もっと気楽に楽しく二次創作をしたい もともと真面目なことも...
もっと気楽に楽しく二次創作をしたい
もともと真面目なこともあり、活動を続けていくとこうあるべきという考えが強くなったり他人の動向が気になったりで趣味が苦行になりがちです。
楽しく活動が出来ている方に環境づくりや気持ちの持ちようを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
そういうときって大体TLにテンション下がるようなこと言う人がいます。複数人。
ミュートブロックで対応してみてください。
TLの流れの速さを自分好みにする
なんか流れゆっくりだなと思ったら誰かフォローしたりなんか速すぎるなと思ったら原因の人をミュートかブロ解
好きなネタだけ流れてくるし好きなタイミングでお皿取れる自分だけの回転寿司店みたいにするんだ!!!
めっちゃ楽しいヨ
二次創作って元々の作品がある分、べき思考になりがちだと思う。心機一転して一次創作にも手をつけてみるのどう?私はそれで今は一次も二次も楽しく創作してるよ〜
自分はある程度実力がついてきて、「壁打ちで好きなものを書いても見てくれる人がいる」状態になってからかなり自信がつき、楽しくなった
トピ主さんは特に同人の何に楽しさを見出してるんだろう
作品を作ること自体が好きなら力をつけることで解決することはあると思う
一次創作から二次に来て思ったこと
・他人のことを気にしすぎ
・同じ二次創作作品じゃなくて一般に売られてる漫画や小説を読むべき
・創作したものと作った人の人格を切り離して考えたほうがいい
・自分の人生の不具合を創作で解決しようとしない
このあたりの分別がついたら楽しくやれるよ
好きなこと沢山つくって趣味を分散させることと
今のジャンルを本命一本に入魂もかっこいいけど、なかなかそれ一生は続かないから
ちょっと躓いた時に別の趣味やジャンルに逃げ場があると身動きしやすい
それと向き不向き強いんだけど、壁打ちになることかな
交流してたころは、真面目というよりか八方美人寄りでええかっこしいな部分もあって、
相互のあの人に反応してあの人に反応しないのはアレかなーとか
この人いつも反応してくれるから自分もこうしなきゃとか考えたり
リプ貰って返信するときにこれで合ってるかな、的外れな返ししてないかなって思考で自分の首絞めてた
最近絵描いてないから人権ないとかオタ...続きを見る
賢者のみなさん本当にありがとうございます。
何度も読み返すくらい胸に刺さっています。あやかりたいです。ただちに実践します!
以降、トピ主の返信は控えさせていただきますが、引き続き何かありましたらぜひお聞かせください。
私もかなり真面目思考だし界隈単位で考えるから皆さんのコメント参考になります!
私も長らく女性向けBLでオフ活してしんどくなってました
あるとき原作は少女小説だけど男性ファンが多いジャンルでオフ出たところ、すごい多種多様さで…
男性多くてもエロ無し健全ばかりでしたし、なにこれ?みたいなのでもOKというか…
カルチャーショック受け、女性向けの価値観はかなり独特だなという目線も持てたと思います
男性向けに行けというんじゃないです
今いる創作環境はあくまで全体のすみっこと思うと楽になるかもしれません
コメントをする