DMでの返信と同じようなことをTwitter上で呟くのってどうい...
DMでの返信と同じようなことをTwitter上で呟くのってどういう意図があるんですか?
最近仲良くなった相互がいるのですが、私が送ったDMに対してDMで返信をした内容と同じようなことをツイートする方がいます。
例えば、「○○行きませんか?」という私からのDMに対して、「すみません。最近忙しくて」「誘ってくれてありがとう」というような返信をDMでくれた数分後、その方が、前述の内容を書き換えたような呟きをTwitter上にします。「最近本当忙しい」「○○行きたかった〜泣」のようなツイートです。
ツイートに私の名前が出るわけではないのですが、明らかに私のDMに対する空リプのような感じで、他人の目がある場所でそういうことをされることに不快感を覚えます。個人的に送った手紙をみんなの目の前で晒されているように感じるからです。
相互の方の上記のような行動にはどんな意図があるのでしょうか?
DMで完結する内容をなぜ他人の目があるTwitter上に投稿するのでしょうか?
みんなのコメント
本気で予定が合わなかっただけって言うトピ主に対しての過剰なアピールじゃないですか?みんなの前でいうくらいだから、行きたかったんだよ〜本当だよ〜みたいな。
もしくはいろんなところに誘われちゃう人気者なワタシみたいな感じ?
どっちにしろトピ主さんからの好感度はダダ下がりになってるから失敗してて笑っちゃいますね。
なるほど。DMで言ったことは嘘じゃないよ、というアピールなのですね。たとえそうだとしても少々不信感をもってしまったのは事実ですが…。
ご回答ありがとうございました!
DMでの返信とは別に自分の気持ちとして、行きたかった事は再度伝えたいんじゃない?
忙しいから無理だけど、行きたかったのは本当だよーと皆が見てるTLで言うことで嘘じゃない信ぴょう性を高めたいというか
恐らく悪気は無い
信憑性を高めたいという言葉に納得させられました。そういう意図だとしたら不審に思ってしまった自分の心が狭かったんだと思いました。
ご回答ありがとうございました!
行けなくて残念な気持ち、行きたかった気持ちは本当だというのを表現してるという上の人たちの意見もそうだと思うし、あと半分は普通に独り言とか内省だと思います
特に悪意がある発言ではないに私も一票です。
フォロワーにも同じようなツイートされる方いますが、トピ主さんのように不快に思われる方もいるんですね!気にしたことなかったです
本来Twitterは独り言ツールですので、おっしゃっている通りただの独り言だったのかもしれませんね…。悪意を感じ取ってしまった自分が狭量でした。
ご回答ありがとうございました!
晒されてるみたいって
特定されるような名前もDMが来た事も出してないなら許してあげても…
自分がトピ主なら誘われたのが嬉しかったのかな?くらいしか思わんかな
また第三者ならただの日常ツイにしか感じない
嬉しかったから、という思考が自分にはなかったのでハッとさせられました。確かに嬉しいことはみんなに言いたくなりますね。
ご回答ありがとうございました!
上お二人に同意で、悪意はなく「忙しいの嘘じゃないんだよ本当に行きたかったんだよ」というアピールじゃないかなと思います
第三者から見ればただの日常ツイにしか見えないので、主さんもふーんと思ってスルーでいいかと
確かに他人から見ればなんてことないツイートですね。私が過敏に反応してしまっただけだと気づきました。
ご意見ありがとうございました!
トピ主がこんなとこにトピ主立てて半ば晒しのようなことするタイプだから、以前そういうタイプの厄介者に粘着されたことあるから、そういうのに対する牽制というか、変な粘着に当てこすりやしつこい追いDMされたくなくてわざわざツイートしたんじゃない?
なんていうか、何でもかんでもトレパクだ!ゆるパクだ!って言ってくるタイプの人間に対して、自分の描いた絵ですよパクリじゃないですよ〜ってアピールでタイムラプスをその都度載せるのと同じというか
トピ主です。
言われてみれば確かに、相互の方ではなく私の方が晒し行為をしている側ですね。勝手に悪意を汲み取ってスレ立てまでしてぐちぐちと言ってしまったこと、反省します。
ご意見ありがとうございました!
ええ?!普通に好意に近いとは思いましたけどね
値が素直というかあんま深く考えないタイプではあると思いますが笑
トピ主さんにDMで謝ったけど本当に行きたかったって伝えたかったもしくは思ったから思わず呟いた…
深い意味は本当にないと思います。けどそれと別で不快になるのは理解できるので相性なんだろうな。
自分だったらは〜いまた誘います笑って思って見過ごしてます。
トピ主です。
好意の呟きだったんですね。それなのに悪意と取ってしまった自分とは根底が違って、相互の方は言われているように素直な方なのでしょうね。
ご意見ありがとうございました!
価値観の相違。トピ主さんのようにそこで話して完結したら終了って人もいれば申し訳ない気持ちを引きずってしまいツイでも遠回しにお詫びをしたいって人もいる。
内容読んでる限りでは善意っていうか気遣いって感じがするからそんなに気にしなくてもいいと思う。
相手の名前をあげてるならDМでやれやって思うけどあげてないなら別に非常識って感じはしないかな。
トピ主です。
善意の気遣いを悪意と捉えてしまった私とはやはり考え方に相違があるのでしょうね。もっとおおらかな心を持ちたいと思います。
ご意見ありがとうございました!
忙しいアピかなぁと思う。私もされたらちょっと嫌というか、そんなところでまで忙しいアピしなくていいよ…と思うタイプ
トピ文のケースだと、他の人にこれ以上お誘いされないようにあらかじめ「忙しいんです」と公言しておいてるのかなーと思います
毎回毎回DMと同じ内容をツイートしてたらちょっとモヤるけど、今回だけだったら「他の人からのお誘いを受けないようにするための牽制」ととらえますね
牽制というのは思いつかなかったので、なるほどと思いました。確かに、ツイートすれば一度でフォロワー全員に事情が伝わりますね!Twitterの正しい使い方かもしれません。
ご意見ありがとうございました!
コメントをする