創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: J9428ZxG2021/12/05

参考にさせていただきたいので交流する目的でTwitterで新アカ...

参考にさせていただきたいので交流する目的でTwitterで新アカウントを作ったとしたらその後の行動を教えて下さい。

絵描きか字書きかROM専の方たちはそれぞれどうされますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: V0PwgKTk 2021/12/05

交流する目的かぁ
繋がりたいタグやってみるとか、気になる作家さんがいるならフォローして作品への感想をリプで送ったりしてみたらどうかな?
相手がウェルカムな人なら仲良くなれるよ。

ID: qBrQgnV9 2021/12/05

絵描き:プロフいじった後にアイコン・ヘッダー置いてメディア欄用にイラストとか投稿してから界隈の人をフォロー。
ROM:プロフいじった後にアイコン・ヘッダー置いてひたすら界隈の作品をRT、フォロー。

ID: Wrt4sIpl 2021/12/05

絵描きです。
カプ絵をカプ名を明記して投稿していれば検索からきた人がフォローして下さるので、その中から気が合いそう・絵が好きな人をフォロバしてます。
界隈に人が多すぎて全員のツイートは確認できないのでこのような方法を取っています。

ID: 8a392InL 2021/12/05

字書きです。
そこそこ頑張って書き上げた自己紹介のような自分の好みの話をカプ名明記で上げて、固定ツイにします。その後は界隈の好きな創作者をフォローして、フォロバが帰って来れば挨拶、あとは一人で淡々と萌え語りをしたり、絵や字をリツイートして感想を言います。フォロバの挨拶や感想から交流に繋がることがほとんどなのでまずは自分から話しかけます。

ID: hb8Tj7lN 2021/12/05

自分ではありませんが、知り合いにそういう交流メイン(同人として本はださずファンアートのみを作成)してる人がいます。

つながりたいタグは参加し、自分からどんどん話かけてますね。あとは自分と生活環境が似てる人だと「会いましょう!」てなりやすいみたいです。特定されない範囲でのプライベートもつぶやいてる様子です。
交流メインってネット上では嫌われることも多いけど、本を作らなきゃ、数字ほしい、でカリカリしてる人よりもすごく充実して見えるので、個人的にはいいと思いますよ。

ID: hb8Tj7lN 2021/12/05

補足ですが、交流メインにするなら(少なくてもそのアカウントやジャンルでは)本を出す同人活動しないほうがいいと思います。知り合いを見ていて「これで本を出してたら陰口すごい言われてるだろうな」て思うことも多いので。

ID: トピ主 2021/12/07

みなさんありがとうございました〜!
色々工夫されてるのですね!
来年新アカウント作ったときに参考にさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...

新刊の発行を控えており、通販のやり方について質問いたします。 ※多少フェイクあり 今回初めてのジャンルで同人誌...

リプ返などのコミュニケーションにAIを使っている方はいますか? 自分はリプ返やDMでのコミュニケーションにA...

局部は映さないけど tkbを描くのは普通にありでしょうか?(男女でも百合でも) もしくはそういう風に描いている...

家族に黒字じゃないと同人するなって言われてるんですが、そんなものでしょうか。 言ってる側は、スポーツとかジムとか...

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...