字書きの人って自分を客観視することは難しいのでしょうか?私は趣味...
字書きの人って自分を客観視することは難しいのでしょうか?私は趣味でSS書いてるのですがよくDMでこのSS書いたから読んでくれみたいなのが来るんですが、何故そこまで自分のSSに興味持ってくれると思うのかわかりません。絵や漫画に比べると力が弱いし、閲覧数もそこまで稼げるわけではないと思います。やはり社会不適合だからなのでしょうか?
みんなのコメント
社会不適合っていうのはさすがに煽りだと思うのでスルーしますが、絵に比べて字はパっと見で優劣がつけられないので客観視しにくいというのはあると思います。絵だったら神絵師とhtr絵師の差は歴然ですが、字は読まないと分からないし、読んだとしても神との差異がどこにあるのかは自分ではなかなか見つけにくいと思います。
ただ、自らSS読んでとDMに送り付けてくる人というのも相当珍しいと思いますが…。そんな人本当にいるんですか?
うーん、相手はあなたなら読んでくれる!と思ってお願いしちゃうのではないでしょうか。少し距離が近い人なのかもしれません。社会不適合者かどうかはわかりませんが他人との距離がわからない人は沢山いるので、もしあなたが読みたくなかったら、はっきり伝えてあげましょう!じゃないと永遠と読んでください攻撃が来ます
。オススメははっきりとわかりやすく伝えることです。
「あなたのSSには興味がないので、送ってこないでください。読みたくありません。」と。
社会不適合が自虐なのか、送って来た人に対して言ってるのかがわかりにくい。流れ的に自虐だと受け取りましたが、正直よく分からん。
SSを書いてるそうですが、大変失礼ながら……同じようにイマイチよく分からんものが多いのでは。
自分の方が上手いから見てみろとか、自分ならこのネタならこう書くがどうか?みたいな「見て見て」な人が寄ってきやすいのかもね。
そういう人らは、絶対的に敵わない事が歴然としている神には、そんな事しませんから。
コメ主です。
大変申し訳ありません、決して煽ったつもりで発言した訳ではなかったのですが、やはり過剰に反応する方が多いことを見るとそういうことなのかなって…自虐も込めてのつもりです。
あまり距離が近すぎたのかもしれませんね、なるべく距離をとるようにします。
社交辞令でも喜んでもらえた経験があったからじゃないでしょうか。不適合というよりは社交辞令を真に受けてしまう人なのかも。トピ主さんはおそらく界隈の中ではフォロワー数が多い方なのかなって感じます。その方に気に入ってもらってお気に入りになりたいのかなと感じました。
絵師さんや自立した字書きさんには考え及ばないかもですが、自立できてない字書きは必死で自分を売り込みます。自意識過剰なまでに自分の作品を優れていると揺るぎません。「見てもらいさえすれば私も中堅、大手くらいになれるはずなのに」と。ちょっと飛躍しすぎましたが自己評価と他者評価の違いが凄い人なのかなと感じました。
ただ純粋にトピ主さん...続きを見る
そんなDMきたことないや…。トピ主さんに読んで欲しい何かがあるのですかね。自分も社会に適合しているとは言えないけど、読んでくださいって送ったこともない。