孤高の神字書きの表紙絵、引き受ける? 神字書きXさんの超名...
孤高の神字書きの表紙絵、引き受ける?
神字書きXさんの超名作の再録本の表紙絵を依頼されました。
普通ならば受けますがXさんはpixiv以外のSNSやっていなくて孤高の人気字書きだし、そもそもこれまでXさんが出してきた本は全て絵のないデザイン表紙でXさんの作品に絵がついた前例もないし、その作品もカプの初期に投稿されて伝説になった作品で、その作品きっかけでABハマったとかABの解釈決めたみたいな熱意のある信者が多い作品なのでぶっちゃけ信者の反応がかなり怖いです。
私自身は絵は上手いと思いますし、Xさんの作風にもあっている気がしますしこんな状況でなければ引き受けたいですが、他のファンの人としては変に絵がついていない方がいいんじゃ?とも考えたり…。
がちで悩んでいるのでXさんのファン視点のご意見もお待ちしてます!
ちなみにXさんとしては、がっつりとキャラの顔が出ている絵が良いみたいなので、各々のイメージを壊さない遠目からのイラストみたいなものは希望していないようです。。。
みんなのコメント
ファン視点…そのファンの熱量にもよると思いますが、めちゃくちゃ良いと言ってくれる人が9割、あと1割の人からなにを言われるか分からないと言った感じですね。
私だったらまったく関わったことのない人の依頼は受けないと思います。いくら好きな創作者でも人格だけは分からないからです。後々のトラブル回避のため、断念します。
嫌いな絵描きだったら嫌だし合ってる絵描きなら嬉しい以外ないから普段からトピ主がどのポジションにいるかだよ。嫌われてる自覚あるならやめたらいい。
でもそこまでハッキリ顔出てるやつがいいってイメージ固まってるならトピ主が断っても他の絵描きに依頼する可能性あるしやりたいならやればいいじゃん。
自分だったら断ってしまうかも…好き過ぎてその人の作品に変に自分の絵のイメージ付いちゃったら恐れ多いしデザイン表紙のがその人っぽいって思う。顔バーンなら尚更断りたい…それだけ相手が大きな存在なら自分が嬉しい感情よりその人のファンの感情優先するかな。声かけてくれた事だけでも嬉しい。
面白そうですね。
Xさんの希望が一番優先だけど、キャラの外見をボカしたいという気持ちはわかる。
予算を考えないで言うと、
カバー付きにして、片面にXさんの希望、裏側に別のデザインでひっくり返して付けても良いとか、
カバーを外して表紙だけで保管しても良いし、カバーだけでも飾れるみたいなのだと、多くの人の希望を汲めそうな気がする。
トピ主さんの絵が上手いなら、絵のファンの方もいるだろうし。
絵も描くしたまに字も書くけど、自分の絵と字も繋がらないようにしたいから、絶対にキャラを表紙にはしないし、他の方の小説にも、できればキャラの顔は出さないでほしいというタイプの読み手の意見で...続きを見る
断ったら字書きさん悲しむと思うし、またとない機会だと思う
それでその字書きさんが泣く泣く他の方に頼んで、それこそイメージと違うものができあがったらトピ主さん後悔しませんか?
表紙お願いするのってめちゃくちゃ勇気いると思うから、一部の信者のこと優先して断るのは…(もちろんそのデメリットがメリットを上回るなら仕方ないけど)
回答ありがとうございます。追記です。
Xさんとは裏でゆるく交流があるので相手の人柄については特に不安はありません。(自分からXさんの本の感想を送ってそれ以来やり取りするようになりました)
自分はほぼ自我なしで絵と漫画ばっかり載せるSNS運用なのでネット上で嫌われる要素はそこまでないかと思います。
Xさんとしては恐れ多くも私の絵が理想らしくて、私に断られたらまたデザイン表紙で出す想定みたいです。
ですが、やっぱりすごく人気のある作品なので本気で悩みます。。
ついこの間もその作品は何年も前の小説なのに感想語りをしてフォロワーと盛り上がっている人がTwitterにいました…。(Xさ...続きを見る
Xさんの本なんだから、Xさんが喜ぶ方法をとってあげたいよね〜。いつか描いてもらいたい!って憧れだったんじゃない?ここぞ!って本にトピ主さんの絵バーン!て付いてたらとってもうれしいんだと思うよ。
恐れ多い…って気持ちはわかるし、トピ主は絵馬とのことだし、一部の信者は気になるけど言わせとけ!とも思うよ。信者のための本じゃない。Xさんの本なんだから。
カバーの案良さそう。
個人的には引き受けてほしい。
一部からはやっかみで何か言われるだろうけど、それ以上に喜ぶ人が多いと思う。
自分なら絶対に引き受けます!!あるかどうかもわからないアンチ的な信者の反応を気にして断るなんてもったいなさすぎる!Xさんが自分に依頼してくれた、それが一番なので…。
トピ主さんに断られたらまたデザイン表紙にする想定みたいです、とのことですがそれはXさんの自由だしやっぱり別の絵師さんに依頼して本を出すかもしれない。その時後悔はありませんか?
一生の思い出になるような本を作りましょうよー!
外野要因で断られたらすごく悲しい。神字書きさんに絵が理想と言われているなら、2人で最高の一冊が作れますよ。
その感じならぜひ引き受けてあげて欲しい
字書きさんに取っても勇気を出してお願いした事でしょうし
カバーはいい案だけどその分印刷費用も割り増しになるからトピ主がその分出します!と言わない限り提案はしない方が良さが
字書きさんの負担になる
トピ主さんが自分で言えるほどだし多分かなり絵馬ですよね。
絵もXさんの作品に合ってるのであれば、私がXさんの作品のファンなら嬉しいと思います。
そのXさんの作品のファンであることが前提だけど、自分なら引き受ける
居るか居ないかもわからない狂った信者の怒りより、今確実に自分を求めてくれてるXさんの気持ちを尊重したいから
トピ主さんの支部投稿にも相当な評価がついているにではないでしょうか。
特にSNSを自我なしでやっているとのことであれば特に。
個人的な意見ではありますが、自分の大好きな神字書きの本に大好きな神絵師が表紙を描いたとしたら、嬉しすぎてのたうちまわります。
理想の絵だといって貰えるのであれば引き受けて欲しいです。
SNS等運用されていないとのことで評価とかあまり気にしない人なのでは?
理想の本を出させてあげて欲しいです!
やろうやろう!
文句言う人はそりゃ絶対いるけど、それでもやろう
最強タッグの神本ができるほうがいいに決まってる
恐らくトピ主さんなら大丈夫なのでは??表立って嫌悪感を示す人の方がおかしいくらいの割合だと思います。
神と神、嬉しくないわけありませんよ!私だったらめちゃめちゃ喜びます、是非引き受けていただきたいです
是非受けて欲しい
きっと勇気を出して頼んでいるはず!
自分が読み手でもそんな二人の本ならイヤだとは思いません
交流あったのか、という驚きは別として
Xさんの期待とその他大勢の期待どっちが大事なの?!自分なら絶対Xさんだよ!!!
創作やってれば100%すべての人に受け入れられるなんて有り得ないんだから、受けよう!!!
回答ありがとうございます!
Xさんもその作品がすごく特別な作品で思い入れがあるから表紙絵を描いて欲しいとのことでした。
私としても光栄なので、描く方向で考えたいと思いました。
とにかくお話が重厚なストーリーなので、構図などで他のファンの人の期待に応えられるように頑張ろうと思います。
絵描きにもファンが多い作家なので他の方にどう思われるのかはかなりヒヤヒヤしますが、Xさんの気持ちが一番大事だと思うことにします!
コメントをする