創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2FUrodfH2024/05/30

300〜500ページぐらいの本っていくらで頒布するのがいいですか...

300〜500ページぐらいの本っていくらで頒布するのがいいですか。
別に原価下げれば全然1000円とかで出せるんですけど、周りに遠慮してなんとなく2000円にしてます。

だいたい、相互の本は分厚くても100ページぐらいまでで、価格も1500円ぐらいまでなので、まあ2000円にしておけば、知り合いの範囲で「私よりページ数が少なくて高い本」は発生しないだろうな…みたいな感じです。

もっと界隈全体を見ると、相場的には4000円とかつけたほうが正しい気はするんですが、4000円で利益出さないようにしようと思うと、経費がとんでもないことになるので、まあ最悪相互に嫌われなければ別に良いかな…と言い訳して2000円にしています。

みなさんは「ページ数×十円」の値付けに従ったほうが良いのは、何ページぐらいまでだと思いますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Mvg4wkeC 2024/05/30

サイズによる

3 ID: トピ主 2024/05/30

A5版

4 ID: 0hz5Nijp 2024/05/30

A5ならページ数×10くらいが平均相場だし、300Pで2000円ならずいぶんとお安めなんだなと思う
でも全然値段とは関係ないけどA5で500もあると正直重すぎて気軽に読めないので出来るなら分冊してほしい

5 ID: Mvg4wkeC 2024/05/30

これです
分厚い本を買う層なら、初見ではないだろうし、儲け主義と思われない限り、なんなら値段を見ないで買うよ 好きな作家なら、なおさらに

7 ID: 9iA3o0Da 2024/05/30

A5で300超える本は怯むなあ、重すぎて…
それを乗り越えて買う人なら、確かに値段なんて気にしないと思う

6 ID: 1DinCTVB 2024/05/30

サイズ関係なくページ数×10で考えてたなぁ
それよりも画力が一定水準で内容も惹かれるものなら500ページ5000円でも全然買うよ
というかそんな他人の本の利益とか見たり考えてる…?
むしろ安すぎるとそれ以下のページ数の人達が萎縮しそうな気もするけど

8 ID: 0hFWlz7L 2024/05/31

ページ数増えると安くなっていくイメージあるから300P2500〜500P4000円くらいだと良心的だなと思う。
装丁とか事務ページの割合にもよるけど×10で値付けするのは多くても200ページくらいまで

9 ID: iXL2Z8ny 2024/05/31

200ページを超えるような本を額面通りに値付けすると高いなって思う。
自分でつける時は100ページを超えたら少し安めにしてる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リプ返などのコミュニケーションにAIを使っている方はいますか? 自分はリプ返やDMでのコミュニケーションにA...

局部は映さないけど tkbを描くのは普通にありでしょうか?(男女でも百合でも) もしくはそういう風に描いている...

家族に黒字じゃないと同人するなって言われてるんですが、そんなものでしょうか。 言ってる側は、スポーツとかジムとか...

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...