f4jmzcRT 2021/12/02

「設定が作り込まれてる」
「独特な世界観」
「(大ゴマ)のシーンが良かった」
「続き見たいです」
「この二人の他のお話ありますか?!」

褒めるところのない創作物を思い浮かべて一生懸命捻り出しました。ご査収ください。

ID: トピ主 2021/12/02

ありがとうございます!私も積極的に使っていきたいと思います!

ID: 40NaOE1G 2021/12/02

私かわいいとおもうからかわいいと言うけどそんな卑屈に取られるの!?怖すぎ

ID: トピ主 2021/12/02

可愛いって便利じゃないですか。犬猫から芸人にまで使える便利ワードですよ。

ID: b97d3Ves 2021/12/02

リアってどういう意味?

ID: suea4t52 2021/12/02

そもそも特に褒められるところのない作品は感想もらえないのでは…?

ID: SgBqUlV9 2021/12/02

義理でそういう典型的定型的な感想ばかり貰うから悲しいって話かもね。

ID: トピ主 2021/12/02

壁打ちでもない限り人付き合いはしなきゃなので…そうなると心にもない言葉のひとつやふたつ言わなきゃならないし、その代わり心にもない褒め言葉を言われることもあるんですよ…

ID: dYQiLhKc 2021/12/02

そう思われるならもう感想送るのやめとこ、って思う人がさ…出てくるって分からないのかなこのトピ…答えてるやつも全員アホ トピ主は論外
お前ら他人が楽しく貰ってる感想減らして嬉しいか?全員オタクの敵だよ

ID: S8nVmvTi 2021/12/02

これで送らないようになるくらいパッション薄いなら最初からくれなくていいよ仕事先のお歳暮じゃあるまいしって思ったけどこれは胸にそっとしまっておいて原稿してきますね

ID: dYQiLhKc 2021/12/02

日本語分からないから他人の感想もそうやってクソみたいな読解力でしか受け取れないのかな?
お前らが「Aって言葉には心がこもってない」みたいな言い方をすると「A」って単語が使えなくなるだろ
そうやってどんどん送りたかった、本心からの気持ちを伝える言葉が減っていくんだよ 情熱の問題じゃなくて言論統制に近いわけ

ID: トピ主 2021/12/02

気持ちを伝えるな、感想を送るななんて言ってないのになんでそんなにキレちらかしているのか怖…
そもそもこんなとこのいち意見を真に受けて「感想送るのやーめた!」っていう人のがあたおかだし、そういう人ってそもそもそんなに感想送ってないでしょ。

ID: Y4LWDhj6 2021/12/02

お前が他人の言葉をちゃんと受け取る気のないねじ曲がった人間だってことは十分よく分かったから、ちゃんと感想要りませんってbioに書いておけよ お前に送ってしまって「ハイハイお世辞お世辞」と思われる人が可哀想だからな

ID: Ss4tI0zF 2021/12/02

感想に飢えすぎな人たちが必死だな…

ID: lchuzLV9 2021/12/02

定型文か分からんが「続きお願いします」だけ
送ってこられるとちょっとなーとなる。

面白かったから続き読みたいの意味なんだろうけど
なんかむなしいし他に言う事無いんかとは思う。
感想ってわけでもないか?
こんなのしか思いつかなかったわ
ごめんね

ID: dGtVfQ7b 2021/12/02

横からすみません
続きお願いします、の一言だけは私も嫌だと思った感想第一位
お絵描きマシーンだと思ってる?てなった
これ以外の感想は短文であろうと嬉しい。面白かったです!の一言でも嬉しい

ID: トピ主 2021/12/02

「続きお願いします!」は感想じゃなくて催促ですね。わんこそばでも食ってろって思います。

ID: NSym8avu 2021/12/02

普段世辞で感想を書くような極悪互助会に属していないので何とも言えませんが、トピ主さんも毎回定型文とはいえ書きたくもない感想かくの大変だろうなと心中お察しします。

まあ、頂いた感想でもやっとするのは、FF外の日本人からのとんちんかんgif単体ですね。仲が良いとかであれば全然ですし、海外の方はよく送られてくるのでそういう文化だと察せますが、画像ならまだわかるけどとんちんかんなものは???となってしまいます。

ID: トピ主 2021/12/02

gifは使ったことないのでよくわからないのですが買ったばっかのLINEスタンプ使いたくてしょうがないタイプの人なんじゃないですかね?

ID: NSym8avu 2021/12/02

gifは特に買うとかじゃないので……Twitterに備わってますよ

ID: RwyuPpzQ 2021/12/02

何やっても自分の作品なんかダメなんだ、皆お世辞なんだ、周りは私の事なんか見てないんだって言う悲しみが伝わってきました
元気だしてください、というのがこのトピへの感想です
顔見知りばかりで飽きちゃったんじゃないですか?
たまにはお出掛けして新しいものに触れて気分転換してくださいね

ID: トピ主 2021/12/02

お気遣い痛み入ります。お心遣いくださいましてありがとうございます。寒くなって参りましたのでそちら様もご自愛ください。

ID: RwyuPpzQ 2021/12/02

言葉をくれる周りを責めるのでなく、そのように受け取ってしまう自分を止めれば楽になれますから、少し頂いた言葉を信じてみてはいかがでしょう?
好意を信じられないのは、楽ですが寂しいことです
自分の作品を好きになれない理由は何故ですか?
やましいことがなければ、好きになりましょうよ

ID: トピ主 2021/12/02

すみません、よくわかりません。

ID: 91GCS5we 2021/12/02

「幼少期のトラウマが作品に反映されてるのが丸見え」「読み解くのに時間がかかったがめちゃくちゃ面白かった」「二次創作とは思えない」「このカプでこのテーマをやるから深みを増している」「面白すぎるけど重すぎる」「家族構成聞いていい?」「2回見直した。3回目は見れなかった」「3回目見た。面白かった」「なんでこんな命かけてるの?」「何であなたがこのキャラにシンパシーを受けたのかわかってきた」「やっぱわからない!」「掻き乱される」

って言いたくても言えない時

「応援してます…!!」

ID: トピ主 2021/12/03

いい人だー。でもそれ本人に言ってあげたらいいんじゃないですかね?

ID: 3ZXg8lrR 2021/12/03

考えてみたんだけど、具体的な定型文は思い浮かばなかったけど熱意ある感想書くときは必ずその作品のとごがよかったか書いてるなって気がついた。
あのシーンの〜が良かった、台詞が良かったみたいな感じで、自分に刺さった箇所の説明とどう刺さったかを具体的に自然と説明してしまうのですね。
だからトピ主さんも、「オラァ!これがこの作品の決め台詞だっ!!」みたいな感じでなんかポイント作ってみるとかいかがでしょ。

ID: トピ主 2021/12/03

(トピずれですよ…)

ID: gPLGjV0C 2021/12/04

引用リツイートして「わーい!○○(CP名)だ」
読んですらなさそう

ID: hdoV5TvO 2021/12/09

ベタがベターってのもあるし、広くよく使われている定型文はそれだけ良い意味だとも言えるから、あまり穿った見方で捉えないほうが送る方・送られる方も良いかなと思う

ID: uR79NPva 2021/12/11

他のトピでも思ったけど、小説書きさんは言葉使いのバリエーションとか感覚が敏感になりすぎてて、それで物書きでない人の文章を稚拙と思っちゃう見えちゃうだけじゃないんかな
いや、実際稚拙なんだけどさ
漫画家が下手な絵のファンアート送られて嬉しいかってのと一緒ってことでしょ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

カバンにキーホルダーいっぱい付けるのって流行ってるんですか?喪女がやってるけど流行りって聞きました

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...