創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ijxF952Z2022/03/23

相互には作品全てをいいねしてもらいたいですか? 私には程よ...

相互には作品全てをいいねしてもらいたいですか?

私には程よい距離感で交流している相互さんがいます。双方共に創作者です。
これまで思うままにいいね、RTしたり感想を送っていました。義理はほぼ無いです。ただ、たまに応援という意味でのいいねやRTをどこまでするか、迷うことがあります。
興味の無いコンテンツや刺さらなかった絵に対しては基本反応しません。しかしその方を応援したい気持ちはあるので、いいねRTで応援したい…でも本当はいいねしたいほどではないし嘘や義理は苦手…でも応援したい…とモヤモヤします。

私の立場だったら、みなさまはどうしますか?
また、相互の立場だった場合、自分の全ての作品にいいねしてもらいたいですか?それとも正直にいいねしてもらいたいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Qa0CPT3S 2022/03/23

お義理はNo thank you派です。
下手に評価しても返って相手の方の為にはならないのでは…。
あくまで私の主義と見解ですが。

ID: c29kHRVU 2022/03/23

全てに反応してもらうと申し訳なくなる派ですが、Aくんくださいが口癖の人が他の絵には頻繁に反応くれるのにAくんの絵(その人に向けて描いたわけではないですが)だけスルーしていった時は、解釈間違ったかなと少し不安になりました

ID: tWvP6IQN 2022/03/23

私はいいねぐらいならホイホイ押します。義理っていうか応援してます~ぐらいの気持ちで。本当に素敵だ!最高!って思ったときはRTと感想リプ送ったりしますね。

ID: x6XRDp9t 2022/03/23

完全な義理反応はしませんが、マイナー故にいなくなってほしくない人にはちょっと反応の基準を甘めにするかもしれません。
あとはRT+RT感想していいねしないとかもたまに。いいねの方が厳選したいし自分もされても構わないので。

前は毎回反応くれた人が全く反応くれなくなるとちょっとビビりますが、いいねしてよ!よりは新鮮味が薄れたか単に力不足かなーと思います。

ID: KR7x25gT 2022/03/23

いいねの方がハードル低いので応援や見たよ!の意味をこめていいねすることあります。本当にいいね!と思った場合でもいいねしますが。
メチャクチャいい!と思ったならRTいいね、本当に好き!と思ったらRTいいねの後にコメント残したり…
壁打ちなので義理はないです。
余談ですが、人によってはいいねの方に重きをおいてたりするんだと最近知りました。

ID: jsQ0YB3w 2022/03/23

別に相互だからといっていいねRTしてくれなくていいし、自分も全部にするわけではありません
本当にいいなと思ったらガンガンやりますが、基本的には義理で反応しても相手に失礼だし、自分が義理でされても嫌なので
ただマイナーcpで交流もそれなりにしているので、消えそう(低浮上や病みツイ多い)な人には創作者確保のために気まぐれに義理でするときもあります。黙ってやってれば誰にも迷惑かけてないので、自由にやってますよ…

ID: DAWnEatG 2022/03/23

もし自分が「相互の作品には全部いいねしろ」って言われたら「クソめんどくせー!絶対嫌だ!」ってなるので、他人に対してもいいねを押し付けたくないなと思います。

ID: vbjCKa0F 2022/03/23

好きだから相互になったんじゃないの?
押す派ですし押してほしい派ですね…
一切反応しないのならなんでフォローしてきたのかと思ってしまう。
すごく嬉しいし描く気力も湧くからちょっとでも良いなと思ったら押してほしい

ID: fJDh5UER 2022/03/23

義理いいねはして欲しくない!自分も本当に好きだと思ったものにしかいいね押さないし、作品を作っている同士だからこそ、そこはシビアでいて欲しい。適当に作ってる訳じゃなく真剣に創作してるから、いいねと本心で思えないならそういう作品だったというだけだし。でも好きな相互なら、「本人が好き」という加点もあって「いいね」の判定はガバになりやすい所もあるかもしれない。

ID: VFMTAi8I 2022/03/23

自分も他人にあんまり反応しないし、反応してもらわなくてもいいかなー。
いつも反応ない人がたまに反応してくれると、「この人はこういう話が好きなのか―」って勝手に分析してる。それがなんか楽しい。
いつも反応してくれる人もいて、その人には感謝しかないけどね。

ID: J9sx01g8 2022/03/23

好きな物にだけ反応してくれた方が嬉しいから他人にもそうしてる
それが嫌なら気が合わなかったということでリムってもらって構わない

ID: RLoXaPU9 2022/03/23

自分がほとんどいいねRT最近しないので、お互いさまだと思ってます。
やらなくなってから反応は減りましたが、結局それが評価だと受け止めてる感じですね。

ID: トピ主 2022/03/23

どのご意見もとても参考になりました。
自分の中で方針が見えたので、今後のtwitter活動に生かしていこうと思います。
コメントをくださったみなさま、本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...