創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: faF40T8t2022/05/02

もうこんな人仲間から外してもいいでしょうか? 自分は絵描き...

もうこんな人仲間から外してもいいでしょうか?

自分は絵描きで仲の良い相互数人とお絵描きグループを作って月2回ほどお題の絵を発表しあっています
一応まとめ役の様なものはさせて貰ってますが(出た企画を纏めたり発表日を決めたり)お題に関しては「アイデアを皆で出し合い話し合う」というスタンスでそれを明言していて、ワンドロ主催者の様に誰かが一方的に出し続けるという活動内容ではありません
逆に言うと参加者はお題を提案し合うのがルールの様なもので皆平等に考えましょう誰か1人の意見を通すのはダメ
という上下の無い関係が鉄則です

その事を「会の規則」みたいに明文化してる訳ではありませんが、常々そういう事を折に触れて言ってきました
自分はリーダーでは無い、自分の意見を通すためだけの集まりではないと

でも1人の人がもうそこまで来ると厚かましいと言うか主旨に合わない発言と態度なのです
私含め仲間は全員20代ですがその人だけ倍くらい歳が違います
交流する上で年齢は全く気にしませんし話題のOB絵などとも思いませんし楽しくお話しますが、考え方や態度がやはり「OBちゃん特有」の話の聞かなさ厚かましさ自分勝手な思い込みがあるなぁと引っかかってはいました
例:お題を無視する 主旨に合ってない 企画を勝手に変えて提出して来る 等

いつもやんわり「お題を待ってます」「次はOさんの番ですよ楽しみにしてます」と促すのですが
「何も思いつきませんw」「私は皆さんのお題に乗っかるのみです!」「次のお題なんだろう?楽しみに待ってますね!」と言うばかりです

皆が楽しめる盛り上がるお題を考えるのも楽ではないしアイデアを練る労力が要ります
人に従うのは一見良い人の様で主体性が無く丸投げ全乗っかりとも言え、我々の会は切磋琢磨が目的なのでその様なスタンスの人は推奨していませんし我々はOさんのホストでは無いのです
そこまで厳しく言っては居ないのですがどうしたって方向性が合わないし遠回しに何度言っても通じず先日ついに少し強めにお願いすると

「何も思いつかないんだもん皆さんのアイデアに乗っかってるのが楽で良かったのに!ちぇっ」
と言われました
これを聞いてそもそもが考える気すら無く我々の活動形態を理解する気すら無かったんだとわかりました

こんな単なる企画程度で人を嫌ったり仲間外れにしたり見損ないたくないです
この企画さえ無ければ普通に相互として楽しくお付き合い出来ていたので
でもこの人1人の為に企画をやめグループ活動を辞めるのも違うと思いますのでどうすれば良いでしょうか

①Oさんがアイデアを出してくるまでは新たな企画を中止
②Oさんを外した新たなグループを作りそこで活動
③このままOさんをお客様として飼いやり過ごす

会の皆で話し合いましたが自分含め皆絵に対してストイックで厳しい考えなので強硬策しか思いつかずこの様な案しか出ませんでした
この中のどれかにベストな案はありますでしょうか?他に良いやり方はありますでしょうか?アドバイス頂けないでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BZRdAaS9 2022/05/02

②でいいんじゃないでしょうか。
Oさんが最初から企画ありきの状態で飛び込んできたのならわけわからないですが、仲良くなってから立ち上がったのなら億劫に感じるのもちょっとわからないでもない。
自分だったらそんな仕事みたいな会には参加しないので。

ID: トピ主 2022/05/02

ありがとうございます。仲良くなってから企画が立ち上がり活動方針を発表してきましたが主旨を理解して貰えなかった形ですね
億劫に感じるのはわかりますがそういうものだと言ってきたのでやはり②ですかね
最後の捨て台詞要ります?このレベルを仕事と感じる感覚なら言っちゃう感じですかね

ID: C8lDk5Ku 2022/05/02

失礼ですみません。
多分Oさんは元から合わないのではないかと。
合わせる気がないのは問題なのではっきり伝えるかさっさと追い出しでよいのでは。
案外袖にしてもらったら相手も楽だと思います。
Oさんの言葉の内容的にも描きたい感が全く伝わってこないので主に人の絵が見たいだけだったのではないでしょうか。
あるいは思っていたより難しいと感じているか。
ズレた内容で描いてくるあたり認知の歪みや実力差がありそうですが、ついていけない人にはキツそうです。

ID: 6vXQ9ozn 2022/05/02

②でしょ。みんな真剣にやってるならなおさら、お客様根性が抜けないOBちゃんは来なくていい。
それであとでなんか言ってくるなら、正論突きつけてブロックですよ。

ID: トピ主 2022/05/02

有難うございますやはり②しかないですよね
仲間外れや裏でコソコソはいじめみたいで嫌なのですが、多数決や他の人の活動を考えるとこれしか無いのかと

ID: pw7c4ZPK 2022/05/02

3は無理じゃないですか?
2しかないよ

ID: トピ主 2022/05/02

ありがとうございます
ですよね···③は他の人達から不満が出そうですし
とても残念ですしそもそも参加者でなければ普通に楽しくお付き合い出来ていたのにOさんの嫌な面を見てしまうことになり結果的に仲間外れにすることになり企画を立ち上げたことを後悔しています

ID: wONjk35q 2022/05/02


その際、お題は「アイデアを皆で出し合い話し合う」こと、アイデアが出せない人は退出いただくことを明文化して、別の場所ではじめる。
理想はDiscordの鯖管みたいに入室や退室権限をもつ人を作るといいんじゃないかな。
現在のグループと併用可にして、O含めやりたい人は残る、やりたくないなら辞める。
話を読むに活動において「アイデアを皆で出し合い話し合ったお題」であることが重要だろうから、自分なら趣旨に沿わない人はご遠慮いただきたい。
何も思いつかなくて人のお題に乗っかりたいなら、お題サイトでもワンドロでもやればいいのに、お題無視したり企画変えしたりしてるOは仲間内でワイワイしたいだけか...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/02

詳しくありがとうございます。それいいですね
元は元で残しやりたい人は残るというのも自由度高くていいと思います
そうなのですそれが趣旨なんでそこ無視されると集まった意味が無くて
アイデアを出し合うのも絵の勉強だと思っているので
わいわいしたいだけというのは感じますね···おそらくそうなのでしょう

ID: 8b2FukhQ 2022/05/02

2ですね。
Oさんと会のスタンスが合ってないんでしょうね…
ルールを明文化して、今後Oさんのような方が現れてもルール違反なのでという理由で追い出せるようにしたほうがいいです。

ID: トピ主 2022/05/02

ありがとうございますやはり明文化してなかったのが悪いですよね
やんわり②を募集してみます今度ははっきり書いて
「言わなくても主旨はわかるだろう」「会の雰囲気は察してくれるだろう」という甘えが認識としてあったと反省しています
ルールを決めそれに沿わない方はお断りする
それは中にいる人も外から来る人も両方守る事になりますものね

ID: トピ主 2022/05/02

>>C8lDk5Ku 様
コメントありがとうございます
合わせる気がなく袖にしてもらった方が案外楽
そうかもしれません。実は抜けたくても抜けられない着いていくのが辛くてわざとそんな態度なのかもしれませんね
自分の意見や考えを述べるばかりで「なぜOさんがそうするのか」という点に考えが至りませんでした
気づかせてくださりありがとうございます

ID: iz1Xf7IP 2022/05/02

外したきゃさっさと外せばいい。
ただ、その人がもし交流大手なら、外した後で私何もしてないのに!ひどい!みんな聞いて私トピ主のグループにこんなひどいことされたの!!ってネチネチ言われるかもね。

ID: iz1Xf7IP 2022/05/02

まあ正直、トピ主もそいつもどっちもどっちだと思ったね。

ID: トピ主 2022/05/02

ふふふそうですかそうですか(*^^*)
良い人生は良い行いからですよ

ID: veIyfdhS 2022/05/02

どっちもどっちわかる

ID: H1Fijzn2 2022/05/03

トピ主です皆さんコメント改めてありがとうございます
先日Oさんと改めてきちんと話し合い「もし嫌だったり辛かったりアイデアを出すのが面倒だったりするなら遠慮なく抜けて頂いて構いません。それで私たちと疎遠になる訳ではなく単にこのサークル活動から離れるだけなので。私たちはOさんと交流を断ちたいとはやっぱり思えません。ですが皆平等にがモットーでやっているので努力をわけ合えない方にはいずれ不満が出てしまいます。色々と厳しく支度は無かったですしこんな事でOさんと縁を切りたくないと考え直しました」

と伝えたところ「若い人ばかりで遠慮があった。年配なので黙って任せて奥に居た方がいいと思っていた。あとや...続きを見る

ID: H1Fijzn2 2022/05/03

支度×したく○

ID: KHAi6eQF 2022/05/03

わーよかったねー!
やっぱ言い方とか角度変えればお互いの良さそうな着地点に歩み寄れるよね
お疲れ様!

ID: TyR8W4Jj 2022/05/03

よくよく考えてOとの縁を切りたくない結論に至って、しんどかっただろうけど思い切って伝えてよかったね!
お疲れ様、良いGWをお過ごしください!

ID: Zr1YgHqb 2022/05/03

②一択だと思います。
あと、ちゃんとルールを明文化した方が良いですね。
こういう空気読めないOBちゃんいますよねぇ…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...

新刊の発行を控えており、通販のやり方について質問いたします。 ※多少フェイクあり 今回初めてのジャンルで同人誌...

リプ返などのコミュニケーションにAIを使っている方はいますか? 自分はリプ返やDMでのコミュニケーションにA...

局部は映さないけど tkbを描くのは普通にありでしょうか?(男女でも百合でも) もしくはそういう風に描いている...

家族に黒字じゃないと同人するなって言われてるんですが、そんなものでしょうか。 言ってる側は、スポーツとかジムとか...

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...