創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NjsZwqtK2021/04/18

相互からの反応が負担。 ただの吐き出し。 絵を上げる...

相互からの反応が負担。

ただの吐き出し。

絵を上げるとRTしてテンション高く褒めちぎってくれるけど、自分のテンションが低いので、その落差で見るのも疲れるようになってしまった。

感想を受け取ること自体が疲れるので絵を描いてもアップしづらい。

そうして描くだけ描いた絵が結構溜まって、支部にまとめて投稿できるくらいになった。

支部は誰もフォローしてない壁打ち状態なので、こっそり上げたら、相互の方が「⚫︎⚫︎さん生きてた!」って支部のまとめをTwitterにシェアしてて、げんなりしてしまった。
「忙しくて最近浮上出来なくて…全然描けてないので、間繋ぐためにこれまで描いてTwitterにあげてなかったのまとめました!」的な言い訳をする苦しさよ。

最初から壁打ちならよかったけど、最初は界隈でよく見る絵師さんや文字書きさんにフォローしてもらえるのが嬉しかったので、交流したり、丁寧に返事したりしてたから、急に返事しなくなったらおかしいよなぁって思って、スルーする勇気もない。

だから今日も描いた絵はそのまま保存するだけ。

Twitterは見てるけど、他の人の作品もいちいち反応したくないので、いないふりしてる。

これが俗に言うSNS疲れかな、

お絵かきはしたい。
描いた絵は見てほしい。
でもその絵を相手がどう思ったかは聞きたくないし、知りたくない。

フォロワーさんたちは悪くないし
私だけの問題だから仕方ないんだけどね

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QCKNUlDb 2021/04/19

たぶんこちらのトピ見られた方のほとんどが心の中でつぶやいた事かとおもうのですが
今めっちゃ暇なので記載させていただきますね

ミュートっていう良い機能がありますよ。ご参考まで

ID: jJiG0BD7 2021/04/20

フォロワーとのテンションの違いがしんどいのわかります。
距離を置きたいけど、完璧に切ってしまうと絵を見てもらえなくなるしというジレンマもあります。
この人はもういいかなとスッパリ切れる人はミュートにしたりできるのですが、時々でもやり取りがあったり、トピ主さんの言うように急に交流を絶つことを躊躇う相手もいますよね。
わたしもよく居留守を使います。
忙しいからTL全部見れない~と言い訳して。
最初は言い訳をする意味がわからないなと思ったのですが、Twitterの使い方なんて人それぞれなので「自分の使いやすいように距離感を保っている」「これも一つの使い方だ」と開き直るようになりました。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

同人している女性の声質が似ているのはなぜなのでしょうか? 私は遅くにオタクデビューし、最近初めて同ジャンルの複数...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...