質問です。内枠の大きさが変わるのですが、どう対処すればいいでしょ...
質問です。内枠の大きさが変わるのですが、どう対処すればいいでしょうか?
まんがのA5同人誌をはじめて作ることになり、最初は安価な印刷所さんにお願いしようと思っていたのですが、原稿を進めるうちにだんだん作品に愛着が湧いてきて、装丁にも凝りたくなってしまいました。
そこで印刷所を予定していたところから変更し、注文しました。
ただ、今まで書いていた原稿サイズが変わってしまいます。
仕上がりサイズ:154mm×216mm→148mm×210mm
内枠:125mm×180mm→120mm×177mm
になります。
この場合、内枠に合わせて原稿を縮小する必要はありますか?
基本的に内枠にコマを合わせて描いていたため少し戸惑っています。
印刷所さんに連絡しようにも土日休みのため、なるべく早く解決させたいなと思い質問しました。よろしくお願いします。
みんなのコメント
内枠というのは「大事なセリフはできるだけここにいれてね!」という基準ですので、数ミリなら気にしないで大丈夫ですよ。
言ってしまえば仕上がり線より小さければ入稿はできますし、人によって結構バラバラだったりします。
それより原稿サイズの方が気になりますね…。
仕上がりサイズがA5+塗りたし3mmからA5原寸になったように見えるのですが、
・前者は仕上がりサイズ=入稿サイズ
・後者は仕上がりサイズ=完成サイズ
と意味がずれている可能性はありませんか?
基本的にどの印刷所さんでも塗りたしは必要で、仕上がりが「154mm×216mm」というのはA5原寸ではないためそもそも今作っているサ...続きを見る
1コメさんに同意。A5の本の仕上がりサイズが印刷所によって違うなんてこと、ありますかね?(塗り足しサイズは印刷所により違うけど、A5というサイズは規格なので)
今は慌ててしまって、冷静に考えられてない部分があるかも?私もテンプレートを見比べることをおすすめします。あと入稿ガイドですね。
