WEB連載中の漫画を本にまとめた時、WEBには載せなかったエピソ...
WEB連載中の漫画を本にまとめた時、WEBには載せなかったエピソードを追加するのは印象が悪いでしょうか?
連載中に描き切れなかったエピソードがいくつかあり、本を作るならせっかくだし載せたいなと思うのですが、ずっと前にここで「完全版商法は儲け重視っぽくてムカつく」という意見を目にしたことがあります。
ストーリーの合間にある点々としたエピソードなので今更それだけをWEB掲載すると煩雑になる気がしますし、せっかく買ってくださるなら何かお得感を感じてほしいと思っておりますが、そうすると儲け重視の作家と見られやすいのでしょうか?
これまでWEB再録本を買った事が無いので、他の方はどうしていらっしゃるのだろうと思い相談させていただきました。ご回答いたければ幸いです。
みんなのコメント
再録に書き下ろしがつくのは普通にあるあるです。ウェブコミックでも本にする時は書き下ろしつけますし
嫌がられてるのは話が途中で終わって、続きは単行本で!です。それだって最初から言われてたら何も思われないと思いますが(サンプルみたいなもんなので)最初は全部載せる感じではじめておいて、みたいなのが嫌われるんだと思います。
幕間エピソードや加筆はむしろ喜ばれると思いますよ
なるほど、そういう事なんですね!
確かに期待させておいて後は金を払え、と途中で言われたら気分が悪いかもしれません。
自分が完全版商法について勘違いしておりました。
一応話は終わっているので、遠慮なく描きおろしつけようと思います。
ご回答ありがとうございました!
完全版商法て企業じゃないんだし気にすることない。
その書下ろしが見たい人は買う、気に入らない人は買わないだけ。
まあそんなこと言う人って1%にも満たないと思うんで無視していいと思います、多くの人は書き下ろし嬉しい!になります。
