超過疎マイナージャンルの同人誌の在庫、取っておいて数年後に注文が...
超過疎マイナージャンルの同人誌の在庫、取っておいて数年後に注文が来ることってありますか?
めちゃくちゃマイナーな上に続編が賛否両論で、有名どころの配信サービスでの配信も増えてるのに新規は全く増えなくてこれ以上は発展しようがないだろうなと思う作品があります。
pixivのプロフィールに載せてある個人サイトにパスワード制で入れる自家通販サイトを載せています。
ぶっちゃけ、「マイナーすぎて同人誌ないなら自分で作ればいい!」と勢いで初めて作った同人誌なのでめちゃくちゃ恥ずかしくて、
残り数冊ではありますが在庫を捨てたい衝動に駆られています…
でももし新規の方が現れたらと思うと迷います…
取っておいて数年後に注文が来ることってありますかね…?
みんなのコメント
あります。4年前に出した本が今年になって売れました。何部あるか次第かもですが、置いといて邪魔にならない分だけとっておくのもありではないでしょうか?
人口がどっと増えることは確かになさそうですね…でも配信あるならまだ分からないような気もします
個人的には、欲しい!と思った本がないのは絶望以外の何でもないので取って置いてほしい…と切に願います
数十冊とかだったら一部捨ててもいいとは思いますが一桁なら取って置いてもいいんじゃないですかね〜
捨てるならせめてweb再録とかをしていて欲しい…んですが、トピ主さんのように恥ずかしいって理由だとちょっとアレですね…w
購入側なので参考にはならないかもですが、当時から3年ほど前に発行された同人誌が欲しくなったことあります。
Twitterアカウントも消されていてweb再録もなかったので泣く泣く諦めました…未だに思い出します
20年くらい前のアニメの同人誌(発行も当然15年以上前)をついこの間買いました……
私はネットでの再放送?一挙配信?でハマった新規ファン、
サークルさんはその再放送でジャンルに出戻り&当時の在庫をイベントにせっかくだからと持ってきてくれていて~という状況での奇跡の出会いでした。
なのでトピ主さんの本ももう少しした後、私みたいな新規ファンが感激で震えながら買いに来るかもしれませんよ……
皆さんありがとうございます。中には20年前の作品にハマった方もいるということで驚きました。
数冊ですので取っておこうと思います。ありがとうございました!!