創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pg0KDRHy2022/05/03

フォロワー数にものすごくこだわっているトピをよく目にしますが、 ...

フォロワー数にものすごくこだわっているトピをよく目にしますが、
あーいう人って何であんなに拘るんでしょうか。
その同一人物さんと同い年でSNSもやっていてまさかの将来の夢も一緒なんだけど、僕は、全くフォロワー数気にしてません。
これって世間的に見ても創作業界から見ても僕の考え方がおかしいのでしょうか?
フォロワー数なんて多分何にもなりませんよ。そんな世の中ネットどおりにみたいにうまく行くわけないし見ていてちょっと考えがずれてる。と感じイライラしてました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: c3Gsua9n 2022/05/03

人は人、あなたはあなた。人には人の、それぞれの価値観があるのです。
あなたの価値観も他人から見れば「どうでもいい。何故そんなものにこだわるのか」と言われるようなものです。
それゆえ他人の価値観には口出しするべきものではありません。
他人を見てイライラするというあなたの考え方は他人の思想を自分の思う通りに変えたいという傲慢そのものであると言えます。

ID: 3uxi1X4D 2022/05/03

それはそれは大変でしたね。でもそんなことでイライラしていたら勿体無いですよ。僕はまだ若いのかな?多感な時期だと色々と感じとっちゃいますよね。世の中には自分と違う考えの人がたーっくさんいるので、それを頭に入れておくといいかもしれません。

ID: Ngw9yVLO 2022/05/03

フォロワー数は今の時代大事だとは思います。フォロワー数が多いということは、技量がある、人脈を作るのがうまい、マーケティングがうまい、筆が早いなど、なにか光るものがあるからだと思うからです。実際、絵描き界隈でなくとも、BtoCの企業ではインスタグラムやTwitterのフォロワー数、影響力が大きい方は採用に有利な例は多くあります。絵を仕事にしたいならなおさらでしょう。
でも、フォロワーが多いが全てではないのは同意です。

ID: djv2BWqk 2022/05/03

まあ多い方が当たりくじを引く確率は高くなるよな
合理的な考えではある

ID: gCIkcEqK 2022/05/03

俺ってもしかして異端…っすか?笑
ってことですか?そうでもないですよ

ID: FcOsZ2xK 2022/05/03

フォロワー数を、何かしらの技術がある人(すり寄りなんかもコネクション作成の技術)って考える人案外少ないと思っていたけど、コメント見ていると割と多くて安心した。

世間的には一般的で、創作界隈(他者等に見せてまとまりを作るって意味なら)では異端かと。
ただ技術を磨いて人より上手い作品を作るってだけなら、普通の一般人の世間体になるので、一般人の考え方となると思いますので安心してください、一般的な考え方です。

ID: w0NUjVDg 2022/05/04

もしあなたにフォロワーが沢山いてそういってるならわかりますが、フォロワーが居ないのに羨ましくない!って言ってるならただの嫉妬だと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

カバンにキーホルダーいっぱい付けるのって流行ってるんですか?喪女がやってるけど流行りって聞きました

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...

【雑談】VTuberを他のナマモノと同列に扱う風潮って正直おかしくないですか?どう思いますか?年齢にもよるのかな ...