完全無交流壁打ち絵描きをしています。 界隈を全くと言っていいほ...
完全無交流壁打ち絵描きをしています。
界隈を全くと言っていいほど覗いたことがなく、
それでもバズったことはないですが、
安定した反応はもらえていたので
満足していました。
先日、たまたま現実社会で同界隈の方と出会いました。
お互い同人でのペンネームを控えて話をしていると、
どうやら界隈はその方と同じく若い創作者だらけで
Romの方たちもそうだとか。
ひとまわり以上年上の私は愕然としました。
その方は交流大手のようで、界隈のことに詳しく、
界隈のニーズやノリを教えてもらったのですが、
大きなギャップを感じてしまい
途端に自分の創作が恥ずかしくなってきました。
そこでお伺いしたいのが私のように界隈のニーズと
異なる創作を続けるのに意義を見つけたいです。
良い対処方法はないでしょうか。
どうか教えてください。
みんなのコメント
今迄周囲に興味を持たずに来て反応具合も気にするほどではなかったのなら今後ももうそれでいいのでは…
今後立場を変えるつもりがない限りスタンスを変える必要もないんじゃないでしょうか、固定ファンは掴んでいそうですし、自分の好みとその人たちを優先しているのだと思えばいいのでは?
IDかわってるかもですがトピ主です。
ありがとうございます。
そのままでいいと言ってもらえて少し安心しました。
今まで気にしてなかった周囲からの視線を意識するようになったのもおかしな話ですよね。
悲しいかな描きたくないモノは描けないタイプなので、今まで通りを意識してみます。
今まで界隈のニーズを研究してウケるものを作ろう、という努力はしてこなかったのだから(それをするべき、とは思わないけど)、最初から界隈のニーズなんかどうでもよくて、描きたいものを描いてたのでは?
なのに今更それが気になって、創作できない……というのはちょっと不思議な感じ。
多分その人と話したせいで混乱して舞い上がってるだけだと思うから、しばらくネットにあげないでローカルだけで好きに描いてみたらいいと思う。トピ主が普通の人なら、なんであの時あんな取り乱してたんだ?こんなことしてないでネットにアップしよう、ってすぐ気持ちが元に戻るよ。
ありがとうございます。
耳が痛いですが、その通りです。描きたいモノしか描けないタイプなので、敢えて他の作品は見ずに影響を受けないようにしていました。
ところが今回、井の外の大海を知ってしまった途端に、界隈からの冷ややかな視線を意識してしまって、ご指摘のとおり混乱してしまいました。
最近はフォロワーの増減などのよくある出来事すら、もしかしたら界隈のニーズにあってないから飽きられた?とネガティブに考えるようになっていましたが、ここで相談できて落ち着いてきました。
ありがとうございました。
完全壁打ちで満足できるくらい反応もらえてたならなに
も恥ずかしがることないと思うよ
界隈のニーズなんかは確かにあるんだろけど、そういうのと離れてるからこその良さがトピ主さんの作品にあるんじゃないのかな?
閲覧側としても色んなタイプの描き手さんいてくれた方が嬉しい
意義とか深く考え込まずにこれまで通り好きなように創作して欲しいです
ありがとうございます。
とても勇気をもらえました。
色々なタイプを受け入れてもらえることがとても嬉しいですし、二次創作でなんですが、自己肯定に繋がりました。
今までも絶対に需要ない!という話を敢えてオフ本にしたり、好きなようにやってきてたのに今さら周囲を気にし始めるってなんなんだろ?
と思えます。
このまま復活できそうです。
ありがとうございました。
ニーズを気にしたことないなあ
交流もしているけど、需要とマッチすれば受けるし
やや外れてても描けて満足するからどうでもいい
ありがとうございます。
シンプルに考えたらその通りですね。
外れても描けて満足。
自画自賛しながら描いてるのは確かです。そこに見てもらえた方からの評価がくっついてきてるだけなんですよね。
恥ずかしいと思ってももう今までの作品は公開しちゃってんだから遅くない?恥ずかしいなら今までの消してニーズに合わせて描いてもいいよ。でもそれ楽しい?気にせず描くのが趣味だよ。
ありがとうございます。
描きたいモノしか描けないタイプなのは自覚してまして、ニーズを知ろうが何だろうが描きたくないモノは描けないんです。
それをわかってて、界隈から浮いていることを気にするのは無い物ねだりですよね。
年単位で今の界隈で活動していて反応いただけてるせいか流石に認知されてると思いますので開きなおって創作続けようと思います。
ありがとうございました。
安定した反応=今まで見てくれていた人が、トピ主さんの作品に魅力を感じていたという意味でもありますから、恥ずかしく思う必要などありません。むしろ、その安定した反応をくれる人を大事にしたほうがいいです。
バズりたいなら作風を変えてみる等の工夫ができますが、そうでないなら、今まで通り好きなように描けばいいのではないでしょうか。意義があってもなくても、好きなように自由にできるのが、壁打ちの良さだと思いますが。
ありがとうございます。
界隈のノリと異なる作風をRPしてくれる方がいるのに発信してる自分が後悔してどうする!ってはなしですよね。
少しでもいい!と思ってくれた方たちを大切にします。
ありがとうございました。
トピ主さんは今やっと現実が見えた!みたいな認識かもしれないですが、私から見るとあらら余計な情報が目に入っちゃったんだね〜と思えてしまいますね。
はっきり言って、界隈のニーズとかノリほどどうでもいいものはないですよ。
これまで安定した反応はもらえていた、それが答えです。
なーんにも気にせず今まで通り作ってください。
公式や二次創作に免疫がない人に迷惑さえかけなければ、まったく問題ありません。
ありがとうございます。
反応してくれる垢の年齢の若さからうっすら感じていた違和感が突然現実のモノになった!というかんじです。
確かに今までそれを知らなくても炎上もしないし、平和にすごせていたので気にしたモン負けなのですね。
今まで通りで楽しみます。
ありがとうございました。
安定した反応をもらえてることが全てじゃない?
ニーズや流行に乗ってなくても好きなものをかいて反応をもらてえるのってかっこいいじゃんと思うけど
それはあくまで一つの話としての情報でしかない。ふーん、そうなんたね、で良い。
人は人、あなたはあなた、同じ界隈ってだけで他人だし今まで自分がやりたいことを貫いて来た事に何も不都合も不満も無かったわけだからそのままで問題ない。
ニーズ?合わせんでいいと思うよ 作品の幅は広ければ広いほど見てる側は楽しいもん
沢山の綺麗なお菓子の中にラーメンがあったらそりゃ浮くけど逆に言えば目立って見てもらえるじゃん?好きにすればいいと思うけどそういう考え方もありだと思うよー
自分が作りたいものを作って、ほどよく承認欲求が満たされるだけの反応をいただけているなら優勝してると思う。羨ましい。下手に界隈を覗くと落ち込んでしまうと思うから、引き続き壁打ちで自分の創作に打ち込んでほしい。どうしても気になるなら、年齢層が低そうな他界隈の旬ジャンルとか覗いてみると、最近の流行りが把握できて自分の創作にもプラスになるかも。
壁打ちだけどプロじゃないしバズりたい欲求もないから
ニーズとかノリとか考えたコトないや
反応でこういう傾向がやっぱウケるんだーって思うことはあっても今はアルゴリズムめちゃくちゃで特に運ゲーみたいなもんだから気にせず描きたいもの描くよ
描きたいもの描いて爆死だと、描ききったことに満足してるからなんとも思わないけど
ウケ狙って描いて爆死はダサいからやらない
今更方向転換したところでどうにもならないからそのまま行けば?
自分も壁打ち無交流だけど、界隈のニーズで描いた事ないし、ニーズに合わせて描きたいと思った事ない
自分の情熱と描かずにはいられないっていう気持ちだけで描いてる
何で知らん他人に合わせて描かなきゃいけないのかがまず分からない
一番大事なのは、自分が好きかどうか描いてて楽しいかどうかで「ニーズを考えてないから恥ずかしい」と思う感覚もよく分からないです
他人より自分を喜ばせたいから壁打ちやってるんだし
界隈のニーズなんて気にせず今後も創作して下さい。というのも、私が大好きな絵師さんがトピ主さんのような方なのですが、気が向いたらフラっと投下してくれるイラストがキュンキュンギュンギュンしまくるので毎度見かける度に拝み倒しております。勿論RPいいねもさせて頂いています。見てます。癒されてトキメキを貰っています。どうかそのままでいて下さい
交流もある程度はしてるし、界隈も見ててニーズも把握してるけど描きたいものしか描けないよ。
それで評価されてるなら気にする必要ない。今評価されてなくて、何を差し置いても評価されたいって思うなら別だけど。
固定のファンはついているみたいだし界隈に合わせる必要はないんじゃないかな。
界隈のニーズが自分に合わなかった場合は、好きなことをしているのに疲れてしまうことだってあると思う。
ジャンル違いの交流垢と無交流壁打ち垢やってるけど、ニーズに合わせて創作するつもりは今後もないよー自分の好きなように創作しよ!
コメントをする