気持ち吐き出します… 仲のいい相互さんがいます。私の描く絵...
気持ち吐き出します…
仲のいい相互さんがいます。私の描く絵にリプや反応をくれたり褒めてくれたりして、私もその人の絵が好きで反応をしてます。明るくてとてもいい人です。
しかし、その人のツイートを遡ってみると絵の反応を気にするタイプの人だと分かりました。それ自体は悪くないですし、私も反応は気にするタイプなのでごちゃごちゃ言えるような立場ではないですが、気にしすぎでは?と思ってしまいました…
しばらくしたらフォロセするというツイートをしていました。多分絡み少ない私は切られてしまうんだろうなと思いました。
その人の絵も優しいところも好きなのに反応を気にするところが苦手、でも切られるのも切るのも怖いです…初めてタメで話してくれた方で、モチベにもなっているので…
上手い距離の取り方も分からないし、絵を見ようというより反応しないとって気持ちが上回ってTwitter開くのが辛いです。垢移行も考えましたが上手く行く気がしなくてできません…
今もバレたら怖いなとか思ってます。文章もごちゃごちゃで何書いてるか分かんねえって感じですみません…読んでる方いるか分からないけど…
とにかくこれからどうしたらいいのか分からないです。その人とは仲良くしたいです…ツイート見なければいいのかな…
みんなのコメント
仲良くしたいですか?なんだかなと思う人と付き合い続けてもストレスになると思います。
SNSは特に相手の情報が限られてて本意が見えにくいですし。
忘れて他の方を探した方がいいと思います。
まだ切られたわけではないですよね?
フォロセするから切らないで欲しい人いいねして!って言う人でも案外切られなかったりしますよ
私の相互にそういう人いてあまり好きじゃなかったのでむしろ切ってくれ~と思い反応しませんでしたが切られませんでした
仲のいい相互で、タメで話してくれたのに絡みが無いんですか?
それくらい交流してたら普通切られないと思いますが…
その相互さんと同じようにトピ主さんも、相手の反応を気にしすぎかと思います。
対面で会う人間の考えてることですら正確には分からないのに
顔も名前も生い立ちも知らない、言葉でしかやりとりしてない人の思考なんて
想像しても仕方ないし、疲れるだけですよ。
とりあえず、相互さんがどう出るか静観する方が良いのかな…
自分がいくら仲良くしたいと思っても、相手にその気が無ければ
どっちみちこの先仲良くできないですからね。
トピ主さんも、この人めんどくさいな~って
少しずつ...続きを見る
考えすぎなのでは…? 絵の反応を気にするタイプの人が、自分の作品に反応くれるトピ主を切るとは思わないのですが…。トピ主がいいねRTしなくなった時こそ切られると思う。それだって「昔反応してくれたしまた反応してくれるかも」という義理や期待で切られない…ということだってあるだろうし。