創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0QgLVTWf2021/04/18

吐き出しになるかもしれませんが、書かせてください。 ファン(?...

吐き出しになるかもしれませんが、書かせてください。
ファン(?)の方の熱意についてです。

とある界隈で字書きをしている者です。(以下フェイク含みます)

以前は支部で活動していましたが、界隈が炎上したので、短い挨拶文だけ書いてTwitterに一時避難。
その後サイトを立ち上げ、そこに作品をアップし、「もうこれ以上どうにもできん」ってところまで加筆修正したものをピクブラ等に上げて活動するようになり、Twitterはほぼ閲覧用として残してある状態です。

まず支部からTwitterに移行した際、30名程追いかけてきてくださったんですが、中には私をフォローするためだけにアカウントを作った方がいたり(最初は私しかフォローしておらず、その後も界隈の神を1名フォローしたのみ)、サイトやピクブラに移行する度にわざわざ垢を作ってフォローしてくれたりと、どこまででもついてきてくれる方が数名いらっしゃいます。

嬉しいです、もちろん。Twitterも元々壁打ちで交流もしていない身なので、それでもついてきてくださるのは純粋に私の作品を好いて下さっているという事だと思うので、本当に有難いです。
ただ、「何も私の作品ごときにそこまでしなくても良いんだよ……?」というのが正直な気持ちです。
謙遜とかではなくて、本当に自分の作品には自信も魅力もないし(自分の読みたい作品を書いているので、個人的には自分の作品は大好きですが……)、上手く言えませんが「申し訳ない」という気持ちが勝ってしまいます。作品が好きならサイトを見てもらえれば、別にTwitterもピクブラとかも追いかけてきてもらわなくても大丈夫ですし、その旨もサイトに書いてあるのですが、どこまでも追いかけるというのがファン心理なのでしょうか……。全てを把握する、的な……。
ちなみにTwitterは情報把握用と界隈に動きがあれば呟きたい用で残しておきたくて、ピクブラとかは「そっちの方が字体とか行間とか弄れるから見やすい」って人用にアップしていますので、どちらも消す予定はありません。
後は「この言い回し、他の人からしたらうざいかも」とか段々他の人の目線が気になってきてしまって、いつまでも作品に自信が持てなくて、同じ作品の加筆修正ばっかりやってるのも悩みの種だったりします。
じゃあ公開しなきゃいいじゃんとも思うのですが、書いたなら誰かに読んで欲しいんですよね……。矛盾したこと言ってるのは分かってます……すみません。

もし自分の好きな作家が色んな場所で同じ作品をアップしていたら、皆さんはどこまででも追いかけますか?
私は自分の見やすい媒体でしか応援しないので、その労力とか熱意が分からず、「あぁ……そこまでしてもらって申し訳ねぇ……」と思ってしまいますが、私が変なのでしょうか……。

ちなみにその方々はとにかく追いかけてくるだけで、特に感想とかもいただいたことがないので、どのくらい私の作品に対する好意があるのか計り知れないのも、この感情の原因になっている気がします。
だからといってどうすることも出来ないのですが……やっぱりただの吐き出しになってしまいそうですね、ごめんなさい。

もし、何かご意見ある方いれば書いていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5QSmcyJg 2021/04/18

私も自作品に自信がないのでお気持ちお察し致します。

ただ、それだけの方が追いかけてくれている点で、トピ主さんの作品はきっと多くの方が好きなのだと思います。

いろんな場所で同じ話を~、ですが、私ならどこまでも追いかけてしまいますね。
好きな投稿者さんが、ツイッター、pixiv、サイト、にいる方々ばかりなので、更新していれば覗く程度です。
同じ話があろうがなかろうが、それは関係ありません。好きな芸能人がテレビ、ラジオ、動画に同じ情報を発表していたとしてもすべてチェックする、に近いかもしれません。

投稿したら読んで欲しい気持ち、とても分かります。なのでそこは気にせずやるのが1番...続きを見る

ID: atqIV2ru 2021/04/18

自分も似たような感じで媒体を移動したところ、アカウントがなくても見れるのに、100人くらいの人がアカウントを取得して追いかけてきてくれました。
旬ジャンルだったのもあり、みんな必死だったのかなー、と思うのですが、オタクってそんな感じの人が多いんだろうと思います。

私だったら恐らくどんなに好きな作家でもその人のためにアカウントを作ったり何かを登録したりはしないですが、その一方でそれが大したハードルじゃなくて簡単にできてしまう人って結構いるんだと思います。フットワークが軽いというか。
つまり、トピ主さんはその相手が「めちゃくちゃ自分のことが好きでめちゃくちゃ熱意があるファン」みたいに思っ...続きを見る

ID: Xe9zENFD 2021/04/18

まず、2次創作ですか?
2次創作であれば、
そのジャンルやそのカプが好きというのは大きいと思います。
もちろん主様の作品も素晴らしいのだと思いますが、やはり2次創作はジャンルの力が大きいですよ。
そのジャンルやカプが好きだから同人作家さんの作品を追いかけるのはあると思います。

二次から一次になって追いかけてきてくれたら本当のあなたのファンですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

何も生産しない人(ROM専)が地雷主張とかカプやキャラの批判とか生産者様の創作意欲を削ぐような行動しないで欲しいん...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

同人している女性の声質が似ているのはなぜなのでしょうか? 私は遅くにオタクデビューし、最近初めて同ジャンルの複数...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...