全年齢本と18禁本だと、飽きるのは全年齢本のほうが早いですか? ...
全年齢本と18禁本だと、飽きるのは全年齢本のほうが早いですか?
中古同人屋に売られている自分の本を見ると全年齢向けの本が多いです。5冊くらい在庫があることもあります。
でも18禁は在庫なしや、あっても1~2冊程度です。
また、全年齢しか描かないサークルは、18禁を描くサークルと比べて、旬の間は同じかもしくは全年齢サークルの方が売れ筋なのに、旬が過ぎるとあっという間に淘汰され、18禁サークルばかり売れ筋に上がるようになってます。
みんなのコメント
どちらかと言うと、中古同人誌ショップに売ったりさよならするのはR指定本です。
R指定本は結構ペラ本でも買いますが、ほぼ読み返しません...
全年齢の50ページ超の本は読み返すことがとても多いです。
キャラの解釈や愛、深みなどを感じやすいからかな?
売れ筋の話で行くと、R指定本はジャンル外の方も買うことが多いようです。
作家買いや、過激を求める人が多いからだそうです。
全年齢本はキャラクターやストーリーが分からないと理解出来ませんが、R指定ストーリー薄めの本はそのジャンルが分からなくても勢いで読めてしまう事が多いからみたい...この辺は男性向けと似た傾向があるようです。
二次なら飽きるときは飽きる
エロだから手元に残すとか健全だから売るとかの差はない
あと今もあるか知らんけど同人無断転載のアフィサイトは抜けりゃなんでもいい層のが健全好きより躊躇なく転載サイト閲覧クリックしてくれるわけだし圧倒的にエロ同人だけ扱ってるアフィが多い
アフィサイト主がエロ厨狙いで閲覧数増やすために無断アップ用の素材仕入れ先である中古同人誌屋から定期的に購入してるのは少なからずあるんじゃないか
卒業しても抜き目的でずっと持っている本は確かにあるな…(きもくてごめん)
でもジャンルに飽きたら、全年齢は確実に処分する
18禁しか飽きない。なんなら、ストーリー無視で18禁目的で買ってることあるから。
全年齢は内容とサークルの普段の投稿で買ってるから外れなしで、売りたくない。
コメントをする