これもトレパクでしょうか? 漫画を描くというより話を考えるのが...
これもトレパクでしょうか?
漫画を描くというより話を考えるのが好きでツイッターで落書きや漫画を細々描いています。
背景はクリスタの素材を使っているのですがライン抽出が毎回思い通りにならないので上から線をなぞっています。
手足は苦手なのでクリスタの素材をそのままぽんと貼りそれを下書きにしています。
クリスタの素材は同人等に使ってもいいとは分かっているのですが素材をそのまま使っているわけではないのでトレパクだ!と言われたらどうしようと少し不安になりました。
みんなのコメント
すみません、ちょっと違った意味で捉えられてるかもしれないので補足です。
私はクリスタの素材はそのまま使おうがトレスしようがok、何か言われたらこの素材をなぞったのだと説明すればいいだけの事、という認識です。
CLIP STUDIO ASSETSの規約に「改変、加工」などについても書いてあるのに、本当にここで聞かないとわからないのかな?という意味でした。
上の人の言い方だとびっくりするかもしれないけど、まぁ他の人が善意で使わせてくれている著作物を借りているという意識がなさ過ぎて怖いな〜と思いました。
勉強不足&意識低過ぎです。
トレパクだ!と言われたらどうしよう、ではなくて、素材を作ってくれた方の権利侵害をしていないか心配するべきではないですか?
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20190003
ユーザー素材でもアセットに投稿した時点で商用利用まで許諾してんじゃないの?
この素材は私が作りました的な自作発言でもしない限り自由だと思う
cNx5471uさん
だからそれを自分で読んで噛み砕いた上で借りるべきだと思うよ、というつもりでコメントしてます
みなさんコメントありがとうございます。
素材を勝手に再配布する事以外は大丈夫と思っていたのですがここ最近トレパク問題についての話題よく目にするためやましい事はしていませんが何か言われるかもしれない…と一人で不安になっていました。
すみません…