ウェブオンリーに初参加します。店舗外観はBOOTHで出してくれて...
ウェブオンリーに初参加します。店舗外観はBOOTHで出してくれている方のものを使わせていただこうかなと考えていましたが自分のイラストを外観にしている方もいらっしゃいます。パッと見でわかりやすくていいな~と感じたんですがでも自己主張激しすぎと思われないかな…とも思いました。
皆さんはどちらがいいですか??
みんなのコメント
類似トピ
https://cremu.jp/topics/42113
イラストどーんでも別に自己主張激しいとは思わないです
カップリングや取り扱いキャラがパッと見でわかるのはありがたいと思います
ウェブオンリー中うろちょろするから目立つサークルある方が目印にもなっていい
店舗見るのも好きだよ、なんもしてないとこより嬉しい
まあジャンルとか人によるとは思うけど
もう申し込みはしました?
もししているのであれば会場に入ることが出来るので、他のサークルさんの外観を見に行くのもいいと思います
私は色んなイベントに参加してますが、18禁絵や際どい絵じゃなければ気になりません
イラストはこの上なくわかりやすいってメリットでやってる人も多いから自己主張強すぎとは思わないけど、
個人的好みだけで言えばにオンリーの内容に添ってたり取り扱うキャラや本に縁のあるドット外観並んでるの見れるのピクスクならではって感じで好き。
だから今後イラスト張り店舗が主流でそればかりになったらちょっと寂しくもあるかも。
今はイラスト張り店舗が過半数きってないからそういうのも気にならないけどそれだけになったら多分寂しい。
サークル数が多いイベントだったら目につくようにイラスト貼りのほうが良いと思うし自己主張激しいとかは全然思わない
サークル数がさほど多くなかったり(全部短時間で回れる程度)イベント自体を楽しみたいならお店風の店舗外観のほうが楽しいかなと個人的には思うな~
開催までの間、何度も入室して見え方を確認して、結局カプ絵にした 参入してから結構経つけどあまり交流してないのでアピールも兼ねて
昨日の自ジャンルオンリーで何人かそういう、自作カプイラストをどーんと貼ってた人いたけど別に何も思わなかったしむしろわかりやすくていいなと思ったよ
ちなみに字書きも何人かそういう系の店舗外観してた人いたけど、お品書きの取り扱いカプ(文字のみ)を貼り付けてて、これはわかりやすくていいな、と感心した
過去2回サークル側で参加している絵描きです。イラスト(隙間に「漫画展示」等書く)にした方が断然分かりやすいし周りとの差別化が図れてよかったと感じました。特にオールキャラのジャンルオンリーの際、Twitterに流すお品書きと店舗外観を同じものにしていたため埋もれずに済んだ経験があります。
見る側としても絵柄や文字で判別することが多いのでイラスト派です。店舗外観も借りたり作るのは楽しいですが…!
コメントをする