クレムに来て、嫌いな相手の部数やツイートをいちいちチェックしてい...
クレムに来て、嫌いな相手の部数やツイートをいちいちチェックしている人がいることに驚きました。
私は合わない人のことを知りたいと思わないし、時間は好きな人の為に使うものだと思っていたので衝撃的で…何か楽しいんでしょうか?
みんなのコメント
部数→自分の気に入らない人間が自分よりも下であることを確認しにいく
ツイート→怖いもの、気持ち悪いもの見たさ
私はこれ
私がhtrにイライラするタイプの人間だし、トピ主の言う通り数字で勝てない相手は基本的に標的にならないかな。
数字で勝てない人間を嫌いになったら普通に視界に入らないようにすると思う。今はまだないけど。
確認しにいくことで脳の報酬系が動くんだよ
そういう行動をすることによってドーパミンが出て気持ちいいし、見に行かなかったら行かなかったでなんだかつまらない、そわそわして脳内薬物中毒みたいになってる
アディクションってやつだね
一定の行動に当てはまるもので対象に対する感情は関係なく、やめたくてもやめられないが正しい
この心理について少し調べてみました
見にいく前のそわそわした感情を言語化するとどれが近いのでしょうか
嫌いな人のsnsを見にいく心理としてメジャーな理由だそうですが、思い当たるものはありますか?
・人を嫌うのは疲れるので、出来れば相手のことを好きになりたい
・自分が相手を避けているのはプライドが許さないので見にいく
・見たくないという葛藤と戦うことに疲弊して見にいく
すでに日常の一部に組み込まれていて、精神を安定させるために脳の報酬系を刺激したいが根元にあるとしたら
それに近いのは1番下
上の二つははそういう行動をするための理由づけって感じがする
前炎上に巻き込まれた時にアンチが私のフォローフォロワーの数をチェックして増減の数逐一覚えてます!って言ってた奴もいるし
自分には関係ないと断りながら、下世話な好奇心を恥ずかしげもなくさらけ出して
想像力で補える程度の疑問に他人を頼り正解のない質問を投げかけるのが、時間の無駄と気づけないなら
トピ主の創作は何やっても面白くはならないだろうなーと思う
馬への嫉妬心をhtrへのマウントで昇華してる。
影で見てるだけで本人達に凸ったりしてないし誰にも迷惑かけてないからほっといて欲しい
八つ当たりということですね。理解できます
その場合「嫌いな相手」というよりは「htr」をヲチりたいということでしょうか
このトピ自体が何が楽しいんでしょうか
多分部数調べてる人はトピ主と同じ心情だと思うので答えはもう出ているかと
他にもゴミみてえなトピ山ほどあるのになんでこのトピだけ異様に叩かれてるの?
私もトピ主同様に嫌いな相手をわざわざ見に行くようなhtrの心理気になるよ!聞かせてよドhtrさん達!
粘着されたことあるのでトピ主さんの気持ちはわかるし、自分がイヤになったり相手から嫌われたりすればお互いに傷つくから、自分は距離を置く派。
嫌なら見ないでくれたほうがありがたい。
でもクレムで、嫌なものを何度も確認するのが安心する人もいるんだよと言われた。
感覚の違いだよねー。
私も嫌いな人に時間も手間も脳のリソースも使いたくないので、わざわざ触りに行く人理解できないからここ興味深い。
新しい視点ですね。ありがとうございます
コイツを嫌いになったのは間違えではなかった、という確認行為なんですね。人を嫌いになるのって自由だと思うんですが、それでも確認したくなるということは界隈でも影響力の強い相手なんでしょうか
というよりは自分を納得させるための証拠集めだから相手が誰でも関係ない。
例えば、自分以外の人もその相手を嫌ってたら安心する、のと似てるかも
横だけど「自分が嫌いだから周りもみんな嫌い」ってことは基本ない。「自分は嫌いだけど周りは好いてる」ってことが大半。だから相手の情報を逐一確認しては「ほら!やっぱりこいつはムカつく!これで嫌いにならないなんて皆がおかしい!」と自分の考えは正しいという肯定と満足感を得てる。
でも実際に多数派が賛同してくれることなんてないから同じことを延々と繰り返す羽目になる。
愚痴垢がよくつるむのも周りに同じものを嫌いな人がいると安心するのとエコーチェンバーでさらに自分は正義という思考に洗脳されていくから。
色々と調べてみましたが、ストレスからくる行動みたいですね
嫌だけど見ることで安心する、という点が共通してるので精神的な自傷に近いのかなと感じました
確認せず何が書いてあるか分からなくてモヤモヤする不快感より確認する不快感の方がマシだから見ちゃうって聞いたことある
上にもあるけど、嫌いなやつを見に行って不快感のあるツイートがしてあるか確認してる
やっぱ嫌いだわって
嫌いなやつが嫌なやつだという自分への証拠集め
嫌いなやつって基本自分と違う言動するやつだから変なもの見たさと自分と異なる思考するやつを見るのも面白い
別に見ながらイライラしてなくて下世話で終わってるかもだけどこの時間わりと楽しいから好きなことに時間使ってるとも言えるとか思ってる
コメントをする