作品消し(ツイ消し)について聞きたいです ツイッターと支部で他...
作品消し(ツイ消し)について聞きたいです
ツイッターと支部で他人の作品消しに気づいたら、強いていえばどちらが嫌だなと感じますか?
作品消すなんて面倒な人だな、お触り禁止だな、近づきたくないな、今後見るのやめよう、等、ツイッターと支部でやられるとしてどちらがより強くそう感じるか聞いてみたいです
みんなのコメント
どちらかと言えば支部が嫌。Twitterは後でまとめるとか加筆修正するとかで消す人も多いけど支部はジャンル移動とかで消して戻さない人が多い印象なので
でも別に消えてたからと言ってお触り禁止とか近付きたくないは思わないです。毎回上げて数日後に消してるとかだとまあ流石に気になるけど
どちらかと言えば支部で作品が消えてるとショックですが、2さんと一緒でお触り禁止とかは思わないです。
ほとんど何も思ってませんでしたね〜。
支部の方かなぁ...
好きな人ほど喪失感が凄まじいので、リセット癖と感じる人だと心動かすのも辛いから反転して興味をなくす
ツイッターの方が気軽な印象があるから消える時は消えるだろって思うかな
どっちもなんとも思わない、作品消すだけで
面倒な人なんて全然思わない
個人の自由って言ったらそりゃ当たり前ってなるだろうけど、どうしても気に入らなかったとか少しの期間公開したいとか、消すのにも本人の理由があるはずだから好きにしてほしい
何も思わないですねー、悲しいというくらい
作品消えて一番ダメージ大きいのは支部です
プロになったから過去作整理とか上手い絵描きさんにはよくある事ですし…
プロじゃなくても長く同人されている方は過去ジャンルガンガン消されてますよね
だから嫌うとかはないですね
ただジャンル移動に伴う全消しだと、その消されたジャンルが現自ジャンルだった場合、黒歴史だったのかな…とか、あからさまな熱の冷め方を感じてちょっとモヤる事はあります
その場合よほどその人の作風が好きでない限りはフォロー外してます
まあコメ主みたいなのがジャンルにいると知ったら作品全消しするかな
コメ主みたいなのなんかには自分の作品消費されたくないから
支部が嫌
ブクマしてるといちいち消さなきゃいけないなら
でもその人の作品だし、消すのは自由だから面倒くさい人とかは思わない
支部のシステムが面倒だなって思う
まあどっちが嫌とかはないかな
そもそも見掛け次第作品全部保存するので(小説除く)
人いなド過疎マイナージャンルメインの人間の行動力なめんな
pixivの方。
お触り禁止とか面倒臭い人だとは思わない。過去作や駄作(だと本人が思ってる物)が恥ずかしくなるのはとても共感。
でも感想は言わなくなる。自分が感想言って作品が消えたら自分が立ち直れないから。
支部かなあ
ツイでもフリートって言って後から消す人居て、それもいいねした時とかちょっとショックなんだけどさ、支部だといつでも長く見れる、みたいな気持ちあるから消えてるとよりショックかも
面倒な人とは思わないけど、ひたすらショック
ツイだとあんま反応しなくなる…なんか好きな気持ちでいいねしても迷惑なのかな反応せん方がいいのかな、って思ってしまう
作品消されて嫌なのはどっち?じゃなくて、今後近づくのやめようと思うのはどっちかってこと?
だったら両方どうでもいい
支部のが嫌だなー
普通に下げちゃうのはなんとも思わないけど何度も上げますちょっとあったので下げますを繰り返してる人はお触り禁止だなって思った
コメントをする