ツイッターの固定ツイ、なにか設定していますか? よく見かけ...
ツイッターの固定ツイ、なにか設定していますか?
よく見かけるのは
・おそらく自信があると思われる過去の投稿作品
・マシュマロ等の匿名箱リンク
・軽い自己紹介
・地雷リストや注意書き
・推しカプへの愛
など
何を固定に設定していますか?
何が固定されていると嬉しいですか?(例:マシュマロ、感想送りやすいから。人気作品、自分の好きなやつであればすぐ見にいくことができるから。など)
逆に、これが固定だと近寄り難い・苦手などありましたら教えてください。(例:マシュマロ、感想乞食みたい。人気作品、いいね集めみたい。など)
みんなのコメント
参加するイベントのサクカとか通販のリンクとか
固定されて嫌なツイートは特に無いけど、やたら反応が多い作品だと自信作なのかな?って思う
日常垢
・公式ツイッターが投稿してくれた最高の推し公式絵
壁打ち垢
・フォロワーへのお知らせ系
です!
オンリーワンカプなので推しカプの古今東西を描いてまとめた布教資料の絵を固定してます!
関係ない絵を上げたときでもそこから気づいた新規さんが固定にいいねしてくれるとまた推しカプが新たに認知してもらえた…!とめちゃくちゃ嬉しいです。
イベント参加前は新刊のお知らせ。
いつもはマロ・Pixiv・ポイピク・プロフサイトのURL並べて、最近描いたお気に入りの4コマ漫画か絵を何枚か添えてる
数か月ごとに絵を入れ替えてる
嬉しい…は特にないけど、マロURLがあると送りやすいと思う
・自分が固定にしているもの
参加予定のイベントを記載したツイート
・嬉しいもの
マシュマロなどの匿名箱リンク(支部とか本からTwitterに行き着いたときに感想送りやすい)
サンプルやお品書き、参加予定のイベント羅列などのイベント系情報(RTや支部から気になってホームに飛んだときに、直近のオフ活動がすぐわかって助かる)
通販ページリンク
・苦手なもの
絵柄やフォロワー数にしてはやたらイイネが多い1-4p内の漫画やイラスト(バズったことに舞い上がってる感が透けてみえちゃってこっちが恥ずかしくなる)
お気持ち表明系や繋がりたい系タグつけたもの
私の場合はこうです。
新刊サンプルとか通販のお知らせを固定してる
自分もたまにやるけど、1番いいね数が多かった作品を固定にしてると普段のいいねが少ないとちょっとダサって思う
普段いいね2000くらいだけど5万いいね行ったの嬉しくて固定にしてました笑
各種リンク(支部等の作品投稿サイト、通販、メッセージフォーム)一覧とツイッタに投稿した作品モーメント(サムネになる)。
固定ツイにあって嬉しいのは、メッセージフォーム(マロとか)と作品置き場へのリンク(モーメントだと更に嬉しい)。
苦手なのは特にないけど、だいぶ過ぎた日付のイベお知らせが固定ツイにあるとちょっとだらしないのかなって思う
自分
・日常垢(別ジャンルの相互さんしかいない)
自ジャンルの公式が出してるライブダイジェストの動画リンクをまとめたツイートをジャンル布教の為に固定
・創作垢
bioに設定するとバグってリンクが切れやすい匿名ツールとかポイピクとかの外部サイトのリンクをまとめたツイートを固定
・嬉しい固定
本を出されてる方なら通販のお知らせやイベント参加のお知らせ
匿名ツール(感想が迷惑ではないタイプなのかと分かりやすいのとリンクを探さなくていいのがラクなので)
・苦手な固定
その人の中でいいねが多かったのであろう作品のツイート
繋がりたい系のツイート
自分のbio欄がごちゃごちゃしているのが好きではないので、直近で上げた支部のまとめリンクを固定ツイ用に@nullで投稿して留めています。こんな感じの描いてますーというサンプル用です。
あとはオン専なのでwebイベント前はサクカとお品書き。
他の人のは何が固定されていても特に気になりません。
動物と自カプみたいなテーマを決めて複数描いた絵のモーメントを固定にしてる。ほとんど自分が見返す用に作ったけど、せっかくだし
特に雑多アカウントだったり、イラスト以外の画像ツイートが多かったりする人が絵をまとめたモーメントなりを固定にしてくれてると有り難い
注意書きはなんとなく近寄り難いかな…
自分
基本自己紹介系リンク(+匿名)
推しカプの供給がすごい時だけそういうツイート
あると嬉しい
作品まとめリンクや感想送れるところ
探すの面倒で諦めることがあるからスっと送れると送りやすい
私がしてるのはテンプレの推しカプ紹介ペーパーみたいなやつ。自分の解釈かいてたらフォロー基準になるかなって思ってやってる〜〜
固ツイにあって嬉しいのはマロリンクとか支部のリンク
単純にありがたい
コメントをする