創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bjw5H1702021/12/04

小説が書き進められない時の対処法 プロットや設定は細かく作れて...

小説が書き進められない時の対処法
プロットや設定は細かく作れているのに、いざ、本文を書き始めたら、筆が止まってしまう、うまく書けない、展開がスムーズにいかないってことありますか?
そんな時、どのように対処してますか?
自分が字書きなので小説ですが、絵師さんや他の方でも同じような状態になった人がいらっしゃったら対処法やアドバイスください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rSTYmLbp 2021/12/04

まず下手でも一度書ききって、その後で修正をします。一回目はとにかく書ききることが大事だと思っています。
絵描きで字書きも始めたものですが、小説は修正ありきのほうが早いな、と思います。

ID: トピ主 2021/12/04

コメントありがとうございます!
やっぱり、1ヶ所で悩み続けるより、修正ありきで一度書き切ってしまう方がいいですよね。うまくいかないとその部分がずっと気になってしまう質なので、なんとか割り切ります!

ID: SidqrU85 2021/12/04

プロットというのは設定的な内容がメインでしょうか?
私は一度、ト書きのようにセリフメインのものを作ってます。それでスラスラとラストまで持っていけたら行くし、書いて気になるところや盛り上がりに欠けるなら、赤ペン等で修正をして見直しをして…を繰り返しています。
あと、繊密にプロットを立てると決めた内容全てを盛り込みたくなるので、いかに出さないかを意識すると行き詰まることが減りました。

ID: トピ主 2021/12/04

私の場合は、プロットでは起承転結と「どんなシーン」か「何が書きたいか」をまとめたものになります。
セリフとト書きだけ先に書くのは何度かやったことがあるので、試してみます!

ID: x6A7slFv 2021/12/04

後で直すブクマを付けて、とりあえずその部分も書ききってしまう。
路線やプロットの変更にまで影響するくらい悩む時は、プロットの見直しを行ってどうするかを決定する。

ID: トピ主 2021/12/04

他の方も仰ってますが、まずは書き切ってしまう方がいいですよね。やってみます!

ID: FpbBkmhg 2021/12/04

あくまで個人的な話だけど、私の場合は本文を書けないときって大体プロットが面白くなかったです。でも認めたくなくて「早くこれを仕上げなきゃ」「完成したら絶対に面白いはず」ってしがみつくものの、結局自分自身がそのプロットを楽しめてないから仕上げるのが苦痛だし筆が進まない、っていう……。

そういうのを何回か繰り返して、筆が進まなくなったら「この話つまらんな」って潔く書くのやめます。心機一転、新しい話を練る方がトータルの創作時間は短縮できました。

ID: トピ主 2021/12/04

わかります〜!私もそれで諦めたネタがいくつかあります。
ただ、今回は、プロット作ってる時はすごく楽しかったんですよね。プロット作ってるのは楽しくて、本文が進まないというのが初めてなので…。
ちょっともだもだしてきます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...