創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mrQYwt5n2023/01/17

感想についての質問です。長文です。 先日のイベントで相互さんの...

感想についての質問です。長文です。
先日のイベントで相互さんの本を購入し、そのほぼ全員に感想DMやマロを送りました。感想がモチベーションになったり少しでも喜んでもらえたら嬉しいという下心もありますが、素敵なお話だったので感想を送りたいという気持ちが勿論前提です。

最後には返信不要と文言を入れましたが相互なのもあって返信を下さる方が多い中、マロの返信無しで「返信不要の人もありがとう」という言葉もない人や、返信があっても喜んではいなさそうに感じる方もいて(適当な感じ?というか、はいはいありがとう感のある返信)そういう方にはもう感想を送りたくないなと思ってしまいました。
送りたいから送ってるくせに、というのはごもっともなのですが感想を送ったことで良く思われたいという気持ちがあるのも事実です。けれど仲良くもなれなさそう、合わなさそうな人に感想を送っても仕方ないなとも思ってしまいました。そこで質問なのですが

・マロの設置やDM解放していても、感想欲しいと言ってない人は感想がそんなに嬉しくないのか
・そもそも相互から感想を貰っても嬉しくないのか(私の本に対する感想を要求されているようで)
・そういう人に次から感想を送らなかったとして、「前まで送ってくれてたのに」と思われないか
・そういう人以外の相互さんに今まで通り感想送っても「私には感想ないのに」と思われないか

が気になっています。今の界隈で割と新参なので嫌われたくなくて八方美人のようになっている自覚はありますが、みなさんどう思われるでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uLcGx4J1 2023/01/17

マロとか置いてない人は基本的に感想はいらない人だと思うよ
自分がそうだし。感想いらないというより感想がモチベに繋がらないタイプ

4 ID: atJ0pGPv 2023/01/17

トピ文くらい読もうぜ

3 ID: SIjUNgJ4 2023/01/17

そこまで感想興味ないか刺さらないかったんだろうね
別に気にされないんじゃないかな 最初だけ感想くれる人ってよく居るし
感想への飢えが強いタイプなら返信もちゃんとやると思うから
次から干しても特に影響無いと思う

5 ID: wsT6YpKL 2023/01/17

・マロの設置やDM解放していても、感想欲しいと言ってない人は感想がそんなに嬉しくないのか
→他人は知らないけど自分は嬉しい

・そもそも相互から感想を貰っても嬉しくないのか(私の本に対する感想を要求されているようで)
→内容によるけど基本嬉しい 自分も送った方がいいんだろうなとは思う

・そういう人に次から感想を送らなかったとして、「前まで送ってくれてたのに」と思われないか
→ 今回の話は刺さらなかったんだな、または忙しいんだなと思うだけ

・そういう人以外の相互さんに今まで通り感想送っても「私には感想ないのに」と思われないか
→ 自分の作品が刺さらなかったんだなと思...続きを見る

6 ID: MQuRri1J 2023/01/17

自分がそれなんだけど、感想は嬉しいが返信苦手な人も多いんじゃないかな
ありがとうございますー!!!ってテンション高く返すの疲れるし、低めだと『ハイハイありがとう』的になってしまうし…

あと「返信不要の人もありがとう」も、一部の人に向けた空リプっぽくて言うのにかなり抵抗あります。送った側も匿名だからいいねもつかないし。

「前まで送ってくれてたのに」「私には感想ないのに」→毎回感想くださる方のほうが珍しいので何も思わないし、他の人が誰から感想貰ってるかは見せつけるようにやり取りしない限りあんまわからんと思う

7 ID: rYx9BunM 2023/01/17

怖いくらい考えすぎ
その人の普段のツイッターはどうなの?感想ありがとうございます!とかマメに言う人なら感想に敏感だろうしそういう事あんまり言わないなら鈍感とか判断材料があると思うけど
そもそも自分ならそうするのにって全部自分基準で考えてない?感想もらったら真摯に対応して当然、何文字以上で何個以上絵文字使って当然、返信不要にもアナウンスして当然、自分ならそうする、そうじゃない人間が理解できないありえない…そういう考えが透けて見えるけど無意味すぎるからやめた方がいい

8 ID: wsnKycat 2023/01/17

マロ置いてますが、感想貰えたら嬉しいです。
失礼ながら、トピ主さんの返信不要と入れているのに返信なくて嫌だった・適当に返されたという言葉に苛立ってしまいます…それなら返信不要って書かないで欲しいです。
マロ返信時その人の感想が他の人にも見えるので、返信不要って記載してるのに感想を晒された!って思うかもしれないから、へんふよの人のは本当に返信しません。
簡単にツイで一言お礼言うだけです。
本当は感想のお礼とかコメントしたいので、へんふよばっかり来て逆に気をつかいます。トピ主さんのような人が他にもいて、やっぱり返信した方がいいんだろうかとか色々気を回して逆に疲れます。

9 ID: gb8NLmeB 2023/01/17

トピ主が色んな人にDMやマロを送ってるって、受け取った側は気が付いてるのかな。
私が卑屈だからなんだろうけど、色んな人に大好きです最高です素敵でした!!って感想を送ってる事を察すると

もしかして気を使っての感想なんだろうか…なんかごめんね…こんな事言わせてしまって、、って気持ちになってしまって
はいはいありがとうまでは流石にしないけど嬉しいですありがとうございます~!って短文で終わってしまう。

相互からの感想はプレッシャーになるかならないかだけど、私はなるので出来れば匿名で感想欲しいし、私も匿名で感想送るタイプです。

10 ID: pNLs4xw1 2023/01/17

マロなら悪意なくても弾かれてる場合もあるよ

11 ID: u7aekU1C 2023/01/17

上でも言われてるけどマロとかお題箱、返信不要だと空リプでフォロワー全員に向けて返信不要の方ありがとうってツイートしなきゃならないのが地味に辛いんだよね…感想もらったアピールだって捉える人もいるし、なるべく頻度を減らしたい。
自分は返信していい感想もらったら@つけてホームで返信して、表で返信しましたって報告する時に一緒に「返信不要の人もありがとうございます」って言いたいから、要返信の感想が来るまで溜めてる。

12 ID: トピ主 2023/01/17

トピ主です。皆様ありがとうございました。

「返信不要の人もありがとう」という文言が言いにくいという理由に確かに、と思いました。そして全てを自分基準に考えているのでは、という言葉にハッとさせられました。仰る通りだと思います。
私の居る界隈では返信不要と書いていても返信する方が多かったので社交辞令的なものと捉えていたのですが、勿論そのまま受け取られる方もいらっしゃる事が頭から抜けておりました。
感想が刺さらなかった、感想が来なくても気にならないということを知れたのでこれからは親しい人にだけ感想を送りたいと思います。八方美人で誰にでも好きだと言っている人の言葉は説得力が無いとも気付けて良か...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...