創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iNf5ILrc2023/01/27

 質問といいますか、ただの愚痴です、すみません。長いです。 ...

 質問といいますか、ただの愚痴です、すみません。長いです。

以前ハマっていたジャンルには、気の合う人がたくさんいました。ゲームのジャンルだったので、たまに一緒にゲームをしたりととても楽しかったのです。ゲームのプレイ以外にももちろん、小説を投稿したり、イラストをあげたり……
私も小説を書いては投稿をしていました。書き始めたのがとある同じジャンルの字書きさんに影響されたからなんです。もちろん相互ではありませんでした。その人はたくさんフォロワーがいて、とても素敵な文章をたくさん書いては頻繁に投稿していました。その人のフォロワーには私と仲のいい相互さんも多くいました。 ここまでは良かったのです。ここまでは。
 ある日、その字書きさんが別のゲームを始めた、とツイートをしました。そのツイートに、「私も始めた」や、「気になっていたからやってみようかな」などのリプライが数多くつきました。そのリプライの中には私の相互さんも何人もいました。
その数日後から、私のTLがそのゲームの話題に持ちきりになりました。
本当に一瞬でした。
私の尊敬していた字書きさんはもうそのジャンルの小説を投稿して、それに盛り上がるTL。次々とアイコンを変えていくフォローしていた方たち。中にはアカウントを消す人もいました。「ジャンル変えるので作り直しました。あっちでもよろしくお願いします!」というツイートに何個もつくいいねやリプ。まるで我先にとそのゲームを始めたという報告をする相互さん。
私も、そんなに面白いのかなと少し映像を見てみましたが肌に合わず、知らないキャラの名前が飛び交うTLで呆然としていました。途中まで書いていて、投稿するのを楽しみにしていた私の小説はその頃から一切続きを書かなくなりました。TLを見るのが辛くて、別のアカウントを作って創作もやらなくなりました。今もそのジャンルはしばしば覗いていますが、もう以前ほどの盛り上がりはありません。
相互さんたちの移動先のジャンルは未だ凄まじい盛り上がりを見せています。ですがあのTLも見なくなったので、相互さんたちのジャンルにはもう触れまいと少し清々としていました。ですが、リアルの友達もこぞってそのゲームを始めていて、私は本格的にそのゲームが嫌いになりました。八つ当たりなのも、逆恨みなのも分かっています。それでもTwitterのトレンドにキャラの名前が出ていたり、YouTubeの広告で出てきたりするとうっ、とします。ゲームを始めた友達も、元々仲のいい友達なのでそのゲームの会話が出る度に苦い顔をすることになるんだなと思います。

Twitterでこの事を言うにも……となり、こちらに書き殴らせていただきました。共感していただけたら幸いです。読んでくださりありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r8GN7eSU 2023/01/28

もしかして乙女向けソシャゲなら同じジャンルかも
似たような状況で耐えきれず垢消ししたことがあるのですが、ゲームは続けてますし、いまだにキャラ(カプ)は好きで、発表はしなくても創作は続けてます
Twitter上の流行り廃りなんて一瞬だから、楽しい時間があっただけでも良かったと割り切るのが良いのでは

3 ID: iw0sNgSt 2023/01/28

いや、わかるよ
もともと楽しく交流してた人たちがどんどん新しい畑に移動するやつね…
みんなそっちにいくから、試しに自分も覗いてみたもののコレがまぁ肌に合わない…っていうのすっごいわかる
結局もともとのジャンルで自分だけがポツンと取り残された感じになるよね
作品の続き描いても、元いた人たちは新ジャンルに夢中になってるから見向きもしないんだよね
トピ主さんのやるせない気持ちほんとわかるわ…
元気出してくれ…

4 ID: swtzgBoc 2023/01/28

Gnsnかと思ったけど、違うのかな。なんのゲームか気になる。

5 ID: CWuZhS89 2023/01/28

完全にジャン神で笑った
まあ他人の気持ちの移り変わりなんて誰にもどうすることもできないからどうしようもないわな
ジャンル移動した人間はさっさと切って新規見つけた方がいい
自分のモチベ下げる人間は見ないに限る

6 ID: KOHulM23 2023/01/28

スポーツもののジャンルが好きだった頃別競技に大量に人が流れて友達の大半もそっちに行っちゃって辛かったの思い出した
時間が経つにつれてまあ自分はこっちしか好きになれないしな…という気持ちになったよ、どんまい

7 ID: 91nC5Sph 2023/01/28

めちゃくちゃあるあるだね〜
一人でも楽しめるタイプなら最初から壁打ちにしておくとそういう寂しさがないよ

8 ID: oLP2bEF5 2023/01/28

トピ主がわがまますぎてキモい
お前が神になるんだよ
あと自分の機嫌くらい自分で取れと何度言えば
あとこの程度の、しかも意見やアドバイス求めてないのならチラ裏スレに行け
そういうとこだぞ

9 ID: LG2Dy0v8 2023/01/28

ストレス発散ならよそでやれと何度言えば

顔が見えない相手にイキり散らかして上から的はずれな説教するコメ主のほうこそキモいです

18 ID: E3dW8VJF 2023/01/28

チラ裏とかここは5じゃないんで勝手にローカルルールつくるな

10 ID: hwX5Q10z 2023/01/28

わかるよ
自分は何かにハマったら長いことその作品のことだけが好きだし
なかなか他人が持て囃してるものとか流行り物を好きになれないんだよね
でも世の中って結構ミーハーだったり移り気な人が多くて
拗らせてくるとそういうミーハーな人たちのことも嫌いになってくるんだけど、
でもそれは自分が頑固なだけ、自分が面倒な性格してるだけと思うようにしてる
新しい作品とか文化とか取り入れられないのって頭が固いんだと思うし世の中そういう年寄りいっぱいいて、そういうふうにはなりたくないなと思ってるから
でも寂しいのはどうしようもないよね…
皆去っちゃったからってトピ主が好きなその作品の価値がなくなった...続きを見る

11 ID: hwX5Q10z 2023/01/28

「ミーハー」「移り気」という言葉を使ってる時点で見下してるなと我ながら思う、トピ主はこうならないでくれ

12 ID: 07bCjYsz 2023/01/28

字書きの逆恨み系トピって常にあるね
この前もいいねつきませんっていうのあったし
字書き自身が頑張る事しないで周りのせいにばかりするの多いな

13 ID: NiGQ4q8B 2023/01/28

絵描きならそんな事思わないのに、とでも言いたげなコメント。
そんなにまで言いたかったら一言の方になげた方がいいですよ。それとも、トピ主にどうしても読んで欲しかったんですか?どんな反応を期待して?

14 ID: 2JpxqRGl 2023/01/28

字書きの人口が多いから常にあるのはそりゃそうだよ

19 ID: gb3xhGZz 2023/01/28

そう、絵描きの質問は、アプリや印刷、上達するためのアドバイス等の創作についてが多くて、このトピみたいに人のせいにするのってあまりないんだよね

15 ID: rw16bP4t 2023/01/28

こういうの同人界では普通にあるあるだからこそ、他人に依存しないで自分一人で萌とか推しとかやってた方がいいよ。移動した人達とはもう縁が切れたんだから、今まで通りトピ主は一人楽しいやれば良くない?ダメなの?まだ今のジャンルに人がいるなら新しく友達作ったら?

16 ID: rw16bP4t 2023/01/28

あーもう今は何もやってないんだね。
完璧に他人に依存してジャンル活動して作品作りしてるのってジャンルが好きなんじゃなくて交流が楽しいから作品作りしてたまでもありそう。しかも色々理由つけて未完だし。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...