リア友と一緒のジャンル・CPにハマると碌なことないね…。 最初...
リア友と一緒のジャンル・CPにハマると碌なことないね…。
最初こそは嬉しかったけど、だんだん評価の差が生まれてきたり無意識にマウント取られたり…。
前よりは描くスピードが上がったとは思うけど、評価のために描いてるな〜って時々思ってしまってそんな自分が嫌になる。
今ではリア友の作品を見るのが怖くてミュートしてます。
ハマったのは私が先だけど、今となってはひとりでハマってたあの頃が懐かしい。
色々気にしなくてよかったな…。こんな複雑な気持ちなんか一ミリもなかったな…って。
こんなこと、Twitterでは呟けないのでここに書きました。
慰めて欲しいです…。
みんなのコメント
そういう状況だと、リア友さんにライバル意識が出てきちゃうよね。
せめて萌え語りができる程度だったら楽しいんだろうなって思う。
私の場合ABに萌えて、リア友はBCに萌えてたんだけど、こういうCP違いも結構辛い。
お互いに尊重し合える関係ならいいんだけど、そうじゃなかったらキツイ。
トピ主さん、しばらくは一人で萌えてたときと同じ感覚で創作活動するのをおすすめします。
創作さえ苦痛なら、ちょっと休むのも良いと思います。
萌えるCPに、これからも萌え続けていけたらいいなって願ってます。
コメントありがとうございます。
そうなんです!せめて萌え語りはしたいのにそれすら出来てなくて…。
CP違いもツラいですね…。
アドバイスもありがとうございます。
創作自体は苦痛ではないですが、ふとしたときにチラつく感じです。暫くそうしてみます。
こんなことで推しを嫌いになりたくないので、肩の力を抜いて気楽にやります。
こうやって暴言コメをするとそれを諫めようと人が集まってきてトピ主をヨシヨシしてくれるでしょ?コメ主はそれを狙ってるんだよ
泣いた赤鬼みたいなもん
それを乗り越えて、初めて創作者のスタートラインに立てるのだと思います
今は交流や自己承認欲求の捌け口として創作を利用していませんか?
たとえ二次創作であっても、本当に生み出したいものがあるなら、友人との比較などでいじけている場合ではないし、心強い戦友として今後も切磋琢磨した方が建設的では。
『今は交流や自己承認欲求の捌け口として創作を利用していませんか? 』
読んでいてハッとしました。本当、その通りですね。
厳しくも優しい意見ありがとうございます。
キツい言い方で申し訳ないです。
とはいえ、自己承認欲求ゼロの創作者もいないので、適当に(良い感じに)折り合いをつけて創作を楽しまれてください。
楽しい、と感じられることが一番ですから。
いえ、そんなことないです。
本当に色々とハッとさせられました。
昔は本当に心から楽しんで創作していました。いまの自分は全くそれがありません。
楽しくあるのが一番ですね…!
似たような経験があるのでわかります…
リア友とはキャラの好みが全然違うので、同じキャラやカプを好きになることはまずないんですが、同じソシャゲをプレイすることはよくありました
でもソシャゲだから運営に贔屓されるキャラとそうでないキャラが出てくるんですよね…お互いの推しに格差がついてしまうと地獄でした
あるジャンルでは友人の推しが初期からいるメインキャラ、私の推しは後半から実装された出番の少ないキャラ コラボカフェにはメインキャラしか登場せず、私の推しはゲーム内でもほぼいないも同然の扱い…
逆にあるジャンルでは友人の推しがややマイナー枠で、私の推しが微妙に運営に贔屓されていたのでガチャの登...続きを見る
それは大変でしたね…。
そして、縁を切られてしまったのですね…。
リア友とは10年以上の付き合いがあるので出来れば縁を切りたくありませんが、本当にしんどくなってしまったときはその道も考えてしまうかもです。
とりあえずは距離置いて自分の心を落ち着かせます。
数字として見えてしまうと辛いですよね。しかもリア友となるとそう簡単にミュートしたりブロックしたりできませんし。
そうなんです。目に見えてわかってしまうとツラいです。
私の場合は既にミュートしちゃってます。それでも時々会ったりするので話を合わせるためにたまにリア友のアカウントを見に行きますが、そのたびに現実を見せつけられます。
まだ、ブロックする理由になるようなやらかしはしてないのですが、リア友じゃなかったらもうとっくにブロックしてると思います…。
もっと穏やかな気持ちでSNSをやりたいものです…。
わかりますー私も全く同じ状況なんですけど、(毎回同ジャンル同カプにハマって友人の方が評価貰ってて悲惨)自分のペースでやりたいので友人のことはミュートしてたまにそっと見たりする程度です。マウント取られるの嫌ですよね〜いっそのことSNSから離れてしまうのも一人で気楽にやれて心が安らいでいいですよ〜心安らかに創作できるといいですね
コメントありがとうございます。
共感もしてもらえて嬉しいです。
無意識にマウント取ってくるし、心なしか私に対する態度もどこか偉そうです笑
昔からの付き合いですが、本当そーゆーとこ変わんないな〜って思います。
他の方のアドバイスを引用してしまいますが、暫くはひとりで楽しんでた頃みたいに楽しんでみようと思います。
リア友のことは透明人間って思うようにします笑
コメントをする