好きなキャラが死ぬんじゃないかという流れの中、どんなふうに耐え忍...
好きなキャラが死ぬんじゃないかという流れの中、どんなふうに耐え忍びましたか。
今まではおおむね完結後の作品にのんびりハマって長い期間いたのですが、連載中の作品にハマってしまい推しが毎回死にそうで胃が痛いです。
推しが亡くなるのではないかというハラハラ、亡くなってしまった後の作品の傾向、なんでもいいので推しと死にまつわる自語りを聞かせてください。
皆超えてきた道なんだと思って耐え忍びます。
怖すぎて毎回雑誌買うのに、なかなか開けないしTwitterも見られないです。生きてて推し!胃が痛い!!!
みんなのコメント
落ち込む人多いけど、自分はそういう物語の登場人物なら仕方ないな〜と思う
活躍するのも死ぬのも同じ感覚
死とは無関係の、生きてる間の話を描くことが多い
死ぬのは辛いけど敵キャラだったし死ぬのかと覚悟してました。むしろ出生から死ぬまで全ての人生を見ることができてお得な気分になりました。
奇遇ですね。自分も最推しが死ぬんじゃないかと恐怖で震えてます。
死亡フラグいっぱいあるっていうのもそうなんですが、推しが所属する陣営は現在既に何人も死亡していて……。
その作品、主要メンバーでも容赦なくて……。
ううううう死ぬな推し……。
仲のいい友達(作品知ってる人)に、死んだら発狂するんで付き合ってとお願いしました。
月一でしたら、生存祈願ツイートするくらいはいいんじゃないでしょうか……?段々恒例扱いされますよ……。
死なないで……。
以前、見事に推し死亡しましたが、それでも日常は続くので(涙)
ちゃんと睡眠取り、呆然としてても食事を抜かない、仕事では無理しないなど、しっかり地に足を付けて生活するよう心がけました。
もしそうなったら、時間が薬です。
トピ主さんの推し、生き延びるといいね。
わかる〜〜〜〜キャラ的にも死んじゃいそうだったからもういっそ登場しないで…と思って毎週読んでた
結局亡くなっちゃったし次の日は正直仕事どころじゃなかった(でも仕事はちゃんとした)
つらかったけど死に様は納得だったからそこだけ救いかな…トピ主の推しの生存を祈る
今同じ状況で苦しんでます
先の展開がまだ分かってないからこそ出来る想像とか二次創作があると思うので開き直って描いてます
人の感想を読んでると苦しんでるのが自分1人じゃないと安心できるのでフォロワーとかパブサして感想読みまくってます
①いつか死ぬだろうな…と思いつつ終盤まで生きてたのでもしかして!?と思いきや死にました
いつ死んでもいいように(?)死に際を何パターンか想定して備えていたのですが、それを遥かに上回る最高の死を迎えてくれたので、だいぶ日が経った今でも悲しみより感動と作者への感謝の方が大きいです。
②敵なので死ぬだろうな…と思ってはいましたが死にました
ありがたいことに見せ場はありましたが、結構悲惨というか報われない死に方(目的は果たせず仲間も全員死ぬ)だったので、しばらく支部で生存ifを漁りまくる日々を送りました…でもストーリー上かなり重要な死かつ最高にカッコよかったのでオッケーです
③別キャラを一旦曇...続きを見る
客観的に見て、そのキャラが死亡することでストーリーに意味合いが出るのであれば、作品の礎になったのだと納得できます。
でも、たとえば、人気がないからとか、作者が残酷描写が好きだから、というような、軽い理由だと、作品そのものから離れてしまうかもしれないです。
私の場合、推しが死んだことが三回あるのですが、
一回目は、そもそもミステリー&推理モノだったので、ジャンル参入前からある程度覚悟ができていたのと、推しが信念を貫いた結果死んでしまったので、割と「お疲れ様…(凪)」でした。
二回目はファンタジーモノだったのですが、主人公に敵対する組織に属していたので、いつかは来るかも、くらいの予...続きを見る
いっぱいありがとうございます!!
個別にレスできなくてごめんなさい。でも全部読んで、何だか心が洗われるようなというか、そうだよね……あああ辛いよね……と少しほっとする気持ちになれました。
納得した方も、満足した方も、悲しかった方も、よかったら色々書いていってください。
滝行は、心惹かれます。
推しは死んだんじゃない、生きたんだ、と無理矢理乗り越えました。
物語の都合のためと考える方が虚しかったので、死は生の一部、生きた結果だ、と向き合いました。
ただの精神論ですが…
逆に死んだら他のキャラの心に一生残るしな…で精神安定させてます。
でも死なないでほしい〜〜〜やめて〜〜〜
コメントをする