愚痴に偏ってしまっていますが質問です。 自分は一枚絵を描くのが...
愚痴に偏ってしまっていますが質問です。
自分は一枚絵を描くのが好きで、推しカプのツーショやセリフを付けた絵などをよく上げています。そういった絵を上げるたびある1人だけが(以下Aさんとします)、
「自分も可愛いばっかりの絵とか描いてみたいけどなんか違うなって気になっちゃう」
「一枚絵も描こうと思ったりするけど、原作の関係性を重視してるから漫画しか書けないなー」
などなど…、毎回ではないですが絵を上げるのが5回ならそのうち3.8くらい?とかなりの高頻度で直後にツイートされており、なんとも言えない気持ちになります。私の絵をリツイートしてその先への感想としてツイートされてる場合もあります。
リツイート先への感想として以外は全て自分への言葉とは限らないでしょうし、偶然タイミングが合ってしまっているだけかもしれません。しかしAさんのこの類のツイートを見るたび自分に言われているような気になってしまいモヤモヤしてしまいます。自分も原作は何より好きで、その気持ちは大抵の人に負ける気はしません。勝ち負けではないですが…。なので原作を軽んじてるように見られているならとても悔しいです。
以上を踏まえて気になっていることは、
どんな心理でこういったことを言うのか?
こういう類のことを言われたことがある方はいますか?
ということです。こういったことを言われるのはAさんだけなので戸惑っています。
乱文すみません。ご回答頂けたら幸いです。
みんなのコメント
更新頻度が1枚絵より漫画の方がどうしても下がってしまうだろうから、Aさんが制作してる間にトピ主が1枚絵をどんどんあげて都度反応もらってるのに対してAさんが自分自身を納得させるための言い訳、みたいな感じかなぁ
自分も1枚絵主体の絵描きで、漫画かけねー!みんなすげー!って純粋に呟いてしまった事あるので天然の可能性もなくはない
たしかに描く量的に考えると一枚絵の方が頻度は高くなりますね。Aさんも漫画の合間に時々一枚絵を描いたりもしているようなので、漫画の方が描きやすい場合はより一層その違いを感じるのかもしれませんね。
わかります!漫画を描くって本当にすごいですよね。コメ主さんのような呟きなら全然、その気持ちわかる〜となるんですけどね
あてつけかマウントか素で言葉選びが悪い人なのかわからないけど感じ悪い人ですねー。ミュートするか「一枚絵しか描けないけど私なりに原作の関係性を表現したいと思いますー」とかツイートしますね私なら。
そうなんです、意図がわからなくて見るたび、え…どういう意味…?と思ってしまいます。たしかに、しっかり主張すべきところはすべきですね。そうしてみようと思います、ありがとうございます!
ワイ一枚絵が苦手で漫画メインになりがちなので一枚絵を量産できる人すごく羨ましい
Aさんも同じタイプで羨ましいんじゃないかね
自分からすると漫画メインの方はただただすごいなと尊敬です。羨ましいと思われてるならそれは光栄というか恐れ多いというかですね…
例えばですが、「漫画で描きたいところにいくまで必要な過程を飛ばしていいとこ取りしてる」と思っているのかもしれません
どう思ってるかはわかりませんがウザすぎるのでミュートで言わせておけばいいと思います
そう考えてみるとたしかにいいとこ取りに見えるのかもしれません。一枚絵だとその場面が全てですしね。そういった視点は自分には盲点だったのでなるほどと思いました。
ミュートが一番お互いに平和ですね…その方向でいきたいと思います。