合同誌の発行部数について悩んでいるので、アドバイスをいただき...
合同誌の発行部数について悩んでいるので、アドバイスをいただきたいです。
来年のCPオンリーイベントで合同誌を発行予定なのですが、部数に悩んでいます。
合同誌の人数→2人
いつも捌ける部数→お互い同じくらい(フェイク数字で個人誌が50部とします)
・CPオンリーなので、いつもより人が沢山くる
・なるべく早めに売り切りたいので、イベントと通販で1ヶ月程度の間で完売させたい
・作品の雰囲気が似ているので、購入層はわりとかぶってそう
質問①普段の個人誌が50部だとして、合同誌は何部刷るのが適切でしょうか?(80部、100部…)
質問②合同誌を発行されたことがある方、個人誌よりも多く捌けましたか?それとも、そこまで変わらなかったですか?(大人数だとまた変わると思うので、2人〜3人の範囲内でお聞きしたいです)
よかったらアドバイスいただけますと幸いです。
みんなのコメント
①購入層が被ってるということで、確実に完売させたいなら40-50 多少残っても現地で完売はさけたいなら70
ただ、ジャンルの勢いやオフの層によるのでアンケ取ったほうが確実かも
②私が実際に発行したときは、個人誌の半分くらいしか出ませんでした
斜陽の時期が被っていたから、私のページが普段の個人誌と比べると短いから等が理由かなと思いましたが、未だにわからないです。
他の方はどんなものなのか私も気になります…。
詳しくありがとうございます、参考になりました。
個人誌の半分ですか、大きく減るパターンもあるんですね…!
確かに内容もページ数も薄くなりがちですし、合同誌はいいや、という層も多いのかもしれませんね。
実際発行したら、私にとっては普段の倍だけど相手にとっては半分の部数だったみたい。あれは足引っ張って申し訳ないと思ってる。
二人の平均値くらいと思っておいたほうがいいかもね……。
ありがとうございます。
お相手が人気の方だったんですね。
足を引っ張ってるというより、作品の雰囲気の違いとか合同誌のテーマも関係してそうです。
合同誌って読めないんだよな〜
自分の倍出るときも半分になるときもある 相手との差というわけでもない
ジャンルの盛り上がりと、テーマによるのかなぁと思う
そうですよね、初めてのことなので本当に悩んでしまいます。
普段より大きく減るという予想はしていなかったので、他の方のコメント含めて参考になりました。
htrの友達と合同誌出したら、個人誌の10分の1も出なかったよ
普段カプ本出してて、合同誌がオールキャラだったのもあるかも
在庫あまりまくってなんか申し訳なくなった
トピ主と相手の購入層が被ってそうとのことなので、50部でさっくり完売させるか70部で余裕持たせて売れ残りが出たら廃棄でどうでしょう?
あとはR18だったら全年齢よりは多少出ると思う
P数にもよるかな
一冊に出来るレベルのP数を2人で?
普段の50冊(仮定)は1月で完売してるの?
していないのなら50冊以内かな
合同誌って事で後にWEB再録や再録本い入れやすいから
なるべく売れ切れる様にしたいなら少なめにしておいた方がいいかも
自分オン専との合同誌で、部数は同時に出した個人誌より数冊多く動いた
コメントをする