初めて同人誌を作った者です。 自家通販用に家に届いたものを見て...
初めて同人誌を作った者です。
自家通販用に家に届いたものを見てみたら、表紙や裏表紙にごくごく小さな黒い点があるものがありました。ラメ入りの紙を使ったこともあり、印刷ミスというよりは紙そのものの問題なのかもしれません。
自分自身は同じ本を何冊も見比べられるので気になるのかもしれませんが、こういうのはよくあることなのでしょうか?
あと、そもそもですが皆さんは同人誌を1冊1冊確認しますか? イベントに搬入する分はじっくり確認できそうにないのですが、皆さんだったらそういう本もそのまま頒布しますか?
みんなのコメント
使用した紙がなにかわからないから断言はできないけど、素材によってそういう点入りやすい紙もあります
キラキラ系も種類によって、ラメがホコリに見えるなんてこともあったり…
検品に関しては、1冊1冊確認できたらもちろんベストだけど、冊数の問題や、印刷所から直接書店にいくからそもそもできないケースとかもあるし、数冊見てみて大きな問題が無さそうであれば全冊検品はしない人も多いんじゃないでしょうか
印刷所から余部は届いてますか?
余部は乱丁落丁があったりしたときに対応できるよう、少し多めに刷っているものなので、もし買った人から連絡があればそれで交換対応などしてあげてください
私も最近作った本で黒い点が入ってるのありました。
こういうのはある程度仕方ないと思ってますが、私は気付いたら一応よけてます。友人は気にせず頒布してました。(中身は読めるし)
本はほとんど書店へ送ってもらうので、検品するのは手元にある少部数だけです。
表紙の折れと目立つ汚れが無いかだけ見てます。
