創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w0UX5CFn2022/03/08

書いた小説を持て余しています。 ジャンルを知ってからいつの間に...

書いた小説を持て余しています。
ジャンルを知ってからいつの間にかABにハマってしまい、ネタが浮かんだので一つの小説を書いていたのですが、自分の創作力の低さと時間の無さと情報にいちいち心揺さぶられてしまいがちなために、書き始めて1年以上経ち、その間にABに冷めてしまいました。(今まではCPには数年くらいハマっていました)こんな状況の時、皆さんならどうしますか?ABに対しては若干の未練はあるものの結構致命的なモヤモヤがあるので再燃するか難しい状態です。でも自分で書いた小説はそれなりの長さと内容を考えたので読むとこのまま眠らせずに少しでもAB好きさんに読んでもらえたら…なんて思ってしまいます。どうしようか悩んでます。ちなみに小説は未完成です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BR8ujT15 2022/03/08

自分が気に入った作品なら完成させて、それだけ上げるのもありだと思います。
もしくは、素直に「未完成ですが供養のためあげます」と未完成で投稿して反応によっては続きを書いたり消したりとかでもいいと思います。

私は昔ツイッター(垢消しした)で上げたABの漫画(今はハマってない)を勿体ないからと支部に上げたことがあります。多少の反応を頂いて、「ああ、この作品も見てもらえたんだなー」と満足してから消しました。

二次創作は公式に迷惑かけない範囲なら自由でいいと思うので、今はハマってなくても過去の自分が頑張ったのなら見てもらうのもありかなとは思います。

ID: トピ主 2022/03/09

返信ありがとうございます。供養いいですね。できれば完成させたいと思ってグダグダしてしまうので、アドバイス頂いて良かったです。

ID: JAngLQT9 2022/03/08

今ハマってるものがないなら勉強にもなるので完成させてもいいかもしれないですがどこまで書けてますか。
プロットも完璧に出来てる状態で少し頑張れば書き上がるようでしたらせっかくなので書いてみるのもいいかと思います。
書いてたら再燃することもあるかもしれないですしね。経験は無駄にはならないと思いますよ。
私も途中のものがあるので完成させたい……

ID: トピ主 2022/03/09

実は小説書き経験が浅く、そのくせそれなりの長さのものを書き始めてしまったのでぐちゃぐちゃになってるところがあって完成させるには時間がかかりそうです…。本当に素人です。下手な事するところが本当に素人です。絶対あなたの小説の方が早く描き上がると思います…。アドバイスありがとうございます。

ID: JcphnigP 2022/03/09

どんな形の未完成具合かにもよるんですが、完成させるのが難しいけどどうしても世に出したいなら、タイトルとか説明文に「未完です」「中途半端に終わります」とか注意書きしとけばいいでしょう。苦手な人は避けて、それでもいいって人だけ読めます。

最初の方から書いてって後半まで行ってない形なら「俺たちこれからどうなるんだ…?」的な想像の余地を残す感じでふわっと締めちゃうのもありかと思います。
あるいは書けた部分はそのまま載せて、書けなかったところは(こういう展開になる予定でした)みたいな感じにあらすじを箇条書きで書いちゃうとか。
歯抜けみたいになってて、ストーリーが一部思いついて無くて未完の場合は...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/26

今更返信読みました。懇切丁寧なコメントありがとうございます。小説はお蔵入りにしようと思いますが、自分の中でのネット投稿に対するハードルが下がったり(以前はかなりハードルが高く感じ全然投稿していなかったので)と大変参考になりました。

ID: KnL5qysk 2022/03/09

どこまで書いているかにもよる気がします
ほぼ完成間近かつオチもふんわりでも決まっているなら完成まで持っていきますね
実際、ジャンル移動してから3年後にふと思いたって完成させてアップしたこともあります

どうにも完成できない、かつ未完としても体裁が整っていないレベルなら、完全にお蔵入りさせて現ジャンルに使いまわせるところを使うかな…
これも結構やります

ID: トピ主 2022/03/26

今更ですがコメントありがとうございます。自分だけじゃなく他の人の作品を見る時の参考になりました。前ジャンで考えたネタを現ジャンルでアレンジするのはやっぱ他の方もやられるんですね。

ID: IrtF5mXi 2022/03/26

これちょっと書くと嫌がられる方法なんですけど、私も似たような状態に陥ったことがあります。作ったはいいけどカプ熱は冷めてしまった。でも設定や物語の展開自体はこのまま誰にも見せずにいるのは勿体ないような…という感じです。けどどうにも出すには…とそのままPC内に保存したままでした。

自分が行ったのは、数年後新しいジャンルを好きになり創作するようになって、未完のそれを今のカプや世界設定に置き換えて作り直した事です。これなんか、嫌がられるんですよね。でも別に未完だったし誰も見てなかったんだから良いとしよう!と作ったら…前カプでは矛盾が生じていた設定がおそろしいほどピタリと当てはまりました。むし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...