「同人を本職にされている」、「もしくは同人の売り上げを生活の足し...
「同人を本職にされている」、「もしくは同人の売り上げを生活の足しにしている方」はいますか?
当方、駆け出し作家で、まだ依頼が不定期にしか入らないので、実質コミッションや同人で食べています。
二次創作で食べている事に後ろめたさもありつつも、依頼に繋げるまでの信頼や知名度を上げるまでは、このままでやっていけたらと思います。
(ちなみにお役所に申告する程は稼いではいません。)
・もし同人で食べていく上で気を付けている事
・自分はこんな活動をしている
…というアドバイスがありましたら、お訊きしたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
一か月1万円弱が足しになる生活?そっちこそ教えて欲しい
というか本職が不定期だとしてもそっちの申告は要るでしょ
釣り?
単純に実家暮らしとか親か配偶者と一緒に暮らしてるから、年20万弱でも生活の足しにしてるみたいな感じじゃないの?
巨大ジャンルでそれなりの大手なら一冊出せば10.20万くらいは黒字になるんじゃないの?
となると申告してないっていうのが矛盾になるけど…
確かに申告ないほど稼いでないなら月1万ちょっとだし変だね
ごめん、旬覇権と思ったけど巨大ジャンルってhpmyとかあん🌟とかその辺の安定しててでかいところ?だとしたらその程度かも
ごゆーなら大手は(ページ数にもよるけど)50〜100万はかたいよ
2コメでも突っ込まれてるけどマジで意味不明
>(ちなみにお役所に申告する程は稼いではいません。)
年間20万も稼いでないってこと?趣味のお遊びより売れてないじゃん
自分は旬にハマった時だけちょっとだけ本出して生活費の足しというか貯金に回してる
常にガツガツ稼ぎたいなら何かあるかもしれないけど他の大手の方が稼いでるだろうし趣味で本出してるのとあんまり変わらんよ
描きたい作品と売れる作品は分けて考えること
売れる作品が描きたい作品だったなら、それはハッピーハッピーなことだけど
そうでない場合は、切り分けて考えないとしんどい思いするだけだから
本業の不定期な依頼+コミッション+同人全部合わせても年間20万超えないってことだよね?それでどう食べていけるのかほんとにわからん
実家暮らしで家賃も食費も保護者持ちなら、それは同人で食べてるとは言わないと思う
本当に税金だけは気をつけてね
今の収入が少ないうちからお小遣い帳レベルでいいから帳簿つけるようにしとくといいよ
コメントをする