紙の同人誌のWeb公開について。 完売した小説同人誌をWebに...
紙の同人誌のWeb公開について。
完売した小説同人誌をWebに公開しないまま5年ほど同CPで活動してきたのですが、いきなり公開し始めたら変でしょうか?
Web公開の理由は、
①ジャンル柄中古ショップ厳禁で、完売した本は流通しないため
②新規の方から再版の問合せが何度かあり、数回対応したがすべてには応えられないため
③自分が買った本がWeb公開された時に「紙はじっくり読めるしWebは寝る前にさっと読める!ありがてぇ!!」と思ったため
④自宅以外で原稿中、過去に出した本の内容を確認できると便利(表記揺れの確認など)
です。
過去のトピを確認したところ、Web公開自体は発行から一年程度経っていれば気にならないという意見が多いように感じました。
(Web公開されるなら買わないという意見もありますが、自分は本にするのが楽しい派なので頒布数が減ることは問題ないです。)
サークルの同人誌Web公開のスタンスが途中で変わることについて、どう思いますか?
また、今後同人誌を出す際は「一年後にWeb公開します」とアナウンスがあったほうが良いですか?
みんなのコメント
>サークルの同人誌Web公開のスタンスが途中で変わることについて、どう思いますか?
特になにも思いません。
強いて言えばトピ主さんのように、紙で持っている本もWebに上げてもらえると寝る前にパッと読めるのでありがてぇ…と思います。
>また、今後同人誌を出す際は「一年後にWeb公開します」とアナウンスがあったほうが良いですか?
ある方が親切だとは思います。
個人的には気にしません。
同人誌のWeb再録が一年以内であっても気にしなくて、Web再録があろうとなかろうと欲しい本は買うタイプの意見です。
Web再録があるなら買わないという層もいるみたいなので、発行の際に◯...続きを見る
コメントありがとうございます。
スタンスの変化について、気にしなくてよいと言っていただけて安心しました。
新刊発行時にアナウンスを入れる方向で考えてみます!
コメントありがとうございます。
そうですね、自分がやりたい公開方法でやっていこうと思います!
アナウンス入れて新刊発行することにします。
そういう人たくさんいるので問題ないかと!
さすがにweb再録します言わずに発行イベの翌日に全部web公開したら「!?」ってなる人いるかもですがそのレベルじゃなければ大丈夫だと思います。
5年経ってたらいいんじゃないですかね。
界隈に完売2ヶ月でWEB公開されてる方がいてもう二度と買わないと思いましたw
やはり、あまり時間が経ってない本のWeb公開はもやもやされる方もいますよね。
こちらの書き方が足りてなかったのですが、5年前から出し続けてるので直近の本は半年前くらいです。
古い本からWeb公開する方向で考えます。
コメントありがとうございました。
