日常ツイートにいいねされて絵に反応無いのと、日常ツイートに反応な...
日常ツイートにいいねされて絵に反応無いのと、日常ツイートに反応なくて絵に反応あるのってどっちが良いですか?
私は後者なんですが、落ち込んでても悩んでても楽しくても、ジャンルイベント関連のツイートにすら反応ないのに絵にはすぐ反応されるのが搾取されてるというか…
本当に絵を見るためだけにフォローしてて私自身のことは嫌われてるように感じます。それで最近ツイッターが辛いです。
みんなのコメント
気持ちわかります……が逆の立場になって考えると落ち込んでいるツイートはいいねするのも申し訳なくてしづらいとかもあると思うので嫌われてるんではないと思います
元気出してくださいね
確かにそれはあるかもしれません…
これは過激な例ですが、「◯にたい」などのツイートにいいねするわけにもいけませんよね…
ありがとうございます、あまり思い込みすぎないようにしてみます
断然後者ですね
前者とかむしろなんでフォローしたの?って思います。いや、自我とか絵じゃない呟きに不快感を持たれてないって事だとは思うので嫌な訳ではないですが、絵を投稿する垢である以上メインに反応して欲しいです。
極端な話ツイート100件全て0いいねでも絵1枚にいいね付けばそれでいいです。
なるほど…
私は前者ならフォロワーには好かれてるけど絵の技術はまだまだなんだなってことで納得できそうなのですが
結局どちらでも悩んでしまうものなのかもしれませんね
圧倒的に後者です。でも絵以外に一切反応されないとちょっと寂しい気持ちはちょっと分かります
大したことは呟いてないので反応されたらされたで驚きそうですが…
自分は前者が嬉しいです。ジャンルごった煮垢なので知らないジャンルにいいねしてもらうの申し訳ないし、日常ツイにいいねしてもらえるとジャンル:自分を追っかけてくれてるのかな~って気分になるので。
また、知らないジャンルでもこれがよかったあれがよかったにいいねされると別のジャンルに興味持ってくれたのかな!?と嬉しくもなるし。あくまで自分の憶測でしかないですが…
絵より自分をおいかけて貰えた方が嬉しいってのはありますよね。私もそうです
絵には反応されると描きましたが普段描かない作品のファンアートにはまるで反応ないので本当にメインで描いてるやつの絵だけを要求されてるようで辛いです。