同人誌の再販も再録もしないスタンスの方いますか? 同人活動...
同人誌の再販も再録もしないスタンスの方いますか?
同人活動完全に趣味なので自分用に本を刷っています。
一冊よりそれなりの冊刷った方が一冊あたりは安くなるのでいつも金銭が無理ない程度で刷っているのですが今いる界隈が同人誌の再録する人多い、なんなら全文公開してから同人誌頒布、再販も小サークルでもするような感じです。
小部数頒布、再販再録なしだとやっぱり文句言われたりすることが多いんでしょうか?
みんなのコメント
トピ主の言ってる再録ってweb再録?本の再録本??
再販はした事あるけどweb再録は絶対しない、再録本は分からない。
すみません、webです
書き方が悪くてすみません、要は最初に刷った数だけしか頒布しない、再録再販希望がきても応じない、ネットにも作品は掲載しないということです
そりゃ需要の数と合ってなかったら文句出る可能性はあるよ
でも文句言われても私はこのスタイルで行くって決めるのはトピ主だと思う
私は文句言われることが面倒くさいから最初から多めに刷ってる
本に再録やWEB再録もサークルの好きにすること
再版は少しするけど再録はしない派。文句は出るだろうけどサークルによってスタンス違うんだから関係ない
そういう人なんだなって思うけど程度による
毎回瞬殺を繰り返してたら、嫌われることもあるだろうね
再販も再録もしないけど、トピ主と理由違って再販は金銭的に損したくないから再販しなくていいくらいたくさん刷るからだし、web再録しないのはweb再録あるなら買わなくていいやってなるのを避けるため
どうせたくさん頒布する気なくて足りてないんならweb再録くらいしてもいいんじゃ?と思うけど
まあしないのも自由だから別にいいけど
自分は再版もweb公開もしたことないですが、特にクレームが来たことはないです
いつも長い期間在庫が持つようにしているというのもあるかも
仮にクレームが来たとしても「事情があるので無理なんです!すいません!」で済ませちゃってもいいと思います
それで読者をやめる人も出てくるかもですけど、活動スタンスと合わないのだから仕方ないかと…
少部数頒布で再版再録しないタイプです。
趣味でやっていることなので誰に文句を言われる筋合いもないですし、壁打ち貫いていてマシュマロも置いてない&DM解放してないので、誰からも苦情言われたことないです。
オンイベ参加中に完売したときは、欲しかったというコメントがボードにいくつか入っていましたが、お詫びを送って終了しました。
以降、ボードも設置していません。
仕事が忙しくて対応できないので、勝手ですがそういう方針でやっています。
本にした話は思い入れが強いのでweb再録はしない、数字がついて落ち込むの目に見えてるし
そういう人なんだと思われているらしくクレーム来た事はない再版要望は時々ある
コメントをする