界隈の八方美人な方に違和感を抱いたことはありますか? フェ...
界隈の八方美人な方に違和感を抱いたことはありますか?
フェイクありですが、とある大手の相互が、それこそ界隈の愚痴(例:R18の話題がいや)が多いアカウントにすら「私も本当はそう思っていますよ…!」とリプする割に、そのR18作品を作って周りと盛り上がっていたり、私がR18の話まではしていなくてもR18匂わせリプをしてきたり…(一人だけ)
他にも気になるエピソードがあるのですが、立ち回りやコミュニケーションは上手い方なので、私が感じる違和感は周りはあまり感じていないようです。
それはそれでその人の在り方なので、表面的には他の人と変わらず対応していますが、住んでいる地域も近く、共通の仲間が多いのでオンラインやオフラインでお会いする機会があります。
大人な対応を続けるつもりですが、そもそもこの違和感って妥当なのか、悩む時もあります。
皆さんは八方美人な方に違和感を抱いたことはありますか?
みんなのコメント
あまりにも矛盾や嘘やダブスタを平気で口にする人は嫌悪感ありますけど、特にそうでないなら八方美人は気になりません
そもそも人間自身が矛盾を抱えた生き物だと思っていますし、ある程度の矛盾やダブスタは仕方がないとも思います
自分が直感的に抱いた違和感は結構当たっていることが多い気がします。
でも自分はだいたい(まあそういうところあるよね~~)と自分の違和感を否定はせずに、さらっと流して普通の付き合いを続けます。人間誰でも短所はありますし。
妥当か妥当じゃないかは自分自身がどう感じるかなので、人によって違って良いんじゃないのかな。自分にとってはその違和感は妥当、で良いと思いますよ。
違和感ではありませんが、世渡り上手なんだなと思います。
自分がそうではないから、感心します。
ツッコミどころもありますが、言うのはヤボと黙っています。
表面上のおつきあいで済ませたいタイプです。
あるあるですね
偏見込みですが、問題を起こす、というよりは界隈内のいざこざに巻き込まれて台風の目になるタイプかな…
そういう違和感って結構当たることが多いので、私の場合はそれなりに適切な距離で接するようにしてます
(避けるとか離れるとかではなくて、ベタベタ過度に踏み込まないという意味です)
まあ同人での人間関係ってよほど合う人でもない限り、そんなもんで良いと思ってます
皆さんありがとうございました。
皆さんの意見を拝見しながら、「この違和感はそれなりに色々根拠もあり、私の中で彼女と付き合っていくには大事かもしれない。まあ今の大人の対応を続けて行こう」という暫定的な結論に至りました。
ただ八方美人というだけではない自分の中の彼女に対する諸々の疑念も整理できた気がします。
ありがとうございました。