いつも感想は送らないけど、感想文うまく書く自信がないけど、それで...
いつも感想は送らないけど、感想文うまく書く自信がないけど、それでも思いきって感想送ったことがある方っていますか?
そんな風に突き動かされた理由はなんでしょうか?
作品が難解すぎたとかツッコミどころがありすぎたとかではなく、良い意味でそうせずにはいられなかった!という経験談があったら教えてほしいです。
みんなのコメント
たいてい感想書く時は衝動で。大好きなシチュにぶつかった時はその作者の波箱見つけてそこに感想文書くよ
ただそのシチュというだけではなく計算されて導き出されたシンプルイズベストでどんな物語でもその上に乗せられるようなプレーンなものだった時は二回感想送った。キモいね、ごめん
ほとんど送らないけど、読んですぐの感動を伝えたくて。性癖がビビッときたとか、ストーリーに感動したとか。時間置いちゃうと、迷惑かなとか色々考えちゃうので送れません。感動を伝えたいだけなので、返事は期待せずですね。
ラストのオチに全身が鳥肌立つみたいな感覚になって、読み終わってから暫く呆然として、ちょっと前のページ戻って読み直して、ストーリー全体にかかってた霞みたいなものの理由がハッキリわかった時に大興奮してその勢いで初めてコメントで感想送った。なんかもうありがとうございますを絶対伝えたいテンションだった。語彙力とかないまま送って、送ってから我に返って恥ずかしくて返信をまだ見れてない。
1次創作→初めて行ったコミティアだったというのもあるけど、オリジナルやれるだけですごい!そして本の内容心あたたまる!作家ごと応援したい!それなら迷わず感想だってテンションで
2次創作→単行本と同じ厚さの本出してた人。ジャンル歴と熱量すごいな、って思えたので
本当に良い話だったから送った。
返事なくてもいいと思ったからへんふよ。感想嬉しいって呟いてくれてて嬉しくなったけど、本に感想もらうの初めてって言ってて界隈にドン引きしてしまった。あんなに良い話に?萌えに萌えるのに?後期参入だから?
コメントをする