公式公認男女CPの公開範囲について。 原作で公認の男女CP...
公式公認男女CPの公開範囲について。
原作で公認の男女CPで二次創作しています。
お互い告白した訳でもなく、付き合っているという説明もないのですが、
会話のセリフなどからもう明らかに両思いだなと取れる、ファンもみんな周知しているような関係性です。
よく腐向けや18禁は鍵垢や検索避けをしていますが、
男女CPの公開範囲についてご意見をお聞かせください。
私はそのCPでキスやハグなど、18禁未満ではあるものの
原作にはない絡みのイラストをTwitterに載せています。
この場合、配慮して鍵など見えないようにするべきでしょうか。
描いていて楽しいあまり、感覚がズレているとまずいなと感じたため
是非ご意見お聞かせください。
みんなのコメント
>お互い告白した訳でもなく、付き合っているという説明もないのですが、 会話のセリフなどからもう明らかに両思いだなと取れる、ファンもみんな周知しているような関係性です。
これ公式公認とはちょっと違う気がするの自分だけ??
"セリフから読み取れる"だけの説明だと他の幻覚カプたちと変わらないからもうちょい根拠らしい根拠は欲しいところではある。(作者が言ってたとか、他のキャラに揶揄われて赤面しながら慌てたり怒ったりするとか)
公式かどうかはおいておいて、キャラ名を使わず検索よけなどに配慮していれば、その手のイラストは普通にあげて大丈夫だと思います。
公式CPがどうのは関係ないですね
二次創作としてCP名をきちんと明記していただければ、苦手なときはワードミュートできますし、好きなら探せるしでWIN-WINです
あとはゾーニングがきちんとしていればOKと思います
コ〇ン君(高校生バージョン)とラン姉ちゃんで想像したら(確か正式に付き合ってはいなかったよね?)別に問題ない気がした
公式にある描写を含んだファンアート→公式タグつけてても気にならない
公式にない描写を含んだファンアート→検索避けしてほしい
年齢制限→鍵またはセンシティブ設定してほしい
ナマモノ→鍵かけて厳重にしてほしい
かな〜と思います。
当然、ジャンルにもよります。
トピ主さんのパターンであれば、公認カプと言えども公式でキス描写がなければカップリング二次創作として隠れます。
同人と公式の区別付かない人の目に触れて「あの二人付き合い出したんだ!」と誤認されることを避けたいです。
それが公式(の関係性)を尊重することになるかなと思います。
自分で二次創作する場合には、同士以外の目...続きを見る
鍵にまではしなくていいと思う
原作ではっきり恋愛関係が描かれていない関係性でキスまで描いているのであればカプ名表記はほしいかな~くらい