ID: SOBFEben2022/05/20
Twitterって旬ジャンルより長寿ジャンルの方が長期的に見たら...
Twitterって旬ジャンルより長寿ジャンルの方が長期的に見たら評価されやすくないですか?
今までいたジャンルは旬のものでした。
全盛期はたくさんいいねを貰えていましたがアニメ終了と共に周りも移動して評価が明らかに少なくなりました。
今いるジャンルは現役バリバリの長寿ジャンルで、20年以上供給があります。
そのためか、ジャンル移動する人が少ないみたいで私の絵も安定的にたくさん評価を頂けています。
旬ではないものの一般的に広く知られている長寿ジャンルの方がジャンル移動する人も少なく長い目で見たらずっと評価されやすいものなのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: トピ主
2022/05/20
旬ジャンルにはスタートダッシュを決めた人の方が固定ファンがつきやすい(いわゆる選別?)がありますが、
長寿ジャンルにはあまりそのような文化は薄い気もしました。
ID: TIjhrb6u
2022/05/20
ポ◯モンとか忍た◯とか子供向け長寿系は?
その辺りだとたしかにずっと描き続けてる人が長期的に見て評価されてる気がする。流行りに左右されず固定ファンが沢山着くし、たまに流行が来た時はバズるし。
ID: IjhDJmGK
2022/05/20
長寿ジャンルに移動したけど、選別なくみんな受け入れてくれた印象ある
新規に優しいし、継続して創作してる人にも優しい
ID: yfoFZMql
2022/05/20
旬ジャンルは長くて5年
長寿ジャンルは10年20年
そこまで長く同人活動するってのが分かってるなら長寿ジャンルありだけど
1ページ目(1ページ中)