絵描きですが最近Twitter始めました。 イラストを投稿した...
絵描きですが最近Twitter始めました。
イラストを投稿したところ全部センシティブ警告が出ます。
放置しておけばいいのですが繋がりたいタグをするとセンシティブなせいか反映されません。
交流用に作った垢なので困っています。
何か対策があれば是非教えてください。よろしくお願いします。
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
オフにしましたがまだ警告がついた状態で解除されるまで時間がかかるのかもしれません。
様子を見てみます。
横からすみません。一度センシティブ設定オンにして投稿した画像はセンシティブ設定のままです。投稿し直すしかありません
繋がりたいタグに貼っつけてる絵がセンシティブで表示されないってこと…?
同人やってるオタクなんて大体センシティブな画像を表示する設定にしてると思うし大丈夫じゃない?と思うんだけどそういう話じゃなかったらごめん
コメントありがとうございます。
イラストは表示されるみたいですが
その繋がりたいタグの最新のところで検索しても自分のツイートがなくて
調べてみたところ軽センシティブと判定されたイラストはタグに反映されないらしく困っています。
ん?でもワンドロなんかセンシティブ画像大量にあがってるけどちゃんとタグから見ることが出来ているぞ…?
と思って調べたら、「センシティブ設定がされていない」画像を自動でセンシティブ判定してシャドウバンするみたい?ですね〜
多分トピ主さんはセンシティブな画像を載せていないのでセンシティブ設定してなかったんだと思うんですが肌色が多いと勝手にバンされるらしいですね
センシティブ設定をしてから投稿しては?
と思ったのですが、上コメ的に最初からセンシティブ設定してあったということでしょうか?
それなら運が悪かったみたいな話なんですかね…?
センシティブ設定にして画像を投稿する、にチェックを入れた状態でセンシティブでもない画像を投稿する人が多かったから、
AIが本来なら対象にならない画像も自動でセンシティブ判定してしまってる、って情報を見ました
多分その影響じゃないのかなと
センシティブではない画像だった場合は、AIに正しく判定してもらうためにも異議申し立てをしておいた方が良さそうです