ファンの病みツイについての相談です。 あけましておめでとう...
ファンの病みツイについての相談です。
あけましておめでとうございます。
そこそこ規模のある一次創作をしています。
たまに話をしていたフォロワーの内の1人(相互)は私の作品内のA×Cが好きで私が数年仕事で顔を出さなかった時もずっとその2人を推していたようです。
私はcpをガッツリ出した絵やネタは公式として出さないのですが、BCという自分中でのお気に入りのコンビがいるのでこの2人をよく描きますし、語ります。
それを見てそのフォロワーさんが自カプの供給がないと表垢で騒ぎ、担降りすると連日私に見えるところで連ツイしています。
1人のファンのためにカップリング要素をわざわざ出すつもりは無いし、私の一次創作なので私の自由だとは思いつつ、押し付けられているようであまりいい気分ではありません。
やっぱりちょこっとでもその人の推しの2人の露出を増やすべきでしょうか。
新年早々悶々としているのでアドバイスお願いします。
みんなのコメント
そのフォロワーさんが影響力あって、トピ主さんに取っても大事な人ならAC要素をサービスでちょい出ししても良いかも知れない
けど、基本は読者やリスナーの言う事は聞いちゃだめ
騒いだことで自分の思い通りにコントロールできたと勘違いしたファンは、次もまた騒ぐようになるだけだから
何か言うとしても「AC好きなら二次創作で自由にやっていいですよ」くらいの表明に留めるべきだと思う
それは商業ではないのかな?一次ならお金と引き換えになら描いてもいいのかなと思う
ファンボックスとかでACコンビ描いてみた!したり有料コンテンツで見せたりなど
サービスで描くより自分の実にもなるしストレスも少なそうだしね。自分ならそうしたい
上でも出てるように、ACを描くことでお金になる・逆に描かないと稼ぎが減る(お金以外の部分でも)ならアリだと思う
ただいざ有料コンテンツにしてみたらお金を出してくれないパターンや「私信してくれたからまた次も!」というような厄介な状況になる可能性があるので、ご希望の組み合わせを有料で描きます(先着○名で)とかがいいんじゃないかな
一次で無料公開なら聞いたらだめだと思う。商業だとしても編集の意見聞くくらいで。
こっちが問いかけたならともかく、読み手の一方的な希望に応える義務なし。
有料だから聞くっていうのもお金さえ払えばって言う意識になる場合もあまりあっておすすめしないけど、
最低でもコミッションで1枚絵5千円以上くらいならいいよくらいにしたらどうかな。
やらんでいいぞ
対応したところでそういう困る人を増やすか助長させるだけで良いことない
やるなら他の人達も言うようにお金を取るだとかで、自分が納得いく形にするといい
我が道を行くべし…!
華麗にスルーしてなんならミュートした方が精神衛生上良いですね
ウザすぎますねそのフォロワーそん
その人がジャンル内でどれだけ影響力あるかによるなー絵馬でフォロワー多いならちょっと立ち振る舞い考える
弱小なら無視でいいしそのAC以上に人気のあるキャラ、またはカプがいるなら聞かなくていい
もし影響力でかくて作品内で1、2を争う人気にいるカプだったら自分なら作品の展開に支障が出ない程度に餌与える
当然全部は聞かなくていいし、あんまりにもうざくなったらガン無視で
読者の意見を聞く義務はないけどあまりにもファンサービス?がなくてファン減って人気落ちて創作辞めた一次創作者見たことあるから
無視でいいよって意見は心地いいだろうけど仮にまだジャンルを長生きさせたい人気維持したいという気持ち...続きを見る
もう言われていることだけど、リク厨クレクレ厨のいうことは聞かないでいい。
むしろ厨に成功体験を与えないためにも聞かないほうがいい。
作家のほうが少しでも譲歩したら、表で騒げば言うこと聞いてくれる相手だと思われて
自分に気に入らない展開になるたびに表で騒ぐのを繰り返すと思うよ。
目につくところで騒がれるんだったらミュートしたほうがいいかも
そこそこ規模あるなら、1人ぐらいファン降りても大丈夫ならスルーしていいと思う
skebおいてそこで募集したらどうだろうか
無料でAC描き続けたら、くれくれ君や私物化みたいな乗っ取りされるよ
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
不躾ですがこちらから纏めてお返事させていただきます。
そのフォロワーさんは海外での影響力がある方で、私の作品の海外ファンの中のトップオタのような方です。
しかし連日直接ではなくとも私の目の見える範囲で病みツイをしていたのですごく嫌な気持ちになってしまいここで相談をさせて頂きました。
少し前にも海外ファンの起こしたトラブルに巻き込まれていたので、正直ウンザリしてしまい手を止めたくなっていますが如何せん人気度が上がってきているところだったのでそれも難しくて…。
ですがみなさんからアドバイスを頂き踏ん切りがつきましたので、フル無視して我が...続きを見る
うわぁうざぁそいつ…これだから二次創作者は…って言いたくなる案件だね…トピ主マジで乙…
トピ主さ、もし、その一次創作が商業でなく無料の趣味でやってるやつだったらさ、一度筆を折るフリをしてみればいいんじゃないかな?
どういうことかというと「諸事情によりもうこの作品を描くのはやめることにします。皆さん今までありがとうございました」って言って、今の垢はそのまま放置で、別垢もしくは別SNSに転生するかもしくはローカルで連載は続ける、要はそのクソ厄介腐女子にだけ見えないように活動は続ける(表向きはそいつのせいで活動を辞めたように見せ掛ける)んだよ
そうしたらマトモなファン達が、ああ、あいつのせいで...続きを見る
コメントをする